生産工程と設備の開発管理進め方セミナー

開発リードタイムと生産準備リードタイムの短縮をねらったコンカレントエンジニアリングやミニマムコストをねらったLCC設計などの基本を学び、MP情報の活用により品質の作り込みとロスゼロを実現する生産工程と設備の開発管理活動の具体的な進め方について解説します。


【研修の狙い】製品・設備の開発管理


【受講対象者】設備開発・設備設計・生産技術・工務・工機部門の管理者・スタッフ


【講師】伊藤新三 (日本能率協会コンサルティング TPMコンサルタント)


【プログラム】


1.製品.設備開発管理体制づくり
  初期管理の進め方の4ステップ
  初期管理活動の展開事例
  製品の初期管理活動の必要性と狙い
  作りやすさのための5つの方策
  トラブルマネジメント:トラブルマネジメントシステム
  シートの例:コンカレントエンジニアリング活動のねらいと活動

事例・内容  
  設備の初期管理活動の狙いと進め方 
  活動の7ステップ 
  MP活動、MP反映の重要性
  工程QAマトリックス
  工程FMEA 
  構想仕様構想評価表 

初期流動管理とは
  初期流動管理の流れ事例 

2. 設備開発のための方法論・製品
  タグチメソッド(試作激減の方法論)
  パラメーター設計の手順10ステップと事例
  トリーズ(TRIZ)発明による問題解決の方法
  TRIZに開発と問題解決の方法
  TRIZによる発明事例
  USITの問題解決策事例

3.設備開発・生産工程
  (生産工程・開発設計に核となる手法)
  LCC、LCP、
  設備コストダウン&設備開発
  4S分析によるコストダウン設計フローと設計のステップ
  ジャストインタイム
  高信頼化設計・小型化・シンプル化・高速化

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


10:00

受講料

44,820円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

愛知県

主催者

キーワード

品質工学(タグチメソッド)総合   TRIZ   USIT

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


10:00

受講料

44,820円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

愛知県

主催者

キーワード

品質工学(タグチメソッド)総合   TRIZ   USIT

関連記事

もっと見る