【中止】対ロボット心理学~基礎理論と測定法~【Web配信】

ヒューマン-ロボットインタラクション/
ヒューマン-エージェントインタラクションについて解説!

この領域での人の側の意識や感情、それによる関係性の重要性、
それらを測定・評価するための心理実験・社会調査の方法論、
その中で用いられる心理尺度の利用法について、具体例を交えて紹介します

セミナー趣旨

 人と人工知能キャラクタおよびそれを搭載したロボットとの対話を研究対象としたヒューマン-ロボットインタラクション Human-Robot Interactionもしくはヒューマン-エージェントインタラクション Human-Agent Interactionの研究概要を説明した上で、この領域での人の側の意識や感情、それによる関係性の重要性を解説し、それらを測定・評価するための心理実験・社会調査の方法論、その中で用いられる心理尺度の利用法について、具体例を交えて紹介する。

受講対象・レベル

各企業の技術者、研究者、開発者、新事業企画者

  • ロボット(ドローン)やデジタルインターフェイス、新たなウェアラブルデバイスの研究開発/設計/デザインに従事する方
  • 脳波や生理の観点だけでなく、主観的な評価も駆使したい方
  • 今後医療分野に参入したい方
  • 本分野において社会がどう変化するか、どんなニーズ・課題や市場が生まれるかなどを調査する立場の方々 など

習得できる知識

  • ヒューマン―ロボットインタラクション Human-Robot Interactionおよびヒューマン―エージェントインタラクション Human-Agent Interactionの研究概要と近年の動向:何が課題で、何を明らかにしようとしているか
  • ロボットをはじめとする「エージェント」に接した際の、人の側の感情や心の動き(対ロボット心理)の測定・評価方法の現状・実情
  • 本研究領域の成果から読み取れる、今後のロボット・AI関連製品の開発指針 など

セミナープログラム

  1. 人と人工知能・ロボットとの対話に関する研究
    1. ヒューマン-エージェントインタラクション Human-Agent Interaction (HAI) とヒューマン-ロボットインタラクション Human-Robot Interaction (HRI)
      1. エージェント Agentとは
      2. Agentの1つとしてのロボット
      3. 人とAgent・ロボットとの対話の重要性
    2. HAIとHRIの代表的研究
      1. Human-Computer Interactionの研究例:精神科医のマネをするソフトELIZA
      2. Media Equation:PCに気遣いし類友を感じる人間の特性
      3. Media Equationを基礎としたHAI, HRI研究
  2. HAI・HRIにおける人の意識・感情と関係性
    1. 人工知能・ロボットとの対話における心理
      1. 技術恐怖症
      2. 否定的態度
      3. 対人不安、対ロボット不安
      4. Technology Acceptance
      5. 印象
      6. Rapport
    2. 対話に影響を与える要因
      1. 個人内要因(1):年齢
      2. 個人内要因(2):性別
      3. 個人内要因(3):教育背景、経験等
      4. 文化的要因
      5. 要因間の「交互作用」
  3. HAI・HRIにおける心理の測定・評価法
    1. 心理尺度
      1. 心理尺度とは
      2. 様々な心理尺度
      3. HAI・HRI研究での代表的心理尺度(1):態度・不安
      4. HAI・HRI研究での代表的心理尺度(2):Technology Acceptance
      5. HAI・HRI研究での代表的心理尺度(3):印象
      6. HAI・HRI研究での代表的心理尺度(4):安全性知覚、Rapport
    2. 心理尺度を用いた測定・評価の実施形態
      1. 心理実験
      2. 社会調査
    3. その他の測定・評価法
      1. SD法
      2. 心理面接法
      3. 潜在連合テスト
    4. 測定・評価法の現時点における問題点
  4. HAI・HRI研究の将来展望・可能性とこれからの「エージェント」開発のヒント・指針
    1. エージェントへの「共感」は必要か
    2. ジェンダーをどう扱うか

セミナー講師

野村 竜也 氏
龍谷大学 先端理工学部 知能情報メディア課程  教授 博士(工学) 

■講師紹介■
 1987年大阪大学理学部数学科卒業。
 1989年大阪大学大学院理学研究科数学専攻修士課程修了。
 同年シャープ株式会社入社。
 1995年から1998年までATR人間情報通信研究所に出向。
 2000年から2004 年まで阪南大学経営情報学部助教授。
 現在龍谷大学理工学部情報メディア学科教授
 Human-Robot Interaction、教育工学などの研究に従事。

セミナー受講料

お1人様受講の場合 47,300円[税込]/1名
1口でお申込の場合 61,600円[税込]/1口(3名まで受講可能)

受講申込ページで2~3名を同時に申し込んだ場合、自動的に1口申し込みと致します。

受講について

  • 本セミナーの受講にあたっての推奨環境は「Zoom」に依存しますので、ご自分の環境が対応しているか、お申込み前にZoomのテストミーティング(http://zoom.us/test)にアクセスできることをご確認下さい。
  • インターネット経由でのライブ中継ため、回線状態などにより、画像や音声が乱れる場合があります。講義の中断、さらには、再接続後の再開もありますが、予めご了承ください。
  • 受講中の録音・撮影等は固くお断りいたします。

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


13:00

受講料

47,300円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

全国

主催者

キーワード

感性工学   UI/UX/ヒューマンインターフェイス   メカトロ・ロボティクス

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


13:00

受講料

47,300円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

全国

主催者

キーワード

感性工学   UI/UX/ヒューマンインターフェイス   メカトロ・ロボティクス

関連記事

もっと見る