特許網構築に向けた知財戦略の策定方法とポイント

知財戦略の基本的な考え方、特許網構築のために必要な戦略的思考について概説し、特許網の構成要素となる個々の出願を意識的・能動的に創出するための留意事項を抽出、特許網構築に向けた実践的な手法を紹介します! 

受講者限定で見逃し配信(1週間:何度でも視聴可)を予定しております。

セミナー趣旨

 本講座では、研究開発の成果を「知財」として、より手厚くより適切に保護し、事業への貢献・企業の成長へと導く観点から、実効性のある「特許網」の構築を主な目標と想定し、これを実現するための「知財戦略」をテーマといたします。
 具体的には、まず知財戦略の基本的な考え方、そして特許網構築のために必要な戦略的思考について概説し、特許網の構成要素となる個々の出願を意識的・能動的に創出するための留意事項を抽出して、特許網構築に向けた実践的な手法を紹介します。また、海外での特許網構築を念頭に、特許以外の技術知財(実案・意匠)の活用にも触れ、特許網の構築と密接に関わるノウハウの取り扱いについても説明します。
 さらに、特許網構築のツールとして重要な特許マップの使い方の要点、特許網を出願・権利化から維持・放棄判断の段階まで中⻑期にわたって手当していく際の留意事項、関連する知財教育の取り組み方など、実務上のポイントを多面的に取り上げます。知財活動を効果的・効率的に活性化するための実用的な知識とスキルを幅広く提供します。

受講対象・レベル

知財戦略、特に特許網構築に関心のある、企業の技術者・研究者および知財担当者

必要な予備知識

特に予備知識は必要ありません。基礎から解説いたします。

習得できる知識

1.1件の特許で満足せず
  積極的に「特許網」を構築する重要性と取り組み方がわかる
2.事業状況をふまえ質と量のバランスを考慮した
  「役に立つ特許」の考え方がつかめる
3.企業の特性に応じた「知財戦略」を
  新たに策定する際に留意すべきポイントが学べる

セミナープログラム

1. 知財戦略とは
   1-1. 企業における知財活動の意義
   1-2. 知財活動のコア業務と非コア業務
   1-3. 誰にとっての知財戦略か
   1-4. 知財活動における戦略思考
   1-5. 戦略策定のための時間の確保

2. 特許出願の(適正な)活性化のために
   2-1. 自社の立ち位置を知る
   2-2. 何のための出願活性化か
   2-3. 権利の「活用」から逆算して考える
   2-4. 特許の「質」はどう決めるか
   2-5. 適正な「質」と「量」のバランス

3. 特許網構築の考え方と実践手法
   3-1. なぜ特許網が重要なのか
   3-2. あるべき特許網のシナリオ作り
   3-3. 特許網構築における目標設定
   3-4. 特許網構築の方向性
   3-5. 特許網構築の時間設定
   3-6. 特許網を構築できる体制作り
   3-7. 特許網のための出願創出の工夫

4. 海外での特許網構築について
   4-1. どこまで海外に投資するか
   4-2. 実用新案と意匠の活用

5. ノウハウ(営業秘密)をどう扱うか
   5-1. ノウハウ化の長所と短所
   5-2. 出願かノウハウ化かの判断基準
   5-3. 海外でのノウハウ保護
   5-4. ノウハウの管理と棚卸し

6. 特許マップの使いこなし
   6-1. 特許マップの種類と使い道
   6-2. 社内ツールとしての位置付け
   6-3. 特許マップとIPランドスケープ

7. 権利化から維持放棄までの管理
   7-1. 戦略的な権利化の工夫
   7-2. 特許「延命」の考え方
   7-3. 棚卸しを通じた特許網の価値向上
   7-4. 休眠特許の「活用」について

8. 特許網構築に向けた知財教育
   8-1. 発明者を「主役」にするために
   8-2. 「他社視点」の浸透のために

【質疑応答】


知財,特許,知財戦略,特許マップ,特許網,セミナー,講演,研修

セミナー講師

加藤弁理士事務所 代表 弁理士 加藤 実 氏

【ご専門】
化学・日用品関連特許を中心に知財全般
【ご略歴】
食品系化学企業での研究経験を経て特許事務所に勤務後、2000年に花王株式会社へ入社。
その後、知財センター長、知財主幹等を歴任。2019年に加藤弁理士事務所を開業。

特許事務所では国内外の特許出願・権利化・異議申立・無効審判・審決取消訴訟・侵害訴訟等を担当。
企業では知財マネジメントの立場から、研究開発部門の知財教育、知財戦略の策定と遂行、国内外での知財権の管理・活用(交渉と紛争解決)等を主導。

2022年現在、知的財産研究教育財団上席研究員(非常勤)、国際知的財産保護協会(AIPPI)本部委員会メンバー、知的財産管理技能検定試験委員。知財実務経験31年。

セミナー受講料

49,500円(税込、資料付)
■ セミナー主催者からの会員登録をしていただいた場合、1名で申込の場合46,200円、
  2名同時申込の場合計49,500円(2人目無料:1名あたり24,750円)で受講できます。
(セミナーのお申し込みと同時に会員登録をさせていただきますので、
   今回の受講料から会員価格を適用いたします。)
※ 会員登録とは
  ご登録いただきますと、セミナーや書籍などの商品をご案内させていただきます。
  すべて無料で年会費・更新料・登録費は一切かかりません。
  メールまたは郵送でのご案内となります。
  郵送での案内をご希望の方は、備考欄に【郵送案内希望】とご記入ください。

受講について

Zoomを使ったWEB配信セミナー受講の手順

  1. Zoomを使用されたことがない方は、こちらからミーティング用Zoomクライアントをダウンロードしてください。ダウンロードできない方はブラウザ版でも受講可能です。
  2. セミナー前日までに必ず動作確認をお願いします。
  3. 開催日直前にWEBセミナーへの招待メールをお送りいたします。当日のセミナー開始10分前までに招待メールに記載されている視聴用URLよりWEB配信セミナーにご参加ください。
  • セミナー資料は開催前日までにお送りいたします。
  • 無断転載、二次利用や講義の録音、録画などの行為を固く禁じます。

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


13:00

受講料

49,500円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

全国

主催者

キーワード

知的財産マネジメント   技術マネジメント総合

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


13:00

受講料

49,500円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

全国

主催者

キーワード

知的財産マネジメント   技術マネジメント総合

関連記事

もっと見る