食品衛生法と海外における容器包装の法規制動向

★日本【ポジティブリスト対象範囲、継続確認既存物質、製造管理、制度適合の情報伝達、新規物質の申請制度、PL収載物質の含有量基準等】
★欧州【材料・製品を定めた法律、ポジティブリスト対象物質、溶出量の規格・基準、溶出試験法、プラスチック規則への適合性確認手順】
★アメリカ【各素材の規格及び安全性試験、FDA登録制度、FCN届出制度、及び安全性の判断基準等】 

セミナー趣旨

 日本、欧州、米国における食品用器具・容器包装の規制について説明する。
 日本では、改正食品衛生法が2018年6月に公布され、ポジティブリスト制度が2020年6月1日に施行となった。施行後5年間の経過措置が設けられ、2025年6月1日に完全施行となる。食品衛生法改正に伴い器具・容器包装事業者には、①合成樹脂の器具・容器包装は、ポジティブリスト収載の原材料のみを使用し、リストにない原材料の使用を禁止②合成樹脂器具・容器包装の適正製造管理(GMP)を行うこと③販売・製造・輸入者は、器具・容器包装がPL制度に適合していることを利用者に説明すること④合成樹脂製の器具・容器包装製造事業者は、自治体に届出を行うこと。の義務が追加された。
 現行のポジティブリストに未収載の材料(6.1の施行日以前に使用実績のあるもの)は、経過措置の5年間で追加される。6月1日以前に使用実績のある器具・容器包装材料は使用できるが、経過措置期間中に、PL掲載の申請認可が必要である。
 ポジティブリストの収載物質(ポリマー、コーティング材、添加剤・塗布剤)、対象範囲、継続確認既存物質リスト、経過措置中のポジティブリストにない物質の扱い、器具容器包装製造事業者の製造管理、ポジティブリスト制度適合の情報伝達、器具・容器包装事業者の届け出、新規物質の申請制度、PL収載物質の含有量基準等を述べる。
 欧州では、加盟27か国共通の食品に接触する器具・容器包装の材料・製品を定めた法律(総括的規則)、ポジティブリスト対象物質(主にモノマー)、溶出量の規格・基準、多層材料の扱い、溶出試験方法、適合宣言、新規物質申請を定めたプラスチックチック規則を説明し、このプラスチック規則への適合性の確認手順について述べる。
 米国では、容器包装を含む連邦食品医薬品化粧品法、及び規格・基準を定めた連邦規則集により、接着剤・コーティング剤、紙・板紙、プラスチックポリマーの個別規格、添加剤等の規格を説明する。新規物質の申請制度である、FDA登録制度、FCN届出制度、及び安全性の判断基準につい述べる。
 欧州、米国では、新規物質申請制度を制定しており、申請制度及び安全性に関する考え方の違いについて説明する。

セミナープログラム

1.日本における容器包装の法規制
 1-1.食品衛生法の改正
  1-1-1.改正食品衛生法体系(法律、政省令、告示)
  1-1-2.ポジティブリスト制度概要
  1-1-3.ポジティブリスト制度に関わる法改正
     1)対象物質
     2)人の健康に恐れのない量
     3)器具又は容器包装を製造する営業の施設の衛生的な管理
     4)情報伝達
      a.PL適応
      b.食品衛生法適応
     5)器具・容器包装事業者の届出
      a.届出方法
  1-1-4 ポジティブリスト収載物質
     1)ポジティブリスト規定方法
     2)ポジティブリスト形式
     3)ポジティブリスト掲載物質
      a.ポリマー
      b.コーティング材
      c.添加剤・塗布剤
  1-1-5.ポジティブリスト未収載物質(必要情報の確認中物質リスト)
  1-1-6.ポジティブリスト物質改正及び追加申請
     1)既存物質リスト案
     2)規格の改正
     3)新規物質申請
      a.申請システム
      b.申請書類(食品用器具及び容器包装に関する健康評価指針)
  1-1-7.ポジティブリスト対象範囲
 1-2.器具・容器包装の規格基準 
  1-2-1.合成樹脂製の器具・容器包装の一般規格
  1-2-2.合成樹脂製の器具・容器包装の規格基準
  1-2-3.他素材の規格:陶磁器、ゴム製器具・容器包装、金属管、用途別規格
 1-3.乳等省令改正

2.欧州における容器包装の法規制
 2-1.EUにおける法規制
  2-1-1.総括的規則
  2-1-2.プラスチック規則
     1)化学物質ポジティブリスト
      a.認可されたモノマー、他の出発物質、微生物醗酵高分子、添加剤
      b.化学物質のグループ規制
      c.適合宣言の注記
      d.物質の詳細な制限(微生物醗酵高分子)
     2)材料及び製品への規制
     3)食品疑似溶媒
     4)適合宣言
     5)適合試験(特殊移行量試験、総移行量試験、換算係数(FRF))
     6)多層材料及び製品のEU規則
 2-2.プラスチック規則ガイドライン
  2-2-1.プラスチック規則の全般的なガイダンス
  2-2-2.サプライ・チェーンにおける情報に関するガイダンス
 2-3.新規物質の申請ガイドライン
 2-4.安全性評価

3.米国における法規制と安全性試験・評価
 3-1.米国における法規制
  3-1-1.連邦食品医薬品化粧品法(FFDCA)
  3-1-2.容器包装関連の連邦規則集
     1)ポジティブリスト
      a.間接食品添加物:接着剤、コーティング材(缶、フィルム基材)
      b.間接食品添加物:紙および板紙の成分
      c.間接食品添加物:ポリマー
       ・オレフィンポリマー、ナイロン、PET、ポリスチレン等の概説
      d.間接食品添加物:添加物、製造助剤、殺菌剤
     2)安全性試験
     3)多層構成の米国規制
 3-2.新規物質申請制度(SCN制度)
 3-3.安全性評価

4.日・米・欧の比較
 4-1.規制の比較
 4-2.溶出試験法及び食事中濃度の算出方法比較
 4-3.毒性試験比較


食品、衛生法、容器、包装、規制、規格、欧州、米国、ポジティブリスト、試験、改正、評価

セミナー講師

藤井包装技術事務所 所長 藤井 均 氏

セミナー受講料

55,000円(税込、資料付)
■ セミナー主催者からの会員登録をしていただいた場合、1名で申込の場合49,500円、
  2名同時申込の場合計55,000円(2人目無料:1名あたり27,500円)で受講できます。
(セミナーのお申し込みと同時に会員登録をさせていただきますので、
   今回の受講料から会員価格を適用いたします。)
※ 会員登録とは
  ご登録いただきますと、セミナーや書籍などの商品をご案内させていただきます。
  すべて無料で年会費・更新料・登録費は一切かかりません。
  メールまたは郵送でのご案内となります。
  郵送での案内をご希望の方は、備考欄に【郵送案内希望】とご記入ください。

受講について

Zoomを使ったWEB配信セミナー受講の手順

  1. Zoomを使用されたことがない方は、こちらからミーティング用Zoomクライアントをダウンロードしてください。ダウンロードできない方はブラウザ版でも受講可能です。
  2. セミナー前日までに必ず動作確認をお願いします。
  3. 開催日直前にWEBセミナーへの招待メールをお送りいたします。当日のセミナー開始10分前までに招待メールに記載されている視聴用URLよりWEB配信セミナーにご参加ください。
  • セミナー資料は事前にPDFにてお送りいたします。
  • 無断転載、二次利用や講義の録音、録画などの行為を固く禁じます。

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


10:30

受講料

55,000円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

全国

主催者

キーワード

食品包装   高分子・樹脂材料   安全規格

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


10:30

受講料

55,000円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

全国

主催者

キーワード

食品包装   高分子・樹脂材料   安全規格

関連記事

もっと見る