初心者向けセミナーです 原価計算・原価管理の基礎講座【会場/オンライン】

原価計算の基礎から原価計算システムの構築までを、
演習を交えて、体系的かつ平易に解説!

セミナー趣旨

継続的な売上の増加が見込めない現在の経済環境において、企業が利益を生み成長していくためには、製造に係るコストを正確に把握し、管理していくことが重要なポイントとなります。一方で原価計算は、初学者にとっては難解であり、独学での習得は容易ではありません。本セミナーでは、初めて原価計算を学ぶ方、また、これまでの業務を通じて得た知識を体系的に理解したいという方々を対象に、原価計算の基礎から原価計算システムの構築までを、演習を交えて、体系的かつ平易に解説致します。

受講対象・レベル

経理部門、財務部門、経営企画部門、原価管理部門、生産管理部門などにおいて、原価計算・原価管理業務に携わる方

セミナープログラム

  1. 原価計算って何? ~その機能と目的~
    1. 過去分にも将来分にも使えるツール
      ①財務会計と管理会計って?
      ②どんなことに役立つの?
    2. こんなことに使うもの
  2. 原価計算の下準備をしよう ~原価の分類~
    1. 原価って? ~総原価・製造原価・販売費及び一般管理費~
    2. なじみのある分類です ~材料費・労務費・経費~
    3. 定食それとも鍋パーティー ~直接費・間接費~
    4. 食事代それとも定期代 ~変動費・固定費~
      〔設例1〕固変分解をみてみよう
  3. いろいろな原価計算に触れてみよう
    1. まずは流れを見てみよう ~製品(サービス)原価計算のステップ~
      〔設例2〕製品原価計算をみてみよう
    2. 昔はこれだけだった ~個別原価計算~
      【演習問題1】個別原価計算をやってみよう
    3. 大量生産時代の幕開け ~総合原価計算~
      ①総合原価計算の種類と計算方法を見てみよう
      【演習問題2】単純総合原価計算をやってみよう ~単一種類の製品の計算に~
      〔設例3〕等級別総合原価計算をみてみよう ~サイズ・値段の違いに合わせて計算~
      〔設例4〕組別総合原価計算をみてみよう ~複数種類の製品を同時に生産する場合~
      ②不良品はどう扱うの?
      〔設例5〕不良品(仕損減損)の処理をみてみよう
    4. コストダウンに有効な標準原価計算をみてみよう ~一連の流れを掴みましょう~
      〔設例6〕標準原価計算の流れを一通りみてみよう
    5. 直接原価計算をすれば利益管理ができる ~本当に儲かっているかを見抜く~
      ①直接原価計算とはどんな計算方法なのでしょう
      【演習問題3】直接原価計算をやってみよう
      ②事業部制ってなに?
    6. 新しい動きが始まった ~活動基準原価計算(ABC)・スループット会計~
      ①伝統的原価計算では出来なかった正確な間接費の配賦を目指して
      〔設例7〕活動基準原価計算(ABC)をみてみよう
      ②「The Goal」は、メイクマネー!TOC理論とは? ~スループット会計~
    7. これ以外にも役者がいた ~品質原価計算・ライフサイクルコスティング~
      ①品質とコストはトレード・オフ ~品質原価計算~
      ②お客さんもトータルコストを見る時代に! ~ライフサイクル・コスティング~
  4. 原価計算システムの構築にあたって
    1. 目的をはっきりさせよう
      ①具体的なアウトプットを考えよう
      ②システム会社任せじゃダメ!?
    2. 現状の業務に固執するな
    3. コミュニケーションをとろう
  5. 会社の管理にも役立つ味方です
    1. コスト管理に有効なのは?
      ①まずは製造段階でのコスト管理を学んでみよう ~標準原価差異分析~
      【演習問題4】標準原価差異分析 ~実際原価との差異から問題点を発見~
      ②コストダウンには活動基準原価計算(ABC)が役に立つかも
      ③これからは原価企画の時代 ~企画・開発段階からのコスト管理~
    2. いくら売ったら儲かるの? ~CVP(Cost Volume Profit)分析~
      【演習問題5】損益分岐点分析をしてみよう
      〔設例8〕収益性分析をみてみよう ~どの製品を売ったら一番儲かるのか?~
    3. 儲かるの儲からないの? ~業務的意思決定と戦略的意思決定~
      ①こんなとき受注していいの?
      【演習問題6】値引き要請のある大量注文は受けるべきか?
      ②投資の回収可能性を計算してみよう
      【演習問題7】回収期間法で投資案をふるいにかけてみよう
      〔設例9〕正味現在価値法をみてみよう
      【演習問題8】正味現在価値法をやってみよう
      〔設例10〕リースか購入、どちらが得なのか?

※ご参加者は電卓をご用意下さい。


※申込状況により、開催中止となる場合がございます。
※講師・主催者とご同業の方のご参加はお断りする場合がございます。
※録音、録画・撮影はご遠慮ください。講義中のPCのご利用はお控えください。

セミナー講師

桐生公認会計士事務所 公認会計士 桐生 大輔 氏

セミナー受講料

会員 41,800円(本体 38,000円)
一般 46,200円(本体 42,000円)

※会員価格適用については、企業研究会会員が対象となります。
(所属先の会員登録有無がわからない場合、
お申込みの際に備考欄へ「会員登録確認希望」とご記入ください。)
※最少催行人数に満たない場合には、開催を中止させて頂く場合がございます。
※お申込後のキャンセルは原則としてお受けしかねます。
お申込者がご出席いただけない際は、代理の方のご出席をお願い申し上げます。

受講について

LIVE配信セミナーをご希望の方は下記ご確認の上お申し込みください。

〇LIVE配信セミナーとは

企業研究会セミナールームで開催するセミナーをお客様のPCやスマートフォンにライブ中継します。

〇受講方法

開催日の2営業日前に視聴用のURLとログインID/PASSをお送りします。
本セミナーお申込の前に、以下URLにて必ず動作確認をしてください。ご試聴の際はURL『ID』『PASS』をご利用ください。(※視聴が出来ないPCでは本セミナーをご利用いただけません)
URL deliveru.jp/pretest5/
ID livetest55
PASS livetest55
また、お申込の前に下記『LIVEセミナー利用規約』を必ずご確認ください。
『LIVEセミナー利用規約』

〇質疑応答について

チャット機能で質問できます。
※質問内容・当日の進捗により、お答えできない場合がございます。予めご了承ください。

LIVE配信セミナーは、協力会社である株式会社ファシオのイベント配信プラットフォーム「Delivaru」を使用します。また、お申込者様のメールアドレスを(社)企業研究会、講師、㈱ファシオで共有いたします。


※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


10:00

受講料

46,200円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

東京都

MAP

【台東区】企業研究会セミナールーム

【地下鉄】仲御徒町駅・上野御徒町駅・上野広小路駅 【JR】御徒町駅 【つくばエクスプレス】新御徒町駅

主催者

キーワード

財務マネジメント   経済性工学   生産マネジメント総合

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


10:00

受講料

46,200円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

東京都

MAP

【台東区】企業研究会セミナールーム

【地下鉄】仲御徒町駅・上野御徒町駅・上野広小路駅 【JR】御徒町駅 【つくばエクスプレス】新御徒町駅

主催者

キーワード

財務マネジメント   経済性工学   生産マネジメント総合

関連記事

もっと見る