★新製品開発から量産において、試作段階での工法・設備から、量産にいたる過程での、新工法・新規設備の検討・導入、スケールアップなど、経験に基づいた考え方を解説!

★不可避である不具合品の解析手法について、表面分析を中心に解説!

セミナー趣旨

 講師自身の、新規セラミック積層部品のプロセス開発~量産化の経験に基づいた内容です。なるべく回り道をせず製品化・量産化のためのセラミックグリーンシート成形技術の基礎を学べます。さらに、プロセス開発における特許出願事例についても説明します。 

【キーワード】
セラミックグリーンシート、LTCC、セラミック積層部品

【講演ポイント】
新製品開発から量産において、試作段階での工法・設備から、量産にいたる過程での、新工法・新規設備の検討・導入、スケールアップなど、経験に基づいた考え方を開示、説明いたします。また、不可避である不具合品の解析手法について、表面分析を中心に説明いたします。

習得できる知識

セラミックグリーンシート成形技術の基礎
セラミックグリーンシート成形の前工程・後工程

セミナープログラム

  1. シート成形前工程
    1. 素原料紛混合
      1. 素原料紛の選定
      2. ボールミル湿式混合
    2. 素原料スラリーの乾燥
    3. 仮焼
    4. ボールミル湿式粉砕
    5. 分散
      1. 設備・条件
      2. バインダー選定
      3. 可塑剤選定
    6. 脱泡(粘度調整)
  2. シート成形工程
    1. バインダー量・可塑剤量適正化
    2. シート密度・空隙率
    3. スラリーの管理
    4. シート成形機
      1. ダム構造
      2. スラリー液面制御
      3. スラリー性状
      4. 乾燥ゾーン
      5. キャリアフィルム
  3. シート成形後工程
    1. ビアホール形成
    2. 内部配線印刷
      1. 導電ペーストの選定
      2. 耐シートアタック性
      3. 印刷スクリーンの仕様選定・管理
      4. スキージの選定・管理
    3. 積層・圧着
      1. 積層位置合わせ手段
      2. 圧着条件
    4. 切断
    5. 焼成
      1. 温度プロファイル
    6. 端子電極形成
  4. 周辺技術
    1. クリーン環境
      1. クリーン度
      2. 温度・湿度
    2. 解析・評価技術
      1. 表面分析
        1. SEM/EDS
        2. EPMA
      2. マイクロフォーカスX線透視装置
      3. 超音波探傷/超音波イメージング装置
  5. 特許出願の推進
    1. 利用関係
    2. 「製造方法」の出願例
    3. 「もの」の出願例
    4. 「製造設備」の出願例
  6. まとめ

【質疑応答】

セミナー講師

栗原光技術士事務所 栗原 光一郎 氏
技術士(化学部門・総合技術監理部門)

セミナー受講料

【1名の場合】44,000円(税込、テキスト費用を含む)
2名以上は一人につき、11,000円が加算されます。


※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


10:30

受講料

44,000円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

全国

主催者

キーワード

無機材料   知的財産マネジメント   電子デバイス・部品

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


10:30

受講料

44,000円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

全国

主催者

キーワード

無機材料   知的財産マネジメント   電子デバイス・部品

関連記事

もっと見る