初心者向けセミナーです 【中止】金属腐食のしくみとその対策

金属材料の腐食現象を徹底的に原理原則から説き起こし、
腐食防食のしくみを徹底的に解説します!

セミナー趣旨

 腐食現象を徹底的に原理原則から説き起こし、腐食防食のしくみを徹底的に解説する。演研究者や大学の教員などによって書かれた従来の教科書は読者がかなりの程度の知識を持ち合わせていることを知らず知らずの内に前提としている。演者の長年にわたる腐食防食教育の経験従来の教科書では難解であった部分をしつこく解説する。
 演者が創出した「電化化学リング」の考え方を適用することにより複雑な腐食現象を簡単に理解できることを示す。

受講対象・レベル

腐食問題で困っている現場の方、技術開発担当者の方

必要な予備知識

特に予備知識は必要ありません。基礎から解説いたします。

習得できる知識

腐食の種類は多い。多くの腐食問題に対処できる考え方を講義する。原理原則から系統的に導き出す。
(1)腐食危険性の把握:金属材料と環境雰囲気の関係、構造物の危険箇所、金属の接触による危険 
(2)材料選択の要点
(3)防食法:塗服法、乾燥法、腐食抑制剤、電気防食、防食設計

セミナープログラム

1.金属腐食とは

2.腐食熱力学 いくつかの逸話
 2-1 自由エネルギーの解説
 2-2 仏教経典に含まれるいくつかの逸話と腐食現象のアナロジー

3.腐食のしくみのあらまし
 3-1 電気化学反応と普通の化学反応

4.湿食と乾食

5.乾食のしくみ

6.湿食のしくみ
 6-1 湿食環境における金属表面の3つの状態

7.不動態
 7-1 不動態の表面状態

8.不動態の破壊
 8-1 不動態破壊破壊アニオン
 8-2 不動態破壊による腐食事例

9.湿食のしくみと電気化学反応

10.湿食の全てがわかる電位化学(ECリン)
 10-1 ボルタの電池を例にした電気化学反応の徹底的理解
 10-2 アノードとカソードの徹底的解説

11.湿食の局部電池機構

12.局部腐食と全面腐食

13.局部腐食機構
 13-1 通気差電池作用と孔食
 13-2 酸塩基電池機構
 13-3 粒界腐食・応力腐食割れ
 13-4 異種金属接触腐食

14.電食

15.電気防食

16.系統的に考える防食法


金属腐食,防食,電気化学,不動態,湿食,乾食,セミナー,講演,研修

セミナー講師

(株)ベンチャー・アカデミア 代表取締役 (東京大学工学博士) 朝倉 祝治 氏

セミナー受講料

55,000円(税込、資料付)
■ セミナー主催者からの会員登録をしていただいた場合、1名で申込の場合49,500円、
  2名同時申込の場合計55,000円(2人目無料:1名あたり27,500円)で受講できます。
(セミナーのお申し込みと同時に会員登録をさせていただきますので、
   今回の受講料から会員価格を適用いたします。)
※ 会員登録とは
  ご登録いただきますと、セミナーや書籍などの商品をご案内させていただきます。
  すべて無料で年会費・更新料・登録費は一切かかりません。
  メールまたは郵送でのご案内となります。
  郵送での案内をご希望の方は、備考欄に【郵送案内希望】とご記入ください。

受講について

Zoomを使ったWEB配信セミナー受講の手順

  1. Zoomを使用されたことがない方は、こちらからミーティング用Zoomクライアントをダウンロードしてください。ダウンロードできない方はブラウザ版でも受講可能です。
  2. セミナー前日までに必ず動作確認をお願いします。
  3. 開催日直前にWEBセミナーへの招待メールをお送りいたします。当日のセミナー開始10分前までに招待メールに記載されている視聴用URLよりWEB配信セミナーにご参加ください。
  • セミナー資料は開催前日までにお送りいたします。
  • 無断転載、二次利用や講義の録音、録画などの行為を固く禁じます。

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


10:30

受講料

55,000円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

全国

主催者

キーワード

金属材料   電気化学

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


10:30

受講料

55,000円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

全国

主催者

キーワード

金属材料   電気化学

関連記事

もっと見る