TPP(TargetProductProfile)による事業性評価と意思決定への活用法【Live配信セミナー】

TPPを有効に運用できない
様々な課題と解決策を模索する!
市場性/経済性評価、意志決定における
TPPの位置付けと使い方

セミナープログラム

【10:00~12:00】

【第1部】 TPPを社内で有効に活用するための方策

メド・スパーク・コンサルティング 代表 松本 明男 氏

【講座主旨】
 TPP(Target Product Profile)は、新規医薬品の研究開発活動及び事業化に関わる社内各部門の目標共有や社内外のコミュニュケーションツールとして浸透してきている。しかしながら、開発戦略/計画の立案や投資意志決定のGo/No Go判断への活用など、実際のTPPの運用では、多くの企業が様々な共通する課題を抱えており、TPPを有効に活用する方策について論じる。

1.TPPの「あるある問題」
 1.1 TPPの目的喪失と形骸化
 1.2 研究開発段階のTPPへのビジネスインプットの低さ
 1.3 アップサイドシナリオが描けない保守化
 1.4 部門間利害の妥協調整と属人化
 1.5 経営層を含めた社内のTPPの価値理解の低さ

2.TPPの作り込み通じた社内各部門との部門横断議論の活性化
 2.1 TPP策定の目的の明確化
 2.2 策定プロセス、組織体制と責任
 2.3 TPP作り込みのための市場調査・分析(治療実態、的確なアンメットニーズの把握、治療上の位置づけ、対象患者、競合分析など)
 2.4 TPP策定の背景知識の共有化
 2.5 部門間の突っ込み合う異視点議論の重要性
 2.6 TPPで設定すべきコンテントと定量性レベル
 2.7 複数シナリオ、Go/No Go判断基準の設定

3.TPPの応用
 3.1 創薬段階のTPP(TPC : Target Product Concept)の位置づけと活用
 3.2 価値最大化のためのマスタープラン
 3.2 事業価値評価に基づいた意志決定(午後の部)

【質疑応答】


【12:45~14:30】

【第2部】 TPPを事業価値評価、意思決定に活用するには?

メド・スパーク・コンサルティング 代表 松本 明男 氏

【講座主旨】
 事業価値評価は、科学性評価、市場分析・売上予測などの市場性評価、投資判断の数字的目安となる経済性評価、ポートフォリオ評価で構成されるが、TPPはその全てに関与し事業価値評価の核と位置づけられる。部門横断的に経営の意志決定を支援した経験から、事業性評価と投資の意志決定のために、TPPをどう活用すべきかを論じる。

1.事業価値評価の概論
 1.1 事業価値評価と事業性評価の違い
 1.2 事業価値評価の構成
 1.3 事業価値評価のプロセスと体制
 1.4 提案と評価の責任部門と役割
 1.5 開発プロジェクトチーム内のビジネス議論

2.市場性評価におけるTPP
 2.1 市場調査の留意点(落とし穴、バイアス、グローバル調査の難易度)
 2.2 市場調査会社との協働のあり方
 2.3 売上予測の課題(失敗から学ぶ)

3.経済性評価におけるTPPの位置づけ
 3.1 TPP代替案 (アップサイドからダウンサイドまで)
 3.2 経済性評価の手法と課題
 3.3 成功確率の設定
 3.4 TPPとディシジョンツリーの活用
 3.5 機会とリスクの感度分析

4.意志決定におけるTPP
 4.1 意志決定の対象とマイルストーンの設定
 4.2 Go/No Go判断クライテリアの設定と代替シナリオ提示
 4.3 ポートフォリオ価値と価値最大化の視点
 4.4 質の高い意志決定の支援

【質疑応答】


【14:45~16:30】

【第3部】 開発早期段階でのTPPの設定、役割、活用のポイント
      ~ 適切な目標、フォーマット、共有化、意思決定への反映 ~

ロート製薬(株) 臨床開発部 部長 山本 晃嗣 氏

【講座主旨】
 医薬品の開発においては、各開発ステージにおいて適切で的確なTPPを設定し、関連各部門およびトップマネジメントの了解を得ながら開発を進める必要がある。
 本セミナーでは適切なTPPの設定、およびその運用のポイントを解説するとともに、開発早期段階の企業としての適切な意思決定に向けた留意点について解説する。

1. 開発早期における意思決定の重要性 (イントロダクション)

2. TPPの設定、共有化
 (1) TPPとは
 (2) 開発初期のTPP設定の課題
 (3) 盛り込むべき項目、設定に必要な情報
 (4) TPP設定におけるKOLの活用
 (5) 適切な目標設定
 (6) TPPの承認と共有化 

3. TPPの構成、フォーマット
 (1) FDAガイダンス、他社の例
 (2) 対照薬との差別化点を明確にするためのフォーマット例

4. TPPの改訂、維持・管理
 (1) TPP改訂のタイミング、ステップ
 (2) 改定に必要な情報と管理
 (3) 各改訂ポイントでの留意点
 (4) 改訂TPPの承認、共有化

5. TPP管理とプロジェクトチームの役割
 (1) プロジェクトチームの構成と役割
 (2) プロジェクトチームとしてのTPPの維持・管理 

6. TPPを踏まえた意思決定の進め方
 (1) 意思決定(会議)に向けた準備
 (2) 意思決定結果、理由の共有化

【質疑応答】


【16:30~17:00】

【第4部】 自由参加での意見交換/討論コーナー

セミナー講師

【第1部】メド・スパーク・コンサルティング 代表 松本 明男 氏
【第2部】メド・スパーク・コンサルティング 代表 松本 明男 氏
【第3部】ロート製薬(株) 臨床開発部 部長 山本 晃嗣 氏

セミナー受講料

1名につき55,000円(税込/資料付き)
〔1社2名以上同時申込の場合1名につき49,500円〕

受講について

  • 本講座はZoomを利用したLive配信セミナーです。セミナー会場での受講はできません。
  • 下記リンクから視聴環境を確認の上、お申し込みください。
     → https://zoom.us/test
  • 開催日が近くなりましたら、視聴用のURLとパスワードをメールにてご連絡申し上げます。
    セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
  • Zoomクライアントは最新版にアップデートして使用してください。
    Webブラウザから視聴する場合は、Google Chrome、Firefox、Microsoft Edgeをご利用ください。
  • パソコンの他にタブレット、スマートフォンでも視聴できます。
  • セミナー資料はお申込み時にお知らせいただいた住所へお送りいたします。
    お申込みが直前の場合には、開催日までに資料の到着が間に合わないことがあります。ご了承ください。
  • 当日は講師への質問をすることができます。可能な範囲で個別質問にも対応いたします。
  • 本講座で使用される資料や配信動画は著作物であり、
    録音・録画・複写・転載・配布・上映・販売等を禁止いたします。
  • 本講座はお申し込みいただいた方のみ受講いただけます。
    複数端末から同時に視聴することや複数人での視聴は禁止いたします。
  • Zoomのグループにパスワードを設定しています。
    部外者の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。
    万が一部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


10:00

受講料

55,000円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込、会場での支払い

開催場所

全国

主催者

キーワード

医薬品技術   事業戦略   情報マネジメント一般

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


10:00

受講料

55,000円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込、会場での支払い

開催場所

全国

主催者

キーワード

医薬品技術   事業戦略   情報マネジメント一般

関連記事

もっと見る