FPCの材料・プロセスの最新開発動向〜基礎から需要の動向、次世代FPCまで〜

FPCの材料技術、製造技術、部品実装の技術動向から、
5G対応高速伝送FPCなど最新技術まで詳解!


講師


株式会社 PCテクノロジーサポート 代表取締役 柏木 修二 先生 (元 住友電工)


受講料


1名43,000円 + 税、(資料・昼食付)  
*1社2名以上同時申込の場合 、1名につき33,000円 + 税  
※消費税につきましては講習会開催日の税率にて課税致します。      
*学校法人割引 ;学生、教員のご参加は受講料50%割引。


セミナーポイント


 フレキシブル配線板(FPC)は、小型・薄型化が進むスマートフォン他、モバイル機器の
高密度実装に必要不可欠な配線材料となった。2〜3年後には、スマートフォンを核とした
5G対応IoT向けやCASE対応車載向け需要等、新しい需要の急増が見込まれている。
 この様な市場環境下、FPCは現状技術をベースに更に高機能化が進展すると予想している。
特に高速伝送FPCや高密度配線FPCは、FPCの需要構造や材料・生産技術に大きな変化をもたらすと
考えられる。
 本セミナーでは、FPCの誕生から現在に至る市場・技術的変遷と最新の市場分析を述べ、
次にFPCの最新の材料・製造技術動向とその課題を詳しく述べる。また関連するリジッドフレキや
セミアディブFPCに付いても説明を加える。次にFPCの高機能化に向けた最新技術動向として、
特に5G対応高速伝送FPCを中心に述べる。
 最後に、最新スマートフォンの分解調査を基にFPCの需要・技術動向と今後の展開を解説する。


セミナー内容


1.FPC市場の変遷
 1-1.米国で誕生、日本で成長、アジアに展開した歴史の変遷
 1-2.黎明期、民生機器、マルチメディア機器を主体とした時期、モバイル機器の需要拡大時期に
   至る市場の変遷
 1-3.FPC出荷額と生産地域、及びFPC用途別シェアー推定
 1-4.用途別FPC採用例

2.FPCメーカーの動向
 2-1.FPC出荷額とFPCメーカー別シェアー推定
 2-2.FPCメーカーの生産拠点とサプライチェーン
 2-3.主なFPCメーカーの出荷額/損益の推移
 2-4.主なリジッドフレキメーカー

3.FPCの材料技術動向
 3-1.FPCの構造別材料構成
 3-2.絶縁フイルムの種類と開発動向
 3-3.銅箔の種類と開発動向
 3-4.FCCLの種類とラインナップ
 3-5.カバーレイの種類とラインナップ
 3-6.シールド材の種類と開発動向
 3-7.補強板の種類とラインナップ
 3-8.接着剤の種類
 3-9.FPCの要求特性と構成材料の必主な必要性

4.FPCの製造技術動向
 4-1.片面・両面FPCの製造プロセス
 4-2.重要工程の製造技術とロールtoロールプロセスの進捗
 4-3.多層FPCの種類と製造プロセス
 4-4.リジッドフレキの製造プロセスと多層FPCとの比較
 4-5.LCP多層FPCの構造と製造プロセス
 4-6.SAP/MSAP特長/採用例と製造プロセス

5.FPCの部品実装
 5-1.部品実装プロセスと注意点
 5-2.部品実装のロードマップ

6.高機能FPCの開発動向
 6-1.高速伝送FPCの開発動向
 6-2.高密度配線FPCの技術動向
 6-3.薄肉化FPCの技術動向
 6-4.高屈曲・高柔軟FPC

7.最新スマートフォンの分解調査とFPC需要・技術動向
 7-1.iPhone、Galaxy 他、最近のスマートフォン分解調査
 7-2.分解調査から解るFPCの需要・技術動向

8.新しいFPC市場と今後のビジネス展開
 8-1.車載向けFPCの需要・技術動向
 8-2.ウエアラブル・ヘルスケア・医療機器の需要動向
 8-3.今後のビジネス展開

<質疑応答>


※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


10:30

受講料

47,300円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

東京都

MAP

【品川区】きゅりあん

【JR・東急・りんかい線】大井町駅

主催者

キーワード

電子デバイス・部品   高分子・樹脂材料

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


10:30

受講料

47,300円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

東京都

MAP

【品川区】きゅりあん

【JR・東急・りんかい線】大井町駅

主催者

キーワード

電子デバイス・部品   高分子・樹脂材料

関連記事

もっと見る