遠心分離技術入門 〜基礎知識から、分離機選定・操作のポイント、応用まで〜

★様々な分野で根幹を担う“遠心分離”技術について包括的な知識を半日で学ぶ!


★基本的な原理から、各種遠心分離機の特性、シーンに応じた機種の選び方、保守管理の留意点やトラブル対策、産業での応用事例、IoTとの連携など。


講師


巴工業株式会社 機械本部 営業技術部
部長 平松 達生 先生
技術士(総合技術監理部門、上下水道部門)

■ご略歴
1982年 巴工業株式会社入社。入社以来、遠心分離機をはじめとする分離機、脱水機、濃縮機等に関する研究開発および性能評価に従事する。

■ご専門および得意な分野・研究
分離技術(固体―液体、液体―液体)、遠心分離、ろ過分離、脱水、濃縮

■本テーマ関連学協会でのご活動
・(公社)化学工学会分離プロセス部会固液分離分科会会員
・(公社)日本技術士会会員(埼玉県支部幹事)
・日本液体清澄化技術工業会(LFPI)会員


受講料


1名41,040円(税込(消費税8%)、資料付)
*1社2名以上同時申込の場合 、1名につき30,240円
*学校法人割引 ;学生、教員のご参加は受講料50%割引。


セミナー開催にあたって


■はじめに
 遠心分離技術は化学、食品、医薬、環境とさまざまな分野で使用される根幹となる技術です。本セミナーでは、遠心分離について基本的な理論から説明します。遠心分離技術は古くから使われている技術でもあり、確立された理論もありますが、経験的な部分も多く、実際の装置での遠心分離は中々理論通りには行かないのも事実です。そこでいろいろな用途に実際に使用されている遠心分離装置の機構、特徴を説明します。
 またユーザーのニーズに応えるべく実施されている現状の開発動向について説明します。その後に遠心分離技術の実用を考えながら用途に合った選び方上手な使い方についてメーカーの視点からお話します。遠心分離機の実際の使用例を紹介し、また処理性能低下時の原因と対策長期使用に耐える維持管理の方法についてもお話します。

■受講対象者:
 分離機・脱水機のユーザー、これから採用を検討している方等、分離・脱水技術に興味のある方

■必要な予備知識:
 基本的な理論から話しますので特別な予備知識は不要です。

■本セミナーで習得できること:
 遠心分離技術の基本を理解し、装置の概要や選定、使用方法等の知識を得ることができます。


プログラム


1.遠心分離の原理とメカニズム
 1)遠心分離技術の位置付けとその役割
 2)遠心分離の原理
 3)遠心分離のメカニズム
 4)遠心沈降による分離脱水
 5)遠心ろ過による分離脱水

2.各種遠心分離機の特性
 1)各種遠心分離機の特性
  a)円筒型遠心分離機
  b)分離板型遠心分離機
  c)超遠心機
  d)その他
 2)各種遠心濃縮機の特性
  a)デカンタ型遠心濃縮機
  b)バスケット型遠心分離機
  c)その他
 3)各種遠心脱水機の特性
  a)デカンタ型遠心脱水機
  b)バスケット型遠心脱水機
  c)その他
 4)遠心分離機以外の分離、脱水機との比較

3.遠心分離機の高性能化のポイント
 1)遠心分離における最近のニーズ
 2)高性能化のポイント
  a)分離脱水性能の向上
  b)省エネ・省スペース化への対応
  c)低騒音化への対応
  d)低濃度・難分離脱水物への対応

4.最近の開発動向 〜新しい遠心分離機の開発とその特徴について〜
 1)低動力・高脱水の遠心脱水機
 2)機内二液調質型の遠心脱水機
 3)高遠心力の遠心分離機
 4)その他

5.遠心分離機の選び方
 1)分離機、脱水機選定における基本的な考え方
  a)清澄液を製品として使用する場合の選び方
  b)ケーキを製品として使用する場合の選び方
  c)水分を減らすためだけの場合の選び方
  d)対象物に応じた選び方
  e)処理速度・処理量に応じた選び方
  f)エネルギー効率、環境を考慮した選び方
  g)経済性についての考え方
 2)用途・目的に合った脱水機の選び方
  a)小型機テスト
  b)大型機テスト
  c)テーブルテスト

6.遠心分離機の使用例
 1)化学品・石油化学関連
  a)樹脂
  b)炭酸カルシウム
  c)廃プラスチック
  d)溶剤
 2)食品・医薬品関連
  a)すり身
  b)グルタミン酸ソーダ(MSG)
  c)豆乳
 3)汚泥関連
  a)工場排水汚泥
  b)下水汚泥
  c)その他(し尿・浄化槽汚泥、上水汚泥)
 4)その他(紙パルプ等)

7.遠心分離機の操作・保守管理における留意点
 1)遠心分離機の操作・取り扱いにおける留意点
  a)前処理における留意点〜濃縮・薬注条件等〜
  b)分離脱水促進のポイント
 2)遠心分離機の保守管理における留意点
  a)点検箇所と判断基準
  b)見落としがちな保守項目
  c)タイプ別・用途別の保守管理
  d)メンテナンスコストを低減するには?
 3)遠心分離プロセスにおけるトラブル対策
  a)分離脱水能力に関するトラブル
  b)ハンドリング上のトラブル
  c)脱水ケーキの品質に関するトラブル
  d)装置の機械的トラブル

8.IoTの活用

9.これからの遠心分離技術

<質疑応答・個別質問・名刺交換>


■ご講演中のキーワード
 遠心分離、遠心沈降、遠心ろ過、デカンタ型遠心分離機、円筒型超遠心分離機、脱水、濃縮


※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


12:30

受講料

41,040円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

東京都

MAP

【北区】滝野川会館

【JR】上中里駅 【地下鉄】西ケ原駅

主催者

キーワード

生産工学   化学技術   食品技術

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


12:30

受講料

41,040円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

東京都

MAP

【北区】滝野川会館

【JR】上中里駅 【地下鉄】西ケ原駅

主催者

キーワード

生産工学   化学技術   食品技術

関連記事

もっと見る