組織のどの範囲まで? 活動量が取れない場合は? データが膨大にある場合はどう省力化する?
複雑化するCO2排出量の算定作業...AIを用いた効率的かつ高度な算定方法とは!!

《第1部》自社・サプライチェーンにおけるCO2排出量算定のステップ

《第2部》見える化のその先へ「CO2排出量削減と生産コスト効率化」デジタルツインで実現する脱炭素DX最前線

《第3部》AI技術を活用した効率的なCO2排出量の算定と見える化

セミナー趣旨

《第1部》昨今CDPやTCFDといった企業の気候変動に対する情報開示要求の高まりにより、自社のCO2排出量(スコープ1.2.3)の把握の重要性が高まってきております。CO2排出量の算定は実際に行ってみると、組織のどの範囲までを含めるか、活動量が取れない場合はどう計算すれば良いか、データが膨大にある場合はどう省力化できるか、等の複雑な判断が必要になる事があります。Believe Technologyではプライム上場企業~中小企業まで、業種問わず幅広くスコープ1, 2, 3排出量算定代行、伴走のご支援をさせていただいており、今回具体的なCO2排出量算定のステップ、基礎、応用を解説させていただきます。

《第2部》グリッドでは、豊富な社会インフラ分野のAI開発実績をもとにシナリオプランニング・デジタルツインシミュレーター「ReNom GX」を開発いたしました。「ReNom GX」では、今後、様々な変化が予想される未来に対して、独自のAIによって、実現の可能性を複数算出できる需要予測をもとに、将来の事業計画におけるCO2排出量や生産コストをシミュレーションすることで、最適な事業計画の意思決定を可能にします。 また、「ReNom GX」ではScope1、2、3を網羅したサプライチェーン全域をシミュレーション範囲として再現することができます。これにより、サプライチェーン全体での最適化が可能となり、産業界のCO2削減と生産コストの効率化により成長の実現が期待できます。本講演ではその導入方法とビジネスインパクトをお話しします。

《第3部》グローバルな脱炭素化の流れの中で国は、一定規模以上の温室効果ガスを排出している事業者に対して、排出量の公表を義務付けています。しかしながら、排出量の算定手法は「排出原単位」などの固定値が適応され非常に精度の低い値が算出され、事業者の努力が反映されてないと言う課題が指摘されています。算定作業の複雑化に伴う現場の負荷なども影響して現在のような状況になっています。AIを専門とするMatrixFlow社は、PwC様と共同でAI技術を活用することで効率的かつ高度な算定を可能にする手法を開発しました。本講演では、AI技術の基礎的な内容から始まり、CO2排出量の算定と見える化を対象としたAIの活用方法を説明します。

セミナープログラム

<10:30〜12:00>
《第1部》自社・サプライチェーンにおけるCO2排出量算定のステップ

1.算定前の基礎知識

2.具体的な算定の手順

3.スコープ1の算定範囲と算定方法

4.スコープ2の算定範囲と算定方法

5.スコープ3(カテゴリ15)の算定範囲と算定方法
 ※スコープ1.2.3の解説については躓きやすいポイントや、
  実践的な算定スキルも例題も交えてご説明いたします

【質疑応答】


<13:00〜14:30>
《第2部》見える化のその先へ「CO2排出量削減と生産コスト効率化」デジタルツインで実現する脱炭素DX最前線

1.脱炭素における企業様の課題
 1-1.100社以上のヒアリング結果
 1-2.見える化の先が核心

2.不確実性の時代に見える化の先を見据えた具体策の実現方法「ReNom GX」
 2-1.デジタルツインとAI
 2-2.シナリオプランニング

3.ユースケース

4.具体的な導入方法

【質疑応答】


<14:45〜16:15>
《第3部》AI技術を活用した効率的なCO2排出量の算定と見える化

1.AIの基礎と活用例

2.AI技術と脱炭素化の関わり(事例)

3.AI技術を活用した算定の効率化と見える化

4.AI技術と脱炭素化社会のこれから

【質疑応答】

セミナー講師

《第1部》Believe Technology(株) 代表取締役 渡邊 信太郎 氏

《第2部》 (株)グリッド 事業開発本部 取締役本部長 中村 秀樹 氏

《第3部》(株)MatrixFlow 代表取締役 田本 芳文 氏

セミナー受講料

1名につき60,500円(消費税込み、資料付) 
〔1社2名以上同時申込の場合1名につき55,000円(税込)〕

受講について

  • 本講座はZoomを利用したLive配信セミナーです。セミナー会場での受講はできません。
  • 下記リンクから視聴環境を確認の上、お申し込みください。
     → https://zoom.us/test
  • 開催日が近くなりましたら、視聴用のURLとパスワードをメールにてご連絡申し上げます。
    セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
  • Zoomクライアントは最新版にアップデートして使用してください。
    Webブラウザから視聴する場合は、Google Chrome、Firefox、Microsoft Edgeをご利用ください。
  • パソコンの他にタブレット、スマートフォンでも視聴できます。
  • セミナー資料はお申込み時にお知らせいただいた住所へお送りいたします。
    お申込みが直前の場合には、開催日までに資料の到着が間に合わないことがあります。ご了承ください。
  • 当日は講師への質問をすることができます。可能な範囲で個別質問にも対応いたします。
  • 本講座で使用される資料や配信動画は著作物であり、
    録音・録画・複写・転載・配布・上映・販売等を禁止いたします。
  • 本講座はお申し込みいただいた方のみ受講いただけます。
    複数端末から同時に視聴することや複数人での視聴は禁止いたします。
  • Zoomのグループにパスワードを設定しています。
    部外者の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。
    万が一部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


10:30

受講料

60,500円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込、会場での支払い

開催場所

全国

主催者

キーワード

環境負荷抑制技術   AI(人工知能)   情報マネジメント一般

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


10:30

受講料

60,500円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込、会場での支払い

開催場所

全国

主催者

キーワード

環境負荷抑制技術   AI(人工知能)   情報マネジメント一般

関連記事

もっと見る