【中止】リチウムイオン二次電池用セパレータの耐熱性向上とその評価【Live配信セミナー】

リチウムイオン電池の性能や安全性に
セパレータがどう影響するか? じっくり解説!

セミナープログラム

【10:30‐14:30】

1.リチウムイオン電池の高性能化とセパレータのメルトダウン等による熱暴走、発火の関係

ATTACCATO合同会社 向井 孝志 氏

 【講座趣旨】
 電池は、大型化するほど暴走による危険性が増すことが知られている。電池特性と安全性を両立するために、多様な活物質やバインダ、集電体、セパレータ、電解液などの研究開発が進展し、電池性能や安全性の飛躍的な向上が図られつつある。 本講は、各種のセパレータを用いて電池性能評価と電池安全性評価を行い、構成部材が電池の安全性に及ぼす影響について、多様な具体例を動画も交えて紹介する。また、電池の熱暴走メカニズムについて解析して、安全性の向上に向けての電池設計について紹介する。

1.現行リチウムイオン電池の特性と安全性
2.耐熱性セパレータの開発にむけて
3.セラミックコート微多孔膜の開発
4.各種セパレータと負極バインダが及ぼす安全性
5.電解液とセパレータとの相性
6.Si系負極とセパレータの多様性
7.不織布系セパレータの開発
8.高性能化と安全性の両立
【質疑応答】


【14:45‐16:15】

2.ナノファイバー不織布を用いたリチウムイオン電池のセパレータの高性能化

信州大学 金 翼水 氏

【講座趣旨】
 現在、主なセパレータは乾式法と湿式法で作られているフィリム型であるが これらのセパレータは孔の空隙率が低く (約40%) 、電解液の濡れ性が低く、また熱的安定性の低下という欠点がある。  一方、不織布型のセパレーターは、低コスト、微孔構造になりやすい (空隙率約60〜90%) ことから多孔フィルムの代替品として重視されている。その内、エレクトロスピニングは、静電気紡糸で極細ナノファイバーを作り出す技術で、様々な領域に応用されている。エレクトロスピニング技術を用いて、基材の上にナノファイバーを紡糸し、出来上がった複合材料は孔のサイズが小さく (数百ナノメートル) 、空隙率が高く (約80%) 、通気性が改善できるなどの特長を持つため、LIB用セパレーターとして検討されていることを紹介する。また、セパレータの現状として中国の動きを見てみる。  現在、講師は中国江西省人民政府の100人研究者として選ばれ多くの中国の関連企業の研究指導を行っている。さらに、結論としてこれからのセパレータのゴールを提案する。

1.ナノファイバーとは?
 1.1 ナノファイバーの始まり
 1.2 ナノファイバーの現状
 1.3 ナノファイバーの未来
2.電池の現状と限界
3.世界のセパレータの動向
 3.1 中国の現状と未来
 3.2 近年のセパレータの研究動向
4.ナノファイバー不織布を用いたセパレータの高性能化
 4.1 試料作製
 4.2 フィリム型セパレータとの比較
 4.3 評価
5.これからセパレータの行く道
6.結論
【質疑応答】

セミナー講師

1. ATTACCATO合同会社 代表 向井 孝志 氏
2. 信州大学 繊維学部 機械・ロボット学系 機能機械学課程 准教授 金 翼水 氏

セミナー受講料

1名につき 55,000円(税込、資料付)
〔1社2名以上同時申込の場合のみ1名につき49,500円〕

受講について

  • 本講座はZoomを利用したLive配信セミナーです。セミナー会場での受講はできません。
  • 下記リンクから視聴環境を確認の上、お申し込みください。
     → https://zoom.us/test
  • 開催日が近くなりましたら、視聴用のURLとパスワードをメールにてご連絡申し上げます。
    セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
  • Zoomクライアントは最新版にアップデートして使用してください。
    Webブラウザから視聴する場合は、Google Chrome、Firefox、Microsoft Edgeをご利用ください。
  • パソコンの他にタブレット、スマートフォンでも視聴できます。
  • セミナー資料はお申込み時にお知らせいただいた住所へお送りいたします。
    お申込みが直前の場合には、開催日までに資料の到着が間に合わないことがあります。ご了承ください。
  • 当日は講師への質問をすることができます。可能な範囲で個別質問にも対応いたします。
  • 本講座で使用される資料や配信動画は著作物であり、
    録音・録画・複写・転載・配布・上映・販売等を禁止いたします。
  • 本講座はお申し込みいただいた方のみ受講いただけます。
    複数端末から同時に視聴することや複数人での視聴は禁止いたします。
  • Zoomのグループにパスワードを設定しています。
    部外者の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。
    万が一部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


10:00

受講料

55,000円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込、会場での支払い

開催場所

全国

主催者

キーワード

電気・電子技術一般   電気化学   安全工学一般

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


10:00

受講料

55,000円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込、会場での支払い

開催場所

全国

主催者

キーワード

電気・電子技術一般   電気化学   安全工学一般

関連記事

もっと見る