マイクロ波科学と環境科学 〜廃棄プラスチック(ポリエステル・GFRP・CFRP)の分解を通して〜

マイクロ波による廃棄プラスチックのリサイクル技術!


講師


崇城大学 工学部・ナノサイエンス学科
准教授 工学博士 池永 和敏 先生

【専門】
機能性高分子化学, 有機合成化学, 環境関連化学, 触媒・資源化学プロセス, マイクロ波化学、高分子・繊維材料 (キーワード:機能性高分子化学、高分子の分解、高分子のリサイクル)
【研究に関する報道】:熊本地震復興支援:GFRP製の廃棄バスタブのリサイクル
http://www.sojo-u.ac.jp/faculty/department/nanoscience/news/170317_007836.html


受講料


1名46,440円(税込(消費税8%)、資料・昼食付)
*1社2名以上同時申込の場合 、1名につき35,640円
*学校法人割引 ;学生、教員のご参加は受講料50%割引。


セミナーポイント


■はじめに
 マイクロ波は、電子レンジに利用されることから、極めて身近な加熱方法である。その特徴は、物質がマイクロ波を吸収して直接加熱することで説明されている。その応用範囲は、有機合成化学、材料科学、焼結合成、触媒調製、PCB分解、エネルギー輸送、食品科学、がん治療など、極めて多岐に渡っている。
 本セミナーでは、それらの概説と演者らの研究を通した実用例を解説して、マイクロ波に関心を持つ聴講者へ「マイクロ波」の特徴を理解してもらえる内容としたい。なお、廃棄プラスチックについても概説する予定である。

■受講対象
マイクロ波に興味を持つ方、廃棄物のリサイクルに興味を持つ方、新しい情報・アイデアを探している方

■本セミナーに参加して修得できること
・マイクロ波の基礎と応用の知識
・廃棄物のリサイクルの方法論
・新しい情報・アイデアの見つけ方


セミナー内容


(1)自己紹介:マイクロ波と廃棄プラスチックの出会い

(2)マイクロ波
  2−1 マイクロ波の基礎
  2−2 マイクロ波の実験
  2−3 マイクロ波の応用
  2−4 マイクロ波化学について

(3)廃棄物のリサイクル
 3−1 リサイクルの定義
 3−2 廃棄物の現状
 3−3 廃棄物のリサイクルの現状
 3−4 廃棄物のリサイクルの問題点
 3−5 廃棄物とマイクロ波の接点

(4)マイクロ波を用いる廃棄物のリサイクル(演者の研究例を元に)
 4−1 マイクロ波科学との出会い
 4−2 マイクロ波を用いるペットボトルの分解・リサイクル
 4−3 特許との出会い
 4−4 特許−リサイクル技術−大学研究
 4−5 廃棄ガラス繊維プラスチック(GFRP)のマイクロ波分解・リサイクル
 4−6 廃食油からのバイオディーゼル燃料の高速合成
 4−7 炭素繊維強化プラスチック(CFRP)のマイクロ波分解

(5)マイクロ波を用いる廃棄物のリサイクル技術を通した「熊本地震復興支援」
 5−1 熊本地震の状況と現在
 5−2 熊本地震復興支援へ向けての活動
 5−3 GFRP分解リサイクルの技術を使用したGFRP製の廃棄バスタブのリサイクル

(6)まとめと将来の展望
 6−1 マイクロ波技術の特許性
 6−2 特許と大学の研究
 6−3 マイクロ波の応用性
 6−4 新しいアイデアは身近なところに…


※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


10:30

受講料

46,440円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

東京都

MAP

【千代田区】中央大学駿河台記念館

【JR】御茶ノ水駅 【地下鉄】新御茶ノ水駅・小川町駅・淡路町駅

主催者

キーワード

化学技術   高分子・樹脂技術   省資源

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


10:30

受講料

46,440円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

東京都

MAP

【千代田区】中央大学駿河台記念館

【JR】御茶ノ水駅 【地下鉄】新御茶ノ水駅・小川町駅・淡路町駅

主催者

キーワード

化学技術   高分子・樹脂技術   省資源

関連記事

もっと見る