初心者向けセミナーです 医薬ライセンスのデューデリジェンス入門講座【LIVE配信】

医薬ライセンスのデューデリジェンスを事例を元に解説
ライセンス部門以外の方でもわかりやすい講座です!

導入側企業の立場から手順や報告書のまとめ方などポイントを解説!

~導入品の適切な評価を行うために知っておくべきポイントとは?~

※本セミナーはZOOMを使ったLIVE配信セミナーです。会場での参加はございません。
~テキストはPDFデータで事前に配布いたします(紙媒体の配布はありません)~

セミナー趣旨

医薬ライセンスにおいてデューデリジェンスは化合物評価の一環としてライセンスの可否を決める重要な作業ですが、十分に問題点を洗い出すことができず、事後に大きな問題を引き起こした例もあるように、実質的なデューデリジェンスを実施することは難しい。とりわけ最近、増加している開発前期化合物や創薬基盤技術のライセンスでは不確定要因が多く、評価が大変難しくなっています。
時間が限られているためにライセンス交渉における主要協議事項に絞って実施されることが多く、その結果、所期のライセンスポリシーが達成されるかどうかの確認がおろそかになるばかりでなく、各専門部門の担当者が直接、先方の施設を訪問する貴重な機会であるにもかかわらず、担当者同士が直接話し合う時間を十分に取れないことも多いと思います。
また、ライセンス交渉の終盤で実施されることが多いため、ライセンス条件の見直しが必要になるようなケースでは交渉が振出しに戻る恐れが生じ、それまで前向きに交渉を進めてきた担当者の不評を買うこともあると思います。
そのために担当者に高い専門性が求められるようになってきて、専門担当者の育成が課題になっています。
ここではまず導入側企業の立場から、デューデリジェンスの一般的な内容や進め方を紹介し、その留意点について概説します。また、化合物評価では不確定要因への対応や評価基準の数値化、重みづけについて概説します。さらに、オープンイノベーション時代を迎えて医薬ライセンスの枠組みが大きく変わろうとしている今、新たに浮上しているデューデリジェンスの課題や対策について考察したいと思います。

セミナープログラム

  1. 医薬ライセンスにおけるデューデリジェンス
    1. デューデリジェンスとは
    2. 一般的な主要査察項目
      1. ライセンスポリシーの確認
      2. ライセンス交渉における主要協議事項の確認
      3. 開発データパッケージの確認
      4. 製薬・製造施設の確認
      5. 研究開発ポリシーの確認と共有
    3. デューデリジェンスの実施方法
      1. デューデリジェンスの流れ
      2. 適切な実施時期
      3. 主な査察対象資料と担当部門
      4. 各担当部門の準備作業
      5. 事前ミーティングと留意点
      6. 事後ミーティングと留意点
    4. 化合物評価の留意点
      1. 不確定要因への対応
      2. 数値化の重要性と方法
      3. 重みづけの必要性と方法
  2. オープンイノベーション時代のデューデリジェンス
    1. 背景
    2. Proof of Research Concept(PORC)のデューデリジェンス
    3. これまでの医薬ライセンスの枠組みの問題点
      • 従来の枠組みを踏襲して紛争になった例
    4. 最近の事例にみる新しい医薬ライセンスの試み
      • 製品戦略から事業戦略へ
    5. 専門担当者育成の必要性

スケジュール ※多少前後する可能性がございます。
 10:30~12:00 講義1
 12:00~13:00 昼食
 13:00~14:00 講義2
 14:00~14:05 休憩
 14:05~15:05 講義3
 15:05~15:10 休憩
 15:10~16:10 講義4
 16:10~16:30 質疑応答

キーワード:医薬,ライセンス,DD,ロイヤリティ,セミナー,Web,LIVE,講習会,研修

セミナー講師

特定非営利活動法人メディッセ 代表理事 医学博士 志甫 理 氏

【ご専門】
 バイオテクノロジー、医薬ライセンス、医薬化合物評価
【ご経歴】
 東京大学農学部卒、武田薬品工業株式会社に入社。研究所では主に免疫学とバイオテクノロジーによる創薬研究を主管し、この間7年間、英国オックスフォード大学、大阪大学医学部、京都大学医学部、国立遺伝研究所等の国内外の研究機関に遊学し、免疫学や胚幹細胞を利用した創薬研究に携わる。製品戦略部では欧州製薬企業との医薬ライセンスを主管し、製品戦略やライセンス化合物評価を実践。退職後、ドラッグラグの解消を目的とする創薬ベンチャー企業を設立、また、国内外の創薬ベンチャー企業の経営に参画し、主に医薬ライセンス戦略を立案、推進。現在も欧米の製薬企業や創薬ベンチャー企業の知人と医薬ライセンス戦略やその動向について情報を交換。現在、医薬ライセンスのアドバイザーを務める一方、臨床専門医による地域医療向上のための啓発活動団体を主宰する。

セミナー受講料

55,000円(税込、資料付)
■ セミナー主催者からの会員登録をしていただいた場合、1名で申込の場合49,500円、
  2名同時申込の場合計55,000円(2人目無料:1名あたり27,500円)で受講できます。
(セミナーのお申し込みと同時に会員登録をさせていただきますので、
   今回の受講料から会員価格を適用いたします。)
※ 会員登録とは
  ご登録いただきますと、セミナーや書籍などの商品をご案内させていただきます。
  すべて無料で年会費・更新料・登録費は一切かかりません。
  メールまたは郵送でのご案内となります。
  郵送での案内をご希望の方は、備考欄に【郵送案内希望】とご記入ください。

受講について

【配布資料】

  • 開催前日までにPDFにてお送りいたします。
    無断転載、二次利用や講義の録音、録画などの行為を固く禁じます。

【Zoomを使ったWEB配信セミナー受講の手順】

  1. Zoomを使用されたことがない方は、こちらからミーティング用Zoomクライアントをダウンロードしてください。ダウンロードできない方はブラウザ版でも受講可能です。
  2. セミナー前日までに必ず動作確認をお願いします。
  3. 開催日直前にWEBセミナーへの招待メールをお送りいたします。当日のセミナー開始10分前までに招待メールに記載されている視聴用URLよりWEB配信セミナーにご参加ください。

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


10:30

受講料

55,000円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

全国

主催者

キーワード

医薬品技術   リスクマネジメント   知的財産マネジメント

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


10:30

受講料

55,000円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

全国

主催者

キーワード

医薬品技術   リスクマネジメント   知的財産マネジメント

関連記事

もっと見る