ユーザ側から見たシステム開発契約の実務

近時の動向を踏まえて

セミナー趣旨

システム開発における紛争を経験した企業は多く、そのような紛争が生じた場合に生じるユーザ側の損失も大きなものとなります。近時では新型コロナウイルス感染症の蔓延によってシステム開発の遅延が生じ、その中で様々な法的な問題も生じました。

本セミナーでは、紛争の未然防止や問題が起こったときに対処できるシステム開発契約に必要な条項について、近時の裁判例、民法改正及び新型コロナウイルス感染症の蔓延に伴い発生した問題を踏まえて、実際の契約交渉において問題となる条項を中心に、契約条項例を踏まえたポイントの解説と交渉術についても解説をしていきます。

受講対象・レベル

法務部門、情報システム部門、IT部門、その他関連部門のご担当者様

セミナープログラム

1.システム開発紛争がなくならないのはなぜか-システム開発契約の役割

2.契約類型と契約条項
 ・請負に適した業務と準委任に適した業務と条項例
 ・個別契約方式のメリット
 ・デメリット-個別契約方式を採るべき場合とデメリットの防止のための条項例

3.成果物の確定と契約条項
 ・成果物の確定に関する紛争事例とその原因
 ・紛争を生じさせないための条項例

4.プロジェクトマネジメント義務と協力義務
 ・義務の内容と責任-近時裁判例も踏まえて
 ・プロジェクトマネジメント義務と役割分担に関する条項例

5.契約内容不適合責任と損害賠償責任
 ・改正民法とシステム開発における契約内容不適合に関する条項例
 ・責任制限条項の規定と交渉術

6.不可抗力と必要な契約条項
 ・新型コロナウイルス感染症の蔓延で問題となった事例
 ・責任と費用負担に関する条項例

7.質疑応答


※申込状況により、開催中止となる場合がございます。
※講師・主催者とご同業の方のご参加はお断りする場合がございます。
※録音、録画・撮影・お申込者以外のご視聴はご遠慮ください。

セミナー講師

潮見坂綜合法律事務所 弁護士 高橋 元弘 氏

2001年弁護士登録、大手法律事務所勤務を経て、2007年に潮見坂綜合法律事務所を開設。九州大学非常勤講師(2007~2008年)、東京理科大学専門職大学院講師(2010~2013年)、金沢工業大学虎ノ門大学院知的創造システム専攻客員教授(2013~2021年)を務める。本講演に関連する著書としては、「ベンダ企業から示されたソフトウェア開発委託契約」ビジネスロー・ジャーナル2014年12月号、「中堅企業のための法務リスク講座(第5回)―システム開発契約に関する留意点」月刊監査役 No. 580 2011年刊などがある。

セミナー受講料

会員 35,200円(本体 32,000円)

一般 38,500円(本体 35,000円)

※会員価格適用については、企業研究会会員が対象となります。
(所属先の会員登録有無がわからない場合、
お申込みの際に備考欄へ「会員登録確認希望」とご記入ください。)
※最少催行人数に満たない場合には、開催を中止させて頂く場合がございます。
※お申込後のキャンセルは原則としてお受けしかねます。
お申込者がご出席いただけない際は、代理の方のご出席をお願い申し上げます。

受講について

【本セミナーはZoomを利用して開催いたします】

  • 視聴用アカウント・セミナー資料は、原則として開催1営業日前までにメールでお送りいたします。※最新事例を用いて作成する等の理由により、資料送付が直前になる場合がございます。
  • ネットワーク環境により(社内のセキュリティ制限等)ご視聴いただけない場合がございます。
    事前に「動作確認ページ」より動作確認をお願いいたします。

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


14:00

受講料

38,500円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

全国

主催者

キーワード

情報マネジメント一般   企業法務

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


14:00

受講料

38,500円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

全国

主催者

キーワード

情報マネジメント一般   企業法務

関連記事

もっと見る