バイオマス材料の開発と応用:インク、コーティング剤、粘着・ラベル

生分解・再生プラへの置き換え、紙への代替が期待される
バイオマス材料について解説! 

セミナープログラム

【10:00-11:30】

環境対応型樹脂の開発と各種用途展開

大成ファインケミカル(株) 樹脂事業部 技術グループ 課長 朝田 泰広 氏

【習得できる知識】

  • ラジカル重合の基本技術
  • バイオマスアクリル樹脂の設計(油性、水性、紫外線硬化型樹脂)
  • バイオマスウレタンアクリレートの樹脂設計及び物性

【講座の趣旨】
ラジカル重合の基本技術の解説を基本として環境対応型素材としてバイオマスアクリル樹脂(紫外線硬化型)の設計方法及び物性それらを用いた用途例についてわかりやすく説明し、水性UV(ウレタンディスパーション)及びバイオマスウレタンアクリレートの樹脂設計及び物性に関しても合わせて解説する。

  1. バイオマス樹脂の市場動向
    1. バイオマス樹脂の種類と原料
  2. 樹脂設計
    1. ラジカル重合技術(油性)
    2. ラジカル重合技術(水性)
    3. バイオマスアクリル樹脂の設計
    4. 紫外線硬化型バイオマスアクリル樹脂の設計
    5. ウレタンアクリレートの設計
    6. バイオマスウレタンアクリレートの設計
    7. 水性UV(ウレタンディスパーション)の設計
  3. 物性例及びコーティング材としての用途展開例
    1. バイオマス度の測定
    2. バイオマスアクリルの基本物性(油性)
    3. バイオマスアクリルの基本物性(水性)
    4. 紫外線硬化型アクリル樹脂の基本物性
    5. バイオマスウレタンアクリレートの基本物性
    6. 水性UV(ウレタンディスパージョン)の基本物性
  4. 今後の動向

【質疑応答】


【12:15-13:45】

バイオ由来化合物“β-ファルネセン”を活用した新規エラストマーの開発と粘接着剤への応用

(株)クラレ エラストマー事業部 エラストマー研究開発部 上野 慶和 氏

  1. 液状ゴムへの適用
    1. 液状ファルネセンゴム(LFR)の特長
    2. 液状ファルネセンゴム(LFR)の粘着・シーラントへの応用
  2. 水添スチレン系熱可塑性エラストマーへの適用
    1. 「セプトン」BIO−シリーズの特長
    2. 「セプトン」BIO−シリーズの応用物性

【質疑応答】


【14:00-15:30】

環境対応素材を用いた粘着ラベルの設計と応用

王子タック(株) 開発営業グループ 担当部長 佐々島 伸之 氏 (9/1更新)

【講座の趣旨】
地球温暖化問題、海洋プラスチック問題の対策として、プラスチック製品はバイオマス樹脂や生分解樹脂等への置換えを目指し、急ピッチで素材の開発が進められているが、商品の表示をする粘着ラベルも同様に置換えが進められている。用途例を交えながら解説する。

  1. 粘着ラベルにおける環境対応
    1. 粘着ラベルについて
    2. 粘着ラベルの環境対応
  2. 環境対応粘着ラベルの設計
    1. 生分解性フィルムタック
    2. 再生PETフィルムタック
    3. バイオマスフィルムタック
    4. 容器等のリサイクル支援製品
    5. フィルムタックから紙タックへの回帰

【質疑応答】


【15:45-16:45】

容器包装へのバイオマス材料採用の取り組み

アサヒ飲料(株) 研究開発本部 技術研究所 容器包装グループ 包装技術チーム 和田 聡太 氏

【講座趣旨】
近年、プラスチック資源循環や海洋プラスチック問題などの環境課題に対して社会からの期待が大きくなる中、アサヒグループは「環境ビジョン2050」を制定し、2050年までに、事業活動における環境負荷ゼロ(ニュートラル)を目指すとともに、アサヒグループの独自技術を活かし、社会により多くの環境価値を創出(プラス)することを目指すことで、持続可能な社会の実現に挑戦している。また、アサヒ飲料は、持続可能な容器包装の実現に向けて、①リサイクルPET・環境配慮素材の使用、②リデュース、③環境に配慮した新容器開発の3つの目標を策定した『容器包装2030』を制定し、人にも環境にも優しい持続可能な容器包装を目指してさまざまなアプローチで取り組んでいる。
ここでは、アサヒ飲料における環境負荷低減に向けた取り組み事例として、植物由来原料を使用した資材の展開について述べる。

  1. オールバイオマス素材の「三ツ矢サイダーPET1.5L」の展開概要
  2. ラベルの高バイオマス化の追求
  3. バイオマスインキの選定
  4. ライスインキ印刷PLAロールラベル化の検討
  5. PETボトル用樹脂キャップの軽量化

【質疑応答】

セミナー講師

  1. 大成ファインケミカル(株) 樹脂事業部 技術グループ 課長 朝田 泰広 氏
  2. (株)クラレ エラストマー事業部 エラストマー研究開発部 上野 慶和 氏
  3. 王子タック(株) 開発営業グループ 担当部長 佐々島 伸之 氏 (9/1更新)
  4. アサヒ飲料(株) 研究開発本部 技術研究所 容器包装グループ 包装技術チーム 和田 聡太 氏

セミナー受講料

1名につき 66,000円(税込・資料付)
〔1社2名以上同時申込の場合のみ1名につき60,500円〕

受講について

  • 本講座はZoomを利用したLive配信セミナーです。セミナー会場での受講はできません。
  • 下記リンクから視聴環境を確認の上、お申し込みください。
     → https://zoom.us/test
  • 開催日が近くなりましたら、視聴用のURLとパスワードをメールにてご連絡申し上げます。
    セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
  • Zoomクライアントは最新版にアップデートして使用してください。
    Webブラウザから視聴する場合は、Google Chrome、Firefox、Microsoft Edgeをご利用ください。
  • パソコンの他にタブレット、スマートフォンでも視聴できます。
  • セミナー資料はお申込み時にお知らせいただいた住所へお送りいたします。
    お申込みが直前の場合には、開催日までに資料の到着が間に合わないことがあります。ご了承ください。
  • 当日は講師への質問をすることができます。可能な範囲で個別質問にも対応いたします。
  • 本講座で使用される資料や配信動画は著作物であり、
    録音・録画・複写・転載・配布・上映・販売等を禁止いたします。
  • 本講座はお申し込みいただいた方のみ受講いただけます。
    複数端末から同時に視聴することや複数人での視聴は禁止いたします。
  • Zoomのグループにパスワードを設定しています。
    部外者の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。
    万が一部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


10:00

受講料

66,000円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込、会場での支払い

開催場所

全国

主催者

キーワード

高分子・樹脂材料   環境負荷抑制技術   食品包装

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


10:00

受講料

66,000円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込、会場での支払い

開催場所

全国

主催者

キーワード

高分子・樹脂材料   環境負荷抑制技術   食品包装

関連記事

もっと見る