プログラム、データセンター、データベースと知的財産権・契約課題

〜AI、IoT時代への対応実務〜


★プログラム開発時に他のソースコードをどこまで流用できるのか、出来ないのか?
★また、データ提供時の留意点は?
★知的財産権の実務上の基礎知識・法的リスク、契約上の対応・交渉戦略を習得出来ます!


講師


芝綜合法律事務所 弁護士・米国弁護士・弁理士 牧野 和夫 先生

(主経歴等)
 1981年早稲田大学法学部卒業。1991年ジョージタウン大学ロースクール法学修士号、1992年米国ミシガン州弁護士登録、2006年弁護士・弁理士登録。いすゞ自動車課長・審議役、アップルコンピュータ法務部長、Business Software Alliance(BSA)日本代表事務局長、内閣司法制度改革推進本部法曹養成検討会委員、国士舘大学法学部教授、尚美学園大学大学院客員教授、東京理科大学大学院客員教授を歴任。
 専門分野は、国際取引法、知的財産権、デジタルコンテンツ、インターネット法、IT法務全般、個人情報保護法など。著書に「初めての人のための契約書の実務」(中央経済社)「英文契約書の基礎と実務」(DHC)、「やさしくわかる英文契約書」(日本実業出版社)、「英文契約書の基本表現」日本加除出版など70冊を超える。


受講料


1名41,040円(税込(消費税8%)、資料付)
*1社2名以上同時申込の場合 、1名につき30,240円
*学校法人割引 ;学生、教員のご参加は受講料50%割引。


セミナーポイント


■ポイント
 プログラム、データセンター、データベースに関する知的財産権(著作権、特許、不正競争防止法等)や契約上の課題について、その解決や方向性を論じます。プログラム開発時に他のソースコードをどこまで流用できるのか、出来ないのか?データ提供時の留意点は?

■受講後、習得できること
・プログラム、データセンター、データベースに関する知的財産権の実務上の基礎知識
・プログラム、データセンター、データベースに関する知的財産権の法的リスクと対応
・プログラム、データセンター、データベースに関する契約上の課題と対応・交渉戦略
・AI、IoT時代への対応実務

■必要な予備知識
予備知識はとくに必要ありません。基礎から分かり易くご説明いたします。


セミナー内容


1.プログラム、データセンター、データベースに関する知的財産権の実務上の基礎知識
 
・プログラム、データセンター、データベースは、それぞれ、どのような知的財産権で保護されるのか?(著作権、特許、不正競争防止法等)

2.プログラム、データセンター、データベースに関する知的財産権の法的リスクと対応
 
・データをどこまで流用できるのか、出来ないのか? その基準は何か?
 ・プログラム開発時に他のソースコードをどこまで流用出来るのか、出来ないのか?その基準は何か?
 ・表現を変えればよいのか?
 ・順序を変えればよいのか?
 ・偶然の一致の場合は?
 ・記憶に残っている場合は?
 ・まとめサイト事件の教訓

3.プログラム、データセンター、データベースに関する契約上の課題と対応・交渉戦略
 
・データ提供時の留意点
 ・AI開発業者の留意点
 ・改正個人情報保護法の留意点

<質疑応答>


※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


13:00

受講料

41,040円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

東京都

MAP

【北区】北とぴあ

【JR・地下鉄】王子駅 【都電】王子駅前

主催者

キーワード

知的財産マネジメント   企業法務   情報技術

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


13:00

受講料

41,040円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

東京都

MAP

【北区】北とぴあ

【JR・地下鉄】王子駅 【都電】王子駅前

主催者

キーワード

知的財産マネジメント   企業法務   情報技術

関連記事

もっと見る