自動運転技術の現状とダイナミックマップ活用による将来像

★ 自動運転の実用化に必要なセンサや人工知能などの技術に求められている性能とは?
★ 現在の動向やこれからクリアしていかなければいけない課題とは?


講師


名古屋大学 未来社会創造機構 特任教授 二宮 芳樹 先生

■ご略歴:
 1981年 名古屋大学 工学部 電子工学科 卒業
 1983年 名古屋大学 大学院工学研究科 電子工学専攻 博士課程前期了
 1983年(株)豊田中央研究所 入社
 2003年 同 第22研究領域 リサーチ・リーダ
 2011年 同 情報エレクトロニクス研究部 部長
 2014年 名古屋大学 未来社会創造機構 特任教授(工学博士) 現在に至る

■専門および得意な分野・研究:
 自動車の知能化,自動運転,車載画像処理,移動ロボット

■本テーマ関連学協会での活動:
 IEEE, 電子情報通信学会,自動車技術会の会員


受講料


1名41,040円(税込(消費税8%)、資料付)
*1社2名以上同時申込の場合 、1名につき30,240円
*学校法人割引 ;学生、教員のご参加は受講料50%割引


セミナーポイント


■はじめに:
 自動運転に向けての研究開発・実用化が加速している。本セミナーでは一般路での完全自動運転を可能にした技術を示し,その中で特に高精度地図については,その発展版であるダイナミックマップの内容とその可能性について詳しく述べる。

■ご講演中のキーワード:
 自動運転,ダイナミックマップ,高精度地図

■受講対象者:
 ・自動運転の現状についての知見を得たいと考えている方
 ・本テーマに興味のある方なら、どなたでも受講可能です。

■必要な予備知識:
 ・この分野に興味のある方なら、特に必要は無い

■本セミナーで習得できること:
 ・自動運転の仕組みやその歴史 
 ・自動運転のインパクト
 ・一般路完全自動運転を可能にした技術
 ・ダイナミックマップの仕組みと可能性


セミナー内容


第1部 自動運転の現状
 1.1 自動運転の分類
 1.2 自動運転の歴史
 1.3 自動運転の現状
 ・自動運転に向けた二つのアプローチ
 ・物流における自動運転
 1.4 自動運転への期待と課題

第2部 一般道を走行可な自動運転(Level4)を可能にするキー技術
 2.0 一般道自動運転に必要な機能
 2.1 キー技術1  アクティブセンサ(LiDAR)とセンサ融合技術
 ・必要な機能とセンサの特性
 ・LiDARの現状
 ・LiDARの課題と対策
 2.2 キー技術2  高精度地図と位置推定技術
 ・高精度地図とは 役割と構造
 ・位置推定
 ・高精度地図の課題と対策 SLAM技術の可能性など
 2.3 キー技術3  学習による運転知識の獲得
 ・運転知能の構造
 ・ルールベースによる判断・行動計画
 ・深層学習による認識技術と行動生成(End to End Learning)
 2.4 技術課題

第3部 人を超える将来の自動運転を目指して ダイナミックマップ
 3.1 ダイナミックマップとは 
 ・今後の通信(5G等)
 ・ダイナミックマップの可能性
 3.2 ダイナミックマップのロードマップ 
 ・観測結果共有ダイナミックマップ
 3.3 ダイナミックマップ2.0コンソーシアムの紹介
 3.4 自動運転のOpen-Source Software “Autoware”の紹介


※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


12:30

受講料

41,040円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

愛知県

MAP

【名古屋市中村区】ウインクあいち

【JR・地下鉄・あおなみ線】名古屋駅 【名鉄】名鉄名古屋駅 【近鉄】近鉄名古屋駅

主催者

キーワード

自動車技術   情報技術   AI(人工知能)

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


12:30

受講料

41,040円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

愛知県

MAP

【名古屋市中村区】ウインクあいち

【JR・地下鉄・あおなみ線】名古屋駅 【名鉄】名鉄名古屋駅 【近鉄】近鉄名古屋駅

主催者

キーワード

自動車技術   情報技術   AI(人工知能)

関連記事

もっと見る