初心者向けセミナーです 【中止】金属疲労のメカニズムと疲労強度の向上技術

金属材料の強度設計の方法、疲労強度の向上方法を、
転位、結晶粒界の基礎からわかりやすく詳解!

セミナー趣旨

 金属疲労については、その社会的影響の大きさからマスコミでも取り上げられ既に周知されているところです。その原因の多くが設計段階でのミスとされています(次に過負荷,環境の順)。安全を見過ぎた設計をすれば製品として成立しないか、または競争力を失うことになります。また、き裂を早期発見しようとしても高額な費用を要するばかりでなく、発見が困難な場合が殆どです。なによりも信頼性を確保した上での適切な強度設計が大切なのです。疲労は繰返し応力により微小き裂を生成し、そのき裂が材料内を少しずつ進んで破壊に至るミクロな自然現象なので、多くの要因(材料、使用環境など)の影響を受けます。このため、設計の信頼性を高めるためには、力学的な検討に加え、強度を担保する実体である材料の疲労メカニズムの理解が重要になります。本研修では、最近、教育の機会が減少しているのではないかと懸念される金属材料強度(鉄鋼を中心とする構造用材料)を基本に、疲労強度設計法の基礎、さらには疲労強度の向上方法までの幅広い範囲を実例や講師の経験も交えながらできるだけわかり易く、しかも本質的な技術ポイントを押さえながら研修し、実際に役立つ知識としていただくことを狙います。

受講対象・レベル

製品の設計者のみならず生産技術、製品や設備の保全・修理、品質保証までの幅広い層の初心者から管理者まで。金属疲労を含む金属の強度に関心のある方。基礎知識から講義しますが、金属材料や強度に関して簡単な予備知識や経験があるとより理解し易いと思います。

習得できる知識

疲労強度の設計手法(形状と応力)に関する基本知識は勿論のこと、金属材料強度の本質である転位や結晶粒などの材料知識を基に、疲労破壊のメカニズムから疲労強度の向上方法(材料、表面硬化)までを通して解説する構成としていますので、金属材料と強度に関して軸となる知見が得られることと思います。また、得られた知見は必ず実務に役立つことと思います。

セミナープログラム

1.導入
 1.1 金属疲労とは
 1.2 製品・構造物の破壊形態
 1.3 疲労破壊事故事例紹介
 1.4 疲労強度が必要な製品例紹介
 1.5 代表的金属の強度とその材質的要因
2.結晶構造と強度  
 2.1 結晶構造と結晶のすべり面
 2.2 純金属(完全結晶)の理論せん断応力と実測値との乖離
 2.3 結晶の欠陥(転位,結晶粒界)と強度
 2.4 金属の基本的な強度向上方法(転位を動きにくくする方法)
 2.5 材料強度評価方法および応力
   2.5.1 金属組織観察
   2.5.2 硬さ測定
   2.5.3 引張試験
   2.5.4 応力とは?
   2.5.5 破面観察
3.疲労強度
 3.1 金属疲労のメカニズム
 3.2 疲労試験方法   
 3.3 疲労強度の表し方と疲労限度 
 3.4 疲労限度が存在する理由,ギガサイクル疲労
   3.4.1 停留き裂
   3.4.2 アルミニウム合金の疲労限度
 3.5 疲労強度への形状因子の影響
   3.5.1 表面粗さ
   3.5.2 応力集中
   3.5.3 応力勾配
   3.5.4 寸法効果
 3.6 切欠き係数
 3.7 疲労限度線図
 3.8 許容疲労強度(無限寿命)算定の概念
4.疲労強度向上方法と環境因子の影響
 4.1 疲労強度に及ぼす材料因子の影響
   4.1.1 硬さ(引張強さ)
   4.1.2 介在物
   4.1.3 鋳造材
   4.1.4 溶接部
 4.2 表面硬化処理による疲労強度向上
   4.2.1 代表的な処理
   4.2.2 圧縮残留応力の効果
 4.3 疲労強度に及ぼす環境因子の影響(鉄系材料)

付録 1〜14  
練習問題  *付録(テキストに記載 セミナーでの説明は無し)
付録1.  金属の結晶構造とすべり系(面・方向)
付録2.  SEM(走査型電子顕微鏡)による観察原理
付録3.  疲労き裂進展の破壊力学的扱い
付録4.  アルミニウム合金展伸材の疲労限度
付録5.  疲労き裂進展を遅延させる機構(模式的説明)
付録6.  各種金属材料の疲労強度 − 実験データ例(文献より)
付録7.  曲げ+ねじりの組合せ応力の場合の疲労強度
付録8.  接触応力による疲労
付録9.  フレッティング疲労
付録10. き裂(欠陥)の非破壊検査方法
付録11. めっき処理等の疲労強度への影響
付録12. 表面硬化処理材(鋼)応力集中係数と平均応力の影響
付録13. X線応力計測法 
付録14. アルミニウム合金展伸材の疲労特性 ・温度  ・腐食環境
【質疑応答】

セミナー講師

(株)ワールドテック 講師 博士(工学) 宮本 泰介 氏

セミナー受講料

1名につき55,000円(消費税込み・資料付き)
〔1社2名以上同時申込の場合1名につき49,500円(税込み)〕

受講について

  • 本講座はZoomを利用したLive配信セミナーです。セミナー会場での受講はできません。
  • 下記リンクから視聴環境を確認の上、お申し込みください。
     → https://zoom.us/test
  • 開催日が近くなりましたら、視聴用のURLとパスワードをメールにてご連絡申し上げます。
    セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
  • Zoomクライアントは最新版にアップデートして使用してください。
    Webブラウザから視聴する場合は、Google Chrome、Firefox、Microsoft Edgeをご利用ください。
  • パソコンの他にタブレット、スマートフォンでも視聴できます。
  • セミナー資料はお申込み時にお知らせいただいた住所へお送りいたします。
    お申込みが直前の場合には、開催日までに資料の到着が間に合わないことがあります。ご了承ください。
  • 当日は講師への質問をすることができます。可能な範囲で個別質問にも対応いたします。
  • 本講座で使用される資料や配信動画は著作物であり、
    録音・録画・複写・転載・配布・上映・販売等を禁止いたします。
  • 本講座はお申し込みいただいた方のみ受講いただけます。
    複数端末から同時に視聴することや複数人での視聴は禁止いたします。
  • Zoomのグループにパスワードを設定しています。
    部外者の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。
    万が一部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


10:30

受講料

55,000円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込、会場での支払い

開催場所

全国

主催者

キーワード

金属材料   機械材料

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


10:30

受講料

55,000円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込、会場での支払い

開催場所

全国

主催者

キーワード

金属材料   機械材料

関連記事

もっと見る