陸上養殖の基礎 〜開放型・閉鎖型陸上養殖システムの特徴から国内外の養殖動向まで〜

養殖ビジネスの主となりつつある陸上養殖の必要性と
これまでの事例について解説!


★ 陸上養殖ビジネスに取り組んでいるが生産性等の課題を解決したいという方に必見!


講師


千葉科学大学 危機管理学部 動物危機管理学科 助教 山口 太一 先生

■ ご略歴:
学歴
2011年3月 岡山理科大学 工学部 バイオ・応用化学科 卒業
2013年3月 岡山理科大学 大学院 工学研究科 応用科学専攻 修了
2016年3月 岡山理科大学 大学院 工学研究科 システム科学専攻 修了
2016年4月 千葉科学大学 危機管理学部 助教(現在に至る)
学位
博士(工学) 岡山理科大学

■ ご専門および得意な分野・研究:
水産工学・飼育初期に発生する初期減耗の対策と槽内対流
水産化学・人工飼育水の開発

■ 本テーマ関連学協会でのご活動:
・私立大学研究ブランディング事業「「フィッシュ・ファクトリー」システムの開発
 及び「大学発ブランド水産種」の生産」2016~2019年度
・日本水産学会春季大会2018年3月発表


受講料


1名46,440円(税込(消費税8%)、資料・昼食付)
*1社2名以上同時申込の場合 、1名につき35,640円
*学校法人割引 ;学生、教員のご参加は受講料50%割引。


セミナーポイント


■ はじめに
 本講は,現在養殖の主となりつつある陸上養殖の必要性とこれまでの事例,具体的なシステムの設計や個々の装置,管理方法などについて概説します.本テーマは学問的に非常に多岐にわたり,また問題が複雑でありますが,それぞれの分野間でどのような知見が足りていないかが不明瞭もしくは分散しているところにその原因があるとも考えられます.これら問題の足りない部分を一つずつ集め熟考し,整理していくことで陸上養殖技術は確実に発展していきます.今回はその基本的な部分と今後の課題をメインにお話させていただければ幸いです.

■ ご講演中のキーワード:
 魚食化,開放型・閉鎖循環型,ろ過方法,窒素除去,モニタリング,ブランド化

■ 受講対象者:
・業務に活かすため,ろ過方法や脱窒についての知見を得たいと考えている方.
・陸上養殖に取り組んでいるが,生産性などに課題があり困っている方.
・水産養殖およびそのシステムに興味のある方
 (学生,参入したい企業の方,関連の経営者・実務者)

■ 必要な予備知識や事前に目を通しておくと理解が深まる文献、サイトなど:
・この分野に興味のある方なら,特に予備知識は必要ない.

■ 本セミナーで習得できること:
・陸上養殖の基礎知識
・循環システムのノウハウ,トラブル対処法
・備えておきたい資格
・ブランド化へのアイデア
・養殖ビジネスの動向


セミナー内容


■ ご講演プログラム

第1部 日本および世界の水産物の需要と供給
1-1 人口の増加と魚食化
 Ⅰ 人口の推移と世界的な魚食化
 Ⅱ 水産物のもつ栄養素

1-2 日本での養殖における動向
 Ⅰ 日本での需要と供給
 Ⅱ 取り組んでいる企業,研究機関(大学)
  トラフグ,キジハタ,チョウザメ等
 Ⅲ 関連する法律

1-3 世界での養殖における動向
 Ⅰ 世界的な需要と供給
 Ⅱ 養殖を盛んとする国,魚種(事例紹介)
       
       
第2部 陸上養殖の概要
2-1 開放(半開放)型陸上養殖
 Ⅰ 特徴,各条件
 Ⅱ 必要な装置の種類と役割
  飼育槽,給水ポンプ,ヒーター,クーラー,殺菌方法,酸素供給法,排水規定
 Ⅲ 設計方法

2-2 閉鎖循環型陸上養殖
 Ⅰ 特徴,各条件
 Ⅱ 必要な装置の種類と役割
  飼育槽,循環ポンプ,ろ過槽(物理・生物),殺菌灯,
  ヒーター,クーラー,酸素供給法等
 Ⅲ 設計方法
 
第3部 水質の管理(生体の代謝による飼育水の汚染)
 水生生物の代謝による外界とのガス交換のメカニズム 
3-1 開放(半開放)型陸上養殖
 Ⅰ 水交換の条件
  三態窒素化合物,リン等の廃棄の際の指標

3-2 閉鎖循環型陸上養殖
 Ⅰ 異常値の目安
  認められている毒性
 Ⅱ モニタリング方法
  簡易キット,モニタリングシステム等

3-3 蓄積物の除去方法
 Ⅰ 脱窒素・脱リン剤の使用
 Ⅱ アクアポニックスによる利用
 
まとめ
 総論
 参考書の紹介


※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


10:30

受講料

46,440円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

東京都

MAP

【北区】滝野川会館

【JR】上中里駅 【地下鉄】西ケ原駅

主催者

キーワード

食品技術

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


10:30

受講料

46,440円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

東京都

MAP

【北区】滝野川会館

【JR】上中里駅 【地下鉄】西ケ原駅

主催者

キーワード

食品技術

関連記事

もっと見る