初心者向けセミナーです 【中止】SDGsにおける攪拌・混合プロセスのメカニズム、スケールアップ、トラブル対策【Live配信・WEBセミナー対応】

環境に優しく最適である、
SDGsにおけるプロセスの設計・スケールアップ!
トラブルの実例である、高粘度液(非ニュートン流体)の混合や
各種トラブルの対策のポイントとは?

撹拌の用語解説から撹拌機の選定、撹拌装置の設計、スケールアップ、トラブル対策まで、動画を多く使ってビジュアルに初心者の方にも分かりやすいように解説!

会場でも受講可能な講座になります。

セミナー趣旨

 SDGsにおけるプロセスの設計・スケールアップは環境に優しく最適でなければなりません。そのためには多くのプロセスでその中核となる撹拌の強化が必要です。撹拌プロセスの強化には、撹拌の基礎を定量的に把握しなければなりません。撹拌の用語解説から撹拌機の選定、撹拌装置の設計、スケールアップ、トラブル対策まで、動画を多く使ってビジュアルに初心者の方にも分かりやすいように解説します。

セミナープログラム

  1. 攪拌の基本
    1. 攪拌、混合、混練の違い
    2. 攪拌・混合の基本的な考え方
    3. 撹拌機の主たる適応分野と応用例
    4. 撹拌装置の種類
    5. 攪拌翼のポイント
    6. 撹拌にかかわる主な計算
      (撹拌レイノルズ数,撹拌動力, 混合時間、 吐出量、循環量の計算, 他)
  2. 攪拌・混合のポイント
    1. 流動特性
    2. 混合特性
    3. 伝熱特性
    4. 固液系の撹拌 (概要,粒子分散,溶解,他)
    5. 気液系の撹拌 (概要,気体分散, 動力低下、物質移動,他)
    6. 液液系の攪拌 (概要,液液分散 他)
  3. 研究開発から生産機に至るスケールアップ
    1. 撹拌装置の設計
      1. 混合と反応
      2. 設計計算 (バイオリアクターの設計)
    2. スケールアップの着目点
      1. スケールアップ手法、 幾何学的相似、流動解析(CFD)
      2. 機能的要素 ~スケールアップの要点~
      3. 幾何学的要素 ~容器と攪拌機の大きさ~
      4. 流体的要素 ~速度や回転数など~
      5. スケールアップ計算例 (バイオリアクターのスケールアップ)
  4. トラブルの実例と対策
    1. 高粘度液(非ニュートン流体)の混合
    2. 各種トラブルの対策

キーワード:撹拌プロセス、設計、スケールアップ、トラブル、高粘度流体、非ニュートン流体

セミナー講師

東洋大学 名誉教授 工学博士 川瀬 義矩 氏

「Excelで解く水処理技術」「Excel VBAで学ぶ水を浄化する技術」「はじめての脱臭技術」(東京電機大学出版局)、「生物反応工学の基礎」「環境問題を解く化学工学」(化学工業社)
等 撹拌、非ニュートン流体、排水処理などの学術論文を200報以上発表

セミナー受講料

【1名の場合 価格】39,600円(税込、資料費用を含む)
2名以上は一人につき、11,000円が加算されます。


※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


13:30

受講料

39,600円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

東京都

MAP

【中央区】中央区立産業会館

【JR】馬喰町駅・浅草橋駅 【地下鉄】東日本橋駅・馬喰横山駅

主催者

キーワード

化学反応・プロセス   機械設計   生産工学

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


13:30

受講料

39,600円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

東京都

MAP

【中央区】中央区立産業会館

【JR】馬喰町駅・浅草橋駅 【地下鉄】東日本橋駅・馬喰横山駅

主催者

キーワード

化学反応・プロセス   機械設計   生産工学

関連記事

もっと見る