先端半導体クリーン化・歩留向上技術~先端半導体製造ラインの汚染の実態と歩留向上のための汚染防止技術の基礎から最新動向まで~

半導体表面に付着する汚染物質をいかに防止するか、
半導体ウェーハを汚染から防ぎ、
高歩留まりを確保するノウハウを解説!

セミナー趣旨

  ULSI半導体デバイスの微細化に伴い、半導体デバイスの製造現場では、パーティクル(異物微粒子)や金属不純物、表面吸着化学汚染(無機/有機汚染によるケミカル・コンタミネーション)など様々な微小な汚染物質が、半導体デバイスの歩留りや信頼性にますます大きな悪影響を及ぼすようになっています。半導体プロセスは、そのすべてが汚染の発生源と言っても過言ではありません。このため、製造ラインの超クリーン化~全工程にわたり、いかに汚染を防止し、Siウェーハ表面をクリーンに保つか~の重要性が一段と高まっています。設計ルールが10-nmを切り、5~3-nm時代を迎えるに至り、今後は今まで問題にしてこなかったナノパーティクルの計測と防止・除去が大きな課題となります。また、イメージセンサでは金属汚染低減が最大の課題となっています。超クリーン化技術は、これまでノウハウとして門外不出の内向きの技術領域として扱われてきましたが、半導体製造の根幹である半導体表面クリーン化の視点に立った科学的アプローチが必要です。
  本セミナーでは、歩留り向上のためのULSI半導体クリーン化技術(ウェーハ表面の汚染をいかに防止するか)について、その基礎から最先端技術までを、実践的な観点から豊富な事例を交えて、初心者にも分かりやすく、かつ具体的に徹底解説します。米国・台湾・日本の様々な半導体クリーンルームや製造現場(450mm~150mmウェーハライン)の実写ビデオを見て議論しながら、考える学習をしましょう。だんだん汚染物質が微小(あるいは微少)化しているので、除去が極めて困難になってきたため、汚染防止の重要性が増しております。

  本講座は、いわば「半導体表面に付着する汚染物質をいかに防止するか」に関するセミナーです。
加えて11月に「先端半導体洗浄・乾燥技術」というセミナーを開催予定です。
こちらは「半導体表面に付着してしまった汚染をいかに除去するか」に関するセミナーです。
ぜひ両方受講されることをお勧めします。

習得できる知識

1. 半導体の教科書に書かれることもなく、誰も語ろうとしなかった半導体製造ラインの汚染の実態、
  その汚染とデバイス欠陥・不良の相関の具体例を知ることができます。
2. 半導体ウェーハへの汚染を防止しクリーンに保つための様々なノウハウを知ることができます。
  汚染の微小化に伴い洗浄で汚染を除去しにくくなってきており、防止の方がはるかに重要度を増しています。
3. ウェーハ表面クリーン化の視点に立つ歩留り向上に役立つ
  クリーン化技術への科学的アプローチを知ることができます。
4. 現場でのクリーン化・歩留まり向上へのAPC(先進プロセスコントロール)、
  ビッグデータ、IoT、AIなどの活用についても実例を交えてお話しします。

セミナープログラム

0. 世界および日本半導体産業の最新動向紹介
1. ビデオ学習
  ~半導体製造現場・クリーンルーム見学~(講義中に随時上映)
  1.1 最先端(300/450mmFOUP方式)半導体工場クリーンルーム・製造現場見学
    (米国G450Cの450mmライン、米国Intel、台湾TSMC、キオクシアなどの300mm最先端ライン)
  1.2 旧来(150/200mmオープンカセット方式半導体工場クリーンルーム・製造現場見学
    (国内外半導体メーカー各社)
2. クリーン化の目的 (なぜクリーン化すべきか?)
  2.1 歩留りの種類
  2.2 歩留り向上の重要性
  2.3 歩留りの低下要因
  2.4 歩留り予測モデル(歩留りの科学)
3. クリーン化の対象(何をクリーン化すべきか?)
  3.1 半導体製造における空気清浄度の推移
  3.2 ウェーハ搬送方式の推移
  3.3 汚染発生源の推移
  3.4 ミニエンバイロンメント(200/300/450mm用)
  3.5 半導体製造におけるクリーン化の優先順位
  3.6 半導体製造における汚染の実態とそれぞれの汚染によるデバイス不良例
  3.7 ウェーハ表面汚染の種類と主なデバイス特性への影響
  3.8 半導体製造装置・プロセスの主な発塵源
4. 半導体表面クリーン化の手法 (汚染をどのように防止すべきか?)
  4.1 ウェーハ表面の汚染分析手法
  4.2 半導体プロセスにおけるパーティクルの低減・防止対策
    -パーティクルによる様々な不良の実例
    -製造ラインでのパーティクルモニタリング
    -製造ラインでのパーティクル低減手法
    -半導体製造装置の主な発塵減
    -半導体製造プロセスの発塵減と低減防止策
    -パーティクル沈着機構の変遷
    -洗浄によるパーティクル除去メカニズム
  4.3 半導体プロセスにおける金属汚染の低減・防止策
    -金属汚染のデバイスへの影響
    -微細化に伴う新金属材料の必要性
    -金属汚染防止策 
    -金属汚染ゲッタリング策
    -洗浄による金属汚染除去
  4.4 半導体プロセスにおける無機化学汚染の低減・防止策
    -空気中のドーパント起因の不良
    -空気中のアンモニア起因の不良
    -空気中の酸起因の不良
    -空気中の無機化学汚染の低減防止策
  4.5 半導体プロセスにおける有機化学汚染の低減・防止策
    -有機汚染のデバイス・プロセスへの影響
    -リソグラフィにおける有機汚染の分解
    -有機汚染によるレンズやミラーの曇り
    -クリーンルームにおける有機汚染の発生源
    -ウェーハ収納ボックスからの有機汚染発生
    -ウェーハ表面有機汚染の低減・防止策
    -洗浄による有機汚染の除去メカニズム
  4.6 ホットトピック
    -発生源が内部にあることを想定しなかったFOUPの問題点と
     FOUP内の窒素パージによる各種汚染の防止策
  4.7 将来に向けたFOUPを用いないオール枚葉搬送・処理方式の提案
5. まとめ
  5.1 クリーン化技術のパラダイム転換
  5.2 今まで計測できなかったナノパーティクルの課題と展望
  5.3 歩留まり向上手法(SPC, APC, FDC,YMSなど)への
     ビッグデータ、IoT、AI、仮想計測(VM)など最新手法の活用


■情報機構コラムも連載中
『半導体製造汚染防止・除去のためのクリーン化・洗浄技術の最新動向』
第1回「台湾TSMCがEUV露光用マスクの「ドライクリーン技術」を量産導入し歩留向上」(2020/8/18)
第2回「超臨界流体洗浄・乾燥をDRAMメーカーがパターン倒壊防止のために量産導入」(2020/11/9)
第3回「近日公開予定」

セミナー講師

 服部 毅 先生   服部コンサルティングインターナショナル 代表 工学博士 

セミナー受講料

1名47,300円(税込(消費税10%)、資料付)
 *1社2名以上同時申込の場合、1名につき36,300円
 *学校法人割引;学生、教員のご参加は受講料50%割引。

受講について

※本講座は、お手許のPCやタブレット等で受講できるオンラインセミナーです。

配布資料・講師への質問等について

  • 配布資料は、印刷物を郵送で送付致します。
    お申込の際はお受け取り可能な住所をご記入ください。
    お申込みは4営業日前までを推奨します。
    それ以降でもお申込みはお受けしておりますが(開催1営業日前の12:00まで)、
    テキスト到着がセミナー後になる可能性がございます。
  • 当日、可能な範囲で質疑応答も対応致します。
    (全ての質問にお答えできない可能性もございますので、予めご容赦ください。)
  • 本講座で使用する資料や配信動画は著作物であり、
    無断での録音・録画・複写・転載・配布・上映・販売等を禁止致します。

下記ご確認の上、お申込み下さい

  • PCもしくはタブレット・スマートフォンとネットワーク環境をご準備下さい。
  • ご受講にあたり、環境の確認をお願いしております(20Mbbs以上の回線をご用意下さい)。
    各ご利用ツール別の動作確認の上、お申し込み下さい。
  • 開催が近くなりましたら、当日の流れ及び視聴用のURL等をメールにてご連絡致します。

Zoomを使用したオンラインセミナーとなります

  • ご受講にあたり、環境の確認をお願いしております。
    お手数ですが下記公式サイトからZoomが問題なく使えるかどうか、ご確認下さい。
    確認はこちら
    ※Skype/Teams/LINEなど別のミーティングアプリが起動していると、Zoomでカメラ・マイクが使えない事があります。お手数ですがこれらのツールはいったん閉じてお試し下さい。
  • Zoomアプリのインストール、Zoomへのサインアップをせずブラウザからの参加も可能です。
    ※一部のブラウザは音声(音声参加ができない)が聞こえない場合があります。
     必ずテストサイトからチェック下さい。
     対応ブラウザーについて(公式) ;
     「コンピューターのオーディオに参加」に対応してないものは音声が聞こえません。

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


10:30

受講料

47,300円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込、コンビニ払い

開催場所

全国

主催者

キーワード

半導体技術   クリーン化技術   生産工学

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


10:30

受講料

47,300円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込、コンビニ払い

開催場所

全国

主催者

キーワード

半導体技術   クリーン化技術   生産工学

関連記事

もっと見る