初心者向けセミナーです 反応工学における基礎知識と工業装置へのスケールアップのポイント

製造プロセスにおいての心臓である
化学反応装置について学ぶ

熱除去や物質移動など複雑な要素を考慮して設計をすることが必要となってきます
反応工学の基礎から実践、スケールアップまで経験豊富な講師が解説いたします!

セミナー趣旨

 化学反応装置は化学品製造プロセスの心臓部です。しかも化学反応の特性により、その形式が異なります。又、工業装置においては、熱除去及び物質移動(異相系)も関係し複雑です。このような諸問題を解決するために発達した工学体系が反応工学と呼ばれるものです。本講演では、これらの課題を克服することにおいて、基礎知識から、工業装置へのスケールアップ事例まで演者(反応工学研究の第一人者である東京工業大学 久保田宏名誉教授の弟子であり三菱油化・三菱化学において各種反応器の設計・解析を経験)の培った事例を踏まえ噛み砕いて易しく解説し、受講者が化学反応装置の工業化を着実に実施出来るようポイントを押さえレベルアップを図ります。

受講対象・レベル

  • 反応工学を専門として来なかったスケールアップに関心ある技術者・研究者
  • 化学反応装置のスケールアップ事例に関心ある技術者・研究者
  • 化学品のプロセス開発に携わっていて工業化にお困りの研究者・技術者
  • 機械、エレクトロニクス系企業において、化学反応装置の開発を検討され、工業化にお困りの研究者・技術者
  • 化学工業・プロセス工業における若手技術者・研究者
  • 機械、エレクトロニクス系企業担当者

習得できる知識

  • 化学反応と自由エネルギー(熱力学)の関係
    • 各種反応器の操作設計
    • 回分式・半回分式・流通式
  • 反応速度の測定法
    • 回分式・流通式・連続式
  • 各反応器設計・解析のためのモデリング及ぶ計算法
    • 手計算
    • 数値計算法
  • ミニプラントの手法による反応器設計
    • 反応工学全体を反応操作の視点での横串化評価法
  • 固定層反応装置の工業的設計・解析
  • 気泡塔反応装置の工業的設計・解析
  • 攪拌槽反応装置の工業的設計・解析
  • 膜式リアクターの工業的設計・解析
  • 重合反応工学
  • 流動層反応装置の基礎特性

セミナープログラム

Ⅰ.反応工学基礎

  1. 反応工学は何故必要か
    1. ルブラン法ソーダ製造プロセスに学ぶ
    2. アンモニア合成の誕生
    3. スケールアップへの道筋―レイノルズの実験及び境膜モデル
    4. 巨大化への道
      1. 化学反応装置のスケールアップ
      2. 回分操作と連続操作の特性
      3. 化学反応と自由エネルギー
  2. 化学反応の分類
    1. 逐次反応・並発反応
    2. 均一反応・不均一反応
  3. 反応器の分類
    1. 回分式・半回分式・流通式
    2. 外部熱交換型・自己熱交換型・断熱型
  4. 反応速度
    1. 均一系
    2. 接触反応系
    3. 反応速度式
    4. 固体触媒反応の動力学
    5. 反応速度に対する物質移動の影響
  5. 回分反応器
    1. 設計式
    2. 反応速度の測定
  6. 連続撹拌槽反応器(CSTR)
    1. CSTRの設計式
    2. 反応速度の測定
  7. 流通型反応器(PFR)
    1. PFRの設計式
    2. 反応速度の測定
  8. 反応器の形式による性能の比較

Ⅱ.反応工学実践

  1. ミニプラントによるスケールアップ
    1. ミニプラントの手法
    2. 装置の機械的相似とスケールアップ
    3. 現象の解明とシミュレーション
    4. ミニプラントの具体化の問題点
  2. 固定層反応装置のスケールアップ
    1. 問題(酸化反応)
    2. 計算のための前提条件
    3. 計算のために必要な資料(物性、熱力学データ)
    4. 使用する計算式(モデリング)
    5. 計算(設計因子によるケーススタディ)
    6. 設計のポイント
  3. 気泡塔
    1. 気泡塔の形式と操作設計に必要な知見
    2. ガスホールドアップおよび液速度分布
    3. 塔内軸方向の液混合
    4. 管摩擦係数
    5. ガス分散版から発生する気泡の大きさ
    6. 気泡群の上昇速度
    7. ドラフト管内ガスリフト作用と塔内液循環
    8. 気泡塔内懸濁固体粒子の挙動
    9. 気泡塔におけるクメンの液相酸化反応
    10. むすび
  4. 攪拌槽
    1. 撹拌槽の構成
    2. 流動特性
    3. 撹拌所要動力
    4. 混合性能
    5. スケールアップ
    6. 撹拌槽伝熱
    7. 気液系の撹拌
    8. 固液系の撹拌
  5. 膜式リアクター
    1. 酵素反応によるアミノ酸合成
    2. 軽質留分よりのアミノ酸合成プロセス
    3. アミノ酸製造プロセスフロー
  6. 重合反応工学
    1. 商業用反応装置設計までの過程
    2. 反応器設計の基礎式
    3. ラジカル重合反応の操作設計
      ※引用文献
      APPENDIX Ⅰ ラジカル重合反応速度論
  7. 流動層反応装置の基礎特性
    1. 原理
    2. 発展過程
    3. 各分野への展開
    4. 基礎原理
    5. 流体モデル
    6. 気泡の挙動
    7. 各種流体モデル
    8. Bubble Assemblage Model

参考資料
発想とチャレンジ精神

□ 質疑応答 □

セミナー講師

平田技術士・労働安全コンサルタント事務所  代表 平田 賢太郎 氏

セミナー受講料

※お申込みと同時にS&T会員登録をさせていただきます(E-mail案内登録とは異なります)。

49,500円( E-mail案内登録価格46,970円 )
E-Mail案内登録なら、2名同時申込みで1名分無料
2名で 49,500円 (2名ともE-mail案内登録必須/1名あたり定価半額24,750円)

【1名分無料適用条件】
※2名様ともE-mail案内登録が必須です。
※同一法人内(グループ会社でも可)による2名同時申込みのみ適用いたします。
※3名様以上のお申込みの場合、1名あたり定価半額で追加受講できます。
※請求書(PDFデータ)は、代表者にE-mailで送信いたします。
※請求書および領収証は1名様ごとに発行可能です。
 (申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」と記入ください。)
※他の割引は併用できません。

※テレワーク応援キャンペーン(1名受講)【Live配信/WEBセミナー受講限定】
1名申込みの場合:35,200円 ( E-Mail案内登録価格 33,440円 )
※1名様でLive配信/WEBセミナーをお申込みの場合、上記キャンペーン価格が自動適用になります。
※他の割引は併用できません。

受講について

Zoom配信の受講方法・接続確認

  • 本セミナーはビデオ会議ツール「Zoom」を使ったライブ配信となります。PCやスマホ・タブレッドなどからご視聴・学習することができます。
  • 申込み受理の連絡メールに、視聴用URLに関する連絡事項を記載しております。
  • 事前に「Zoom」のインストール(または、ブラウザから参加)可能か、接続可能か等をご確認ください。
  • セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
  • セミナー中、講師へのご質問が可能です。
  • 以下のテストミーティングより接続とマイク/スピーカーの出力・入力を事前にご確認いただいたうえで、お申込みください。
    ≫ テストミーティングはこちら

配布資料

  • 製本テキスト(開催前日着までを目安に発送)
    ※セミナー資料はお申し込み時のご住所へ発送させていただきます。
    ※開催まで4営業日~前日にお申込みの場合、セミナー資料の到着が開講日に間に合わない可能性がありますこと、ご了承下さい。

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


10:30

受講料

49,500円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込 または、当日現金でのお支払い

開催場所

全国

主催者

キーワード

化学反応・プロセス   生産工学

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


10:30

受講料

49,500円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込 または、当日現金でのお支払い

開催場所

全国

主催者

キーワード

化学反応・プロセス   生産工学

関連記事

もっと見る