水素エネルギーと燃料電池について
国内外の政策動向を踏まえて解説!

■会場受講 ■ライブ配信 ■アーカイブ配信

セミナープログラム

13:20~14:50

Ⅰ.水素エネルギーシステムの大規模導入の意義と政策動向

一般財団法人エネルギー総合工学研究所 研究顧問
一般社団法人水素エネルギー協会(HESS) 会長
坂田 興(さかた こう) 氏

我が国のエネルギー・環境分野の二大課題は、エネルギー安全保障とCO2排出量削減である。このうち後者に関しては、「2050年カーボンニュートラルを目指す」との政府方針により、対応の一層の強化が求められる。
本講演では、なぜ水素が低炭素社会の構築に貢献できるのかを、エネルギー総合工学研究所の研究成果をベースに説明を加える。次いで水素需要の推算結果を例示し、水素大規模導入の意義を議論する。併せて、国内外の政策動向および今後の技術課題についても概説する。

  1. エネルギー・環境分野の二大課題と低炭素社会
  2. 我が国における低炭素社会の構築に対する水素の意義
  3. エネルギーモデルによる水素需要の推算
  4. 我が国の水素政策動向
  5. 海外の水素政策動向
  6. 今後の技術課題
  7. 質疑応答/名刺交換

15:00~16:30

Ⅱ.山梨大学における燃料電池研究開発の最先端と利活用の展望

山梨大学 燃料電池ナノ材料研究センター 特任教授/センター長 水素・燃料電池技術支援室 室長
飯山 明裕(いいやま あきひろ) 氏

山梨大学では50年以上にわたり燃料電池の研究を蓄積してきており、論文や特許数では国内大学のトップレベルにある。これまで国や県のご支援により、定置用や自動車用の高性能で劣化しにくい触媒や電解質膜などの材料研究開発や、水素・燃料電池関連産業の創出のための地域企業の技術開発支援、さらには企業技術者を対象とした人材養成講座を5年間にわたり開催をしてきている。
本講演では燃料電池の高度化に向けた材料の最新の研究開発事例や、燃料電池関連技術を様々な用途で利活用する技術開発支援事例を紹介し、今後を展望する。

  1. 燃料電池の原理・構造と材料・部品の特徴
  2. 燃料電池の性能・耐久性・信頼性向上のポイント
  3. 燃料電池用材料研究の最先端事例と今後の課題
  4. 燃料電池を用いた電源システムの技術開発のポイント
  5. 水素・燃料電池関連の技術人材養成のポイント
  6. 地域企業との燃料電池関連技術開発支援の取り組み事例
  7. 質疑応答/名刺交換

セミナー講師

一般財団法人エネルギー総合工学研究所 研究顧問
一般社団法人水素エネルギー協会(HESS) 会長
坂田 興(さかた こう) 氏

山梨大学 燃料電池ナノ材料研究センター 特任教授/センター長 水素・燃料電池技術支援室 室長
飯山 明裕(いいやま あきひろ) 氏

セミナー受講料

1名につき 33,440円(税込)
同一のお申込フォームよりお申込の場合、2人目以降 27,500円(税込)

受講について

■ライブ配信について
<1>Zoomにてライブ配信致します。
<2>お申込時にご記入いただいたメールアドレスへ視聴用URLとID・PASSを開催前日までに
   お送り致しますので、開催日時にZoomへご参加ください。

■アーカイブ配信について
<1>開催日より3営業日以降(収録動画配信のご用意ができ次第)に
   Vimeoにて配信致します。
<2>お申込時にご記入いただいたメールアドレスへ視聴用URLをお送り致します。
<3>動画の配信期間は公開日より2週間ですので、その間にご視聴ください。
   2週間、何度でもご都合の良い時間にご視聴可能です。


※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


13:20

受講料

33,440円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

東京都

MAP

【千代田区】紀尾井フォーラム

【地下鉄】赤坂見附駅・永田町駅

主催者

キーワード

環境負荷抑制技術   電気化学   政策・行政

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


13:20

受講料

33,440円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

東京都

MAP

【千代田区】紀尾井フォーラム

【地下鉄】赤坂見附駅・永田町駅

主催者

キーワード

環境負荷抑制技術   電気化学   政策・行政

関連記事

もっと見る