日米欧における食品包装規制の最新動向の把握と対応

食品包装のポジティブリストへの適合及び
食品衛生法への適合について解説!

知らなかったではすまされない、食品包装・食品接触材料の規制と対応を解説します
~2025年6月1日完全施行のポジティブリスト制度導入をふまえて~

■食品衛生法改正、ポジティブリスト制度の施行状況
■日本、欧州、米国の容器包装規制、及び安全性試験・評価、比較
■原材料・加工メーカー・ユーザーに必要な対応

セミナー趣旨

 食品衛生法改正(2018年6月13日公布)により、食品用器具・容器包装のポジティブリスト制度導入が決定し、2020年6月1日施行、施行後5年間の経過措置が設けられ、2025年6月1日完全施行となる。施行後は、食品用器具・容器包装の安全性の確保や規制の国際的整合性の確保のため、規格が定まっていない物質(合成樹脂等)の使用を禁止し、規格を定めたポジティブリストに収載された物質を使用した器具・容器包装の製造・販売を認めることとなった。経過措置中は、6月1日以前に器具・容器包装に使用されている器具又は容器包装と同様のもの(原材料)は販売・製造・輸入ができる。
 本講座では、ポジティブリストへの適合及び食品衛生法への適合について説明する。PL適合性では、適正製造管理規範の遵守及び情報伝達の遂行、及びポジティブリストの収載物質(ポリマー、コーティング材、添加剤・塗布剤)適合について述べる。食品衛生法への適合では、PL収載物質の規格基準(重金属の溶出量、疑似溶媒への溶出量等の基準)について述べる。また、現行ポジティブリストの対象範囲、未確認物質の認定状況、経過措置中のポジティブリストにない物質の扱い、器具容器包装製造事業者の製造管理、情報伝達の内容、及び2021年6月1日から実施する器具・容器包装事業者の届け出、新規物質の申請制度等について説明する。
 また本講座では、日本、欧州、米国の容器包装規制、および安全性試験・評価について説明し、その違いについて述べる。欧州では、食品用器具・容器包装の3つのEU指令が統合されEU規則(通称プラスチック規則)へと強化され、ポジティブリスト、疑似溶媒、適合性テスト(成分移行試験)などが刷新されている。このプラスチック規則を説明し、この欧州規則への適合性の確認手順について概説する。米国での容器包装の衛生法規(容器包装の連邦規則集)における、プラスチック個別規格、紙・板紙、添加剤等の規格、安全性試験について概説する。また、欧州、米国との、ポジティブリスト制度及び新規物質申請制度の比較を行い安全性に関する考え方について説明する。

習得できる知識

  • 日本:食品衛生法の改正、ポジティブリスト制度情報伝達、器具又は容器包装を製造施設の衛生的な管理
  • 欧州:食品に接触することを意図した食品包装規制(プラスチック規則)プラスチック規則ガイドライン
  • 米国:食品包装規制(FFDCA、連邦規則集)米国新規物質登録制度

セミナープログラム

  1. 日本における食品用器具・容器包装規制
    1. 食品衛生法の改正
      1. 改正食品衛生法体系(法律、政省令、告示)
      2. ポジティブリスト制度概要
      3. ポジティブリスト制度に関わる法改正
      4. 対象物質
      5. 器具又は容器包装を製造する営業の施設の衛生的な管理
      6. 情報伝達
        ①PL適合
        ②食品衛生法適合
      7. 器具・容器包装製造事業者の届出
    2. 食品添加物等の規格基準の改正
      1. 一般規格改正
      2. ポジティブリスト規定方法・形式
      3. ポジティブリスト収載物質
        ①ポリマー
        ②コーティング材
        ③添加剤、塗布剤
      4. リスク管理方法
      5. 経過措置
      6. ポジティブリストの対象の範囲
        ①インキ・接着剤、他材質用合成樹脂等
        ②非接触層、アクティブ材、リサイクル材等
    3. ポジティブリスト改正の手続き
      1. 既存物質(施行日以前に使用実態のある物質)
      2. 新規物質(施行日以前に使用実態のない物質)
        ①提出書類
        ②移行試験.推定摂取量
        ③毒性試験
    4. 器具容器包装の規格基準
      1. 合成樹脂製の器具・容器包装の一般規格
      2. 個別樹脂の規格基準
      3. 他素材の規格
    5. 乳等省令改正
  2. 欧州における容器包装の法規制
    1. 欧州総括的規則
    2. プラスチック規則
      1. ポジティブリスト
        ①モノマー、他の出発物質、微生物醗酵高分子
        ②添加剤及び重合助剤
      2. 材料及び製品への規制
      3. 食品疑似溶媒
      4. 多層材料及び製品のEU規則
      5. 適合性試験
        ①特殊移行量試験、総移行量試験、
      6. 適合宣言
    3. プラスチック規則ガイドライン
    4. サプライチェーンの情報に関するガイドライン
    5. 新規物質の申請
    6. 安全性評価
  3. 米国における容器包装の法規制
    1. 連邦食品医薬品化粧品法
    2. 連邦規則集(ポジティブリスト)
      1. 接着剤、コーティング材
      2. 紙・板紙
        ①溶出試験
        ②食品分類・疑似溶媒
      3. ポリマー
        ①オレフィンポリマー
        ②ナイロン樹脂
        ③PET
      4. ラミネート品
      5. 添加剤、製造助剤
    3. FDA認可申請制度
    4. FCN届出制度
      1. FCN届出範囲
      2. 移行試験・推定1日摂取量
      3. 毒性試験
      4. 安全性評価
  4. 日・米・欧のポジティブリスト制度比較

□質疑応答□

セミナー講師

藤井包装技術事務所 所長 藤井 均 氏 ※元大日本印刷(株)

セミナー受講料

※お申込みと同時にS&T会員登録をさせていただきます(E-mail案内登録とは異なります)。

49,500円( E-mail案内登録価格46,970円 )
E-Mail案内登録なら、2名同時申込みで1名分無料
2名で 49,500円 (2名ともE-mail案内登録必須/1名あたり定価半額24,750円)

【1名分無料適用条件】
※2名様ともE-mail案内登録が必須です。
※同一法人内(グループ会社でも可)による2名同時申込みのみ適用いたします。
※3名様以上のお申込みの場合、1名あたり定価半額で追加受講できます。
※請求書(PDFデータ)は、代表者にE-mailで送信いたします。
※請求書および領収証は1名様ごとに発行可能です。
 (申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」と記入ください。)
※他の割引は併用できません。

※テレワーク応援キャンペーン(1名受講)【Live配信/WEBセミナー受講限定】
1名申込みの場合:35,200円 ( E-Mail案内登録価格 33,440円 )
※1名様でLive配信/WEBセミナーをお申込みの場合、上記キャンペーン価格が自動適用になります。
※他の割引は併用できません。

受講について

Zoom配信の受講方法・接続確認

  • 本セミナーはビデオ会議ツール「Zoom」を使ったライブ配信となります。PCやスマホ・タブレッドなどからご視聴・学習することができます。
  • 申込み受理の連絡メールに、視聴用URLに関する連絡事項を記載しております。
  • 事前に「Zoom」のインストール(または、ブラウザから参加)可能か、接続可能か等をご確認ください。
  • セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
  • セミナー中、講師へのご質問が可能です。
  • 以下のテストミーティングより接続とマイク/スピーカーの出力・入力を事前にご確認いただいたうえで、お申込みください。
    ≫ テストミーティングはこちら

配布資料

  • 電子媒体(PDFデータ/印刷可)を弊社HPのマイページよりダウンロードいただきます。
    (開催2日前を目安に、ダウンロード可となります)
    (ダウンロードには会員登録(無料)が必要となります)

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


10:30

受講料

49,500円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込 または、当日現金でのお支払い

開催場所

全国

主催者

キーワード

食品包装   安全規格   高分子・樹脂材料

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


10:30

受講料

49,500円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込 または、当日現金でのお支払い

開催場所

全国

主催者

キーワード

食品包装   安全規格   高分子・樹脂材料

関連記事

もっと見る