Beyond5G/6Gに向けたテラヘルツ技術・光ファイバ技術の最新動向から今後の展望まで

★光ファイバ、テラヘルツ通信に関する国内外の最新動向について精通し、キーデバイスの一つである光変調器に関する研究の第一人者である当セミナーの講師が、基本原理からシステム応用まで説明!
★国内外の研究動向とともに、光と電波を区別することなくシームレスにネットワーク化する技術、さらにはレーダーとネットワーク技術の融合に向けた動きも紹介!

セミナー趣旨

 5Gのサービス開始の本格化がこれからというタイミングで、さらにその先のBeyond 5Gや6Gに向けた議論がはじまっています。Beyond5G/6Gの議論はまだはじまったばかりですが、各ユーザーが瞬時で三次元データをシェアすることができるほどの超高速データ通信が地球上のどこにいても可能となるといった機能が期待されます。しかし、使うことのできる電波資源に限りがあるため、このような超高性能を実現するためにはこれまであまり使われてこなかったミリ波やテラヘルツといった周波数の極めて高い電波を積極的に利用することと、有線通信である光ファイバネットワークとの融合が不可欠です。あらゆるリソースを効率的に利用するための仮想化技術や、さらにはAIとの組み合わせなども検討されていますが、絶対性能を律速するのはハードウエアです。特に、技術動向を見極めるためには光や電波の物理的性質、送受信機の限界を知ることが重要です。
 本セミナーでは、国内外の研究動向とともに、光と電波を区別することなくシームレスにネットワーク化する技術、さらにはレーダーとネットワーク技術の融合に向けた動きも紹介をしたいと思います。 

【講演キーワード】
テラヘルツ、ミリ波、光ファイバ、Beyond 5G、6G、レーダー、計測技術

【講演のポイント】
海外研究機関との共同研究の経験を踏まえ、光ファイバ、テラヘルツ通信に関する国内外の最新動向について精通している。また、キーデバイスの一つである光変調器に関する研究の第一人者であり、洋書を含め関連図書を複数執筆しており、基本原理から、システム応用まで説明が可能。

習得できる知識

・光ファイバ通信の基礎知識
・無線通信の基礎知識
・ミリ波・テラヘルツ技術の動向
・Beyond 5G/6Gの研究動向
・ミリ波レーダーの技術動向

セミナープログラム

  1. Beyond 5Gをめぐる海外動向と日本の立ち位置
  2. 通信システムの概要
    1. 通信技術の歴史
    2. 自動車電話から携帯電話へ
  3. 光無線融合システム
    1. 光無線融合ネットワーク
    2. 光・電波融合センシング
    3. 科学技術分野・交通インフラ向けの応用
  4. 6G-次世代通信技術-
    1. 6G実現のための要素技術
    2. 6Gが目指す社会
  5. テラヘルツシステムの設計例
  6. 新たな光ファイバ伝送技術

【質疑応答】

セミナー講師

早稲田大学 理工学術院 基幹理工学部 電子物理システム学科 教授 川西 哲也 氏

【経歴】
1992年 京都大学工学部電子工学科卒業
1994年 京都大学大学院工学研究科電子工学専攻修士課程修了
1994-1995年 松下電器産業株式会社生産技術研究所勤務
1997年 京都大学大学院工学研究科電子通信工学専攻博士後期課程修了
1997-1998年 京都大学ベンチャービジネスラボラトリー特別研究員
1998-2015年 通信総合研究所(現国立研究開発法人 情報通信研究機構)勤務
2004年 カリフォルニア大学サンディエゴ校客員研究員(兼務)
2015年- 早稲田大学教授
2015年- 情報通信研究機構研究総括(兼務)

【受賞】
URSI Young Scientist Award(1999年)
文部科学省 第60回注目発明(2000年)
電子情報通信学会 エレクトロニクスソサイエティ レター論文賞(2000年)
文部科学大臣表彰 若手科学者賞(2006年)
光産業技術振興協会 櫻井健二郎氏記念賞(2007年)
IEEE Fellow(2013年)
電子情報通信学会 エレクトロニクスソサイエティ賞(2013年)

【著作】
高速高精度光変調の理論と実際―電気光学効果による光波制御 培風館 2015年
フォトニクスの基礎 コロナ社 2019年 (共著)
Wired and Wireless Seamless Access Systems for Public Infrastructure Artech House 2020年
Electro-optic Modulation for Photonic Networks: Precise and high-speed control of lightwaves Springer 2022年

セミナー受講料

【1名の場合】39,600円(税込、資料作成費用を含む)
2名以上は一人につき、11,000円が加算されます。


※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


13:30

受講料

39,600円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

全国

主催者

キーワード

通信工学   情報技術   光学技術

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


13:30

受講料

39,600円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

全国

主催者

キーワード

通信工学   情報技術   光学技術

関連記事

もっと見る