★ 耐熱性、耐久性、防汚性、、、
求められる要求特性に対応するための設計技術を実例とともに解説!


講師


1.(株)テクノ・システム・リサーチ 第一グループ
  アシスタントディレクター 駒田 隆彦 氏

2.三菱ガス化学(株) 東京研究所 第3研究グループ
  主任研究員 加藤 宣之 氏
3.住友電気工業(株) 光通信研究所 情報伝送技術研究部
  グループ長 島津 貴之 氏

4.ナルックス(株) 開発本部 設計部 オプト課
  研究員 博士(理学) 池田 賢元 氏


受講料


1名につき60,000円(消費税抜き、昼食・資料付き)
〔1社2名以上同時申込の場合のみ1名につき55,000円(税抜)〕


プログラム


【10:00〜11:20】
1.車載用カメラ、レンズの市場動向と今後の方向性
(株)テクノ・システム・リサーチ 第一グループ アシスタントディレクター 駒田 隆彦 氏

1.車載用カメラ市場の概要と市場動向
 1.1 車載用カメラ市場の概要
 1.2 車載カメラ搭載環境の変化
 1.3 車載用カメラの市場の現状と動向
  1) 車載用カメラ市場トレンド(全体)
  2) 製品タイプ別市場動向
  3) 主要メーカーの参入状況
 1.4 ビューカメラの市場動向
  1) 製品タイプ別市場動向
  2) サプライチェーン
  3) Tier1シェア
  4) 技術動向と今後の方向性
 1.5 センシングカメラの市場動向
  1) 製品タイプ別市場動向
  2)  サプライチェーン
  3) Tier1シェア
  4) 技術動向と今後の方向性

2.レンズモジュールの要求仕様と方向性
 2.1 ビューカメラ向けレンズモジュールの要求仕様と方向性
 2.2 センシングカメラ向けレンズモジュールの要求仕様と方向性
 2.3 カメラレンズの汚れ、水滴などの対策

【質疑応答】



【11:30〜12:50】
2.高屈折率・低複屈折特殊ポリカーボネート樹脂の開発とレンズへの応用展開
三菱ガス化学(株) 東京研究所 第3研究グループ 主任研究員 加藤 宣之 氏

【講座趣旨】
 スマートフォンなどに搭載される小型精密カメラレンズの材料としては、高屈折率・低複屈折材が不可欠である。本講座では、レンズ用途に適応し得る、高屈折率・低複屈折特殊ポリカーボネート樹脂について、分子設計からその構造を明らかにしつつ、主要光学特性の屈折率・アッベ数と複屈折に焦点を当てて解説する。また、レンズにおける特性評価についても述べ、一例を紹介する。

1.特殊ポリカーボネート樹脂の構造
 1.1 ポリカーボネートについて
 1.2 エステル交換法

2.分子構造による屈折特性の制御
 2.1 複屈折の制御 2.2 高屈折率化

3.レンズの複屈折
 3.1 レンズ面内複屈折の評価
 3.2 応力複屈折と光弾性係数

4.様々な市場における高屈折率材の展開
 
4.1 スマートフォン
 4.2 レジャー分野
 4.3 センシング分野
 
【質疑応答】



【13:30〜14:50】
3.電子線照射・架橋技術を用いた樹脂レンズへの耐リフロー性付与技術
住友電気工業(株) 光通信研究所 情報伝送技術研究部 グループ長 島津 貴之 氏

1.熱可塑性ポリマーレンズの耐熱性向上技術

2.耐熱光学レンズと実装
 2.1 耐熱光学レンズ適用例
 2.2 光学モジュールの製作とアセンブリプロセス

3.特性評価
 3.1 リフロー前後のレンズ形状
 3.2 光学特性

【質疑応答】



【15:00〜16:20】
4.光学製品の実現のためのプラスチックレンズの設計・加工・成形技術
ナルックス(株) 開発本部 設計部 オプト課 研究員 博士(理学) 池田 賢元 氏

【講座趣旨】
 レンズの光学設計の知識、レンズ加工の知識、レンズ成形の知識を習得できます。また、実際に世の中で使用されている実例を交えて紹介致します。
 
1.プラスチックレンズの概要
 1.1 プラスチックレンズの特徴
 1.2 プラスチックレンズの有利な点
 1.3 プラスチックレンズの不利な点

2.撮像光学系のためのプラスチックレンズ
 2.1 撮像光学系が使われるところ
 2.2 撮像光学系に必要な技術、レンズ加工やレンズ成形について
 2.3 プラスチックレンズが使われている撮像光学系の実例

3.微細構造を有するプラスチックレンズ
 3.1 様々ある微細構造の種類
 3.2 微細構造を有する光学系が使われるところ
 3.3 微細構造を有する光学系に必要な技術、レンズ加工やレンズ成形について
 3.4 プラスチックレンズが使われている微細構造を有する光学系の実例

4.照明光学系のためのプラスチックレンズ
 4.1 照明光学系が使われるところ
 4.2 照明光学系に必要な技術、レンズ加工やレンズ成形について
 4.3 プラスチックレンズが使われている照明光学系の実例
 
【質疑応答】


※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


10:00

受講料

64,800円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込、会場での支払い

開催場所

東京都

MAP

【品川区】技術情報協会セミナールーム

【JR・地下鉄】五反田駅 【東急】大崎広小路駅

主催者

キーワード

光学技術   高分子・樹脂技術

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


10:00

受講料

64,800円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込、会場での支払い

開催場所

東京都

MAP

【品川区】技術情報協会セミナールーム

【JR・地下鉄】五反田駅 【東急】大崎広小路駅

主催者

キーワード

光学技術   高分子・樹脂技術

関連記事

もっと見る