以下の類似セミナーへのお申し込みをご検討ください。
A. ホームページで申し込みが可能になっているセミナー(「締め切りました」の表示が出ていないもの)は、空席がございます。基本的には開催前日までお申込みできるセミナーが多いですが、満席または最小催行人数に満たない場合、開催1週間前を目処に中止とさせていただく可能性もありますので、催行決定のためにもお早めのお申込みをおすすめいたします。
A. サイト上で締め切りとなっていない限り、前日までお申込み頂けます。通常、お申込み後に受講券・請求書等を郵送しておりますが、開催日までにお届けできない可能性がある場合は当日会場受付にて直接お渡しいたします。 当日は直接会場へお越しいただき、受付にてお名前をお伝えください。その場合、受講料のお支払いは、当日現金または後日振込にてお願いいたします。
A. 原則として開催日前のお支払いをお願いしておりますが、社内経理の都合などによる場合、事前にご申告いただければ後日振り込みも可能です。お申込みの際、備考欄へお振込み予定日をご記入ください。
すべてのよくある質問はこちら
開催日 |
10:00 ~ 17:00
締めきりました |
---|---|
料金 |
55,000円(税込)
|
支払方法 |
銀行振込、会場での支払い
|
主催者 | 株式会社 技術情報協会 |
キーワード | 知的財産マネジメント   アイデア発想法   事業戦略 |
タグ | パテントマップ 発明 研究開発 知的財産 特許 事業戦略 技術開発 |
開催エリア | 東京都 |
開催場所 | 【品川区】技術情報協会セミナールーム |
交通 | 【JR・地下鉄】五反田駅 【東急】大崎広小路駅 |
見栄えの良いツールだけを導入しても
「使えるパテントマップ」は作れません!
セミナー講師
アイディエーション・ジャパン(株) 取締役 CTO シニアコンサルタント 長谷川 公彦 氏
セミナー受講料
1名につき50,000円(消費税抜き、昼食・資料付)
〔1社2名以上同時申込の場合1名につき45,000円(税抜)〕
セミナー趣旨
パテントマップは魔法のツールではありません。また、汎用のソフトウェアで作成できるパテントマップが研究開発の現場で有効活用できるとも限りません。パテントマップはそれを使う人の知識が必要とされるものです。研究者、技術者がパテントマップの作成に携わることで、研究開発の現場で活用できるものが完成します。 今回のセミナーでは研究開発と知的財産マネージメントの現場で有効に活用できるパテントマップの作成方法に焦点を当てています。どのようなパテントマップを作成すれば使えるマップになるのか、目的別の各種パテントマップについて解説します。 ゼロから発明をするような無駄をなくし、発明の生産効率を上げるためのパテントマップや、他社が手がけていない新しい課題を発見するためのパテントマップについても解説します 。
セミナープログラム
1. パテントマップの概要
(1)何のためのパテントマップか?
(2)事業戦略・知財戦略からみたパテントマップの意義
(3)パテントマップの種類
(4)定量マップと定性マップ
(5)出願人、発明者の状況を知るマップ
(6)技術開発の動向を知るマップ
2. 知財戦略編
(1)いま求められる知財戦略とは?
(2)研究開発のためのパテントマップとは?
(3)特許出願の群管理とは?
(4)パテントマップとマーケットマップとの対比とは?
3. パテントマップ作成の基礎編
(1)どんな資料をまとめればよいか?(データ収集と一覧表の作成)
(2)課題(目的)の妥当性の確認
(3)解決手段の妥当性から課題を発見する方法
4. 研究開発に役立つパテントマップ編
(1)穴あき技術を発見するマップのうそ
(2)新しい課題を発見するためのマップ
(3)用途開発に役立つマップ
(4)解決策のヒントを得るマップ
(5)次世代のコア技術を開発するためのマップ
5. 知的財産マネージメント編
(1)知財戦略のための発明の評価
(2)特許回避のためのマップ作成法
(3)発明強化のためのマップ作成法
6. グループ演習
【質疑応答・個別質問・名刺交換】
A. ホームページで申し込みが可能になっているセミナー(「締め切りました」の表示が出ていないもの)は、空席がございます。基本的には開催前日までお申込みできるセミナーが多いですが、満席または最小催行人数に満たない場合、開催1週間前を目処に中止とさせていただく可能性もありますので、催行決定のためにもお早めのお申込みをおすすめいたします。
A. サイト上で締め切りとなっていない限り、前日までお申込み頂けます。通常、お申込み後に受講券・請求書等を郵送しておりますが、開催日までにお届けできない可能性がある場合は当日会場受付にて直接お渡しいたします。 当日は直接会場へお越しいただき、受付にてお名前をお伝えください。その場合、受講料のお支払いは、当日現金または後日振込にてお願いいたします。
A. 原則として開催日前のお支払いをお願いしておりますが、社内経理の都合などによる場合、事前にご申告いただければ後日振り込みも可能です。お申込みの際、備考欄へお振込み予定日をご記入ください。
すべてのよくある質問はこちら
開催日 |
10:00 ~ 17:00
締めきりました |
---|---|
料金 |
55,000円(税込)
|
支払方法 |
銀行振込、会場での支払い
|
主催者 | 株式会社 技術情報協会 |
キーワード | 知的財産マネジメント   アイデア発想法   事業戦略 |
タグ | パテントマップ 発明 研究開発 知的財産 特許 事業戦略 技術開発 |
開催エリア | 東京都 |
開催場所 | 【品川区】技術情報協会セミナールーム |
交通 | 【JR・地下鉄】五反田駅 【東急】大崎広小路駅 |
A. ホームページで申し込みが可能になっているセミナー(「締め切りました」の表示が出ていないもの)は、空席がございます。基本的には開催前日までお申込みできるセミナーが多いですが、満席または最小催行人数に満たない場合、開催1週間前を目処に中止とさせていただく可能性もありますので、催行決定のためにもお早めのお申込みをおすすめいたします。
A. サイト上で締め切りとなっていない限り、前日までお申込み頂けます。通常、お申込み後に受講券・請求書等を郵送しておりますが、開催日までにお届けできない可能性がある場合は当日会場受付にて直接お渡しいたします。 当日は直接会場へお越しいただき、受付にてお名前をお伝えください。その場合、受講料のお支払いは、当日現金または後日振込にてお願いいたします。
A. 原則として開催日前のお支払いをお願いしておりますが、社内経理の都合などによる場合、事前にご申告いただければ後日振り込みも可能です。お申込みの際、備考欄へお振込み予定日をご記入ください。
すべてのよくある質問はこちら
数万人の会員がここで課題を解決しています。
特典満載の無料会員登録はわずか19秒で完了!