大学との共同研究開発の進め方と契約の留意点【Live配信セミナー】

企業、大学それぞれの共同研究開発に対する
考え方の相違をふまえ、後でトラブルにならない
事前の検討ポイント、契約・実施上の留意点とは?

セミナー趣旨

第五次産業革命といわれる環境下では、組織内のみで研究開発を進めることが 難しくなってきおり、組織の研究開発スタイルが、自前主義から、外部リソースを活用したオー プンイノベーションも活用したものに変化しつつある。大学との共同研究開発の重要性は、今 後も高まっていくと考えられる。 他方、大学は教育、研究および社会貢献を目的とした機関で あることから、共同研究開発に関する考え方についても特徴的であり、共同研究開発の際に問題となることも少なくない。そこで、大学との共同研究開発に対する考え方について、企業と対 比しながら把握したうえで、当該考え方を考慮した共同研究開発の進め方および契約上の留 意点について述べる。

セミナープログラム

1.共同研究開発に対する考え方
  1.1 企業の共同研究開発の目的と考え方
  1.2 大学の共同研究開発に対する考え方
  1.3 近時のトピックスと今後の方向性

2.大学との共同研究開発の進め方
  2.1 共同研究の流れ
  2.2 事前検討
  2.3 共同研究先の探し方、選び方
  2.4 交渉と共同研究の実施
  2.5 研究成果の発生
  2.6 事業化
  2.7 検討の中止

3.企業と大学との共同研究開発に対する考え方の相違を考慮した契約上の留意点
  3.1 共同研究の流れと契約の関係
  3.2 交渉を行う前の検討
  3.3 秘密保持契約書を検討する際の留意点
  3.4 共同研究契約書と共同研究実施期間中の留意点
  3.5 成果の発生の段階,共同出願契約における留意点
  3.6 事業化段階,実施許諾契約における留意点
  3.7 共同研究を中止する場合における留意点

4.質疑応答

セミナー講師

第一工業製薬(株) 研究本部 知財部 弁理士 正司 武嗣氏

セミナー受講料

1名につき55,000円(税込、資料付) 
〔1社2名以上同時申込の場合1名につき49,500円(税込)〕

受講について

  • 本講座はZoomを利用したLive配信セミナーです。セミナー会場での受講はできません。
  • 下記リンクから視聴環境を確認の上、お申し込みください。
     → https://zoom.us/test
  • 開催日が近くなりましたら、視聴用のURLとパスワードをメールにてご連絡申し上げます。
    セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
  • Zoomクライアントは最新版にアップデートして使用してください。
    Webブラウザから視聴する場合は、Google Chrome、Firefox、Microsoft Edgeをご利用ください。
  • パソコンの他にタブレット、スマートフォンでも視聴できます。
  • セミナー資料はお申込み時にお知らせいただいた住所へお送りいたします。
    お申込みが直前の場合には、開催日までに資料の到着が間に合わないことがあります。ご了承ください。
  • 当日は講師への質問をすることができます。可能な範囲で個別質問にも対応いたします。
  • 本講座で使用される資料や配信動画は著作物であり、
    録音・録画・複写・転載・配布・上映・販売等を禁止いたします。
  • 本講座はお申し込みいただいた方のみ受講いただけます。
    複数端末から同時に視聴することや複数人での視聴は禁止いたします。
  • Zoomのグループにパスワードを設定しています。
    部外者の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。
    万が一部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


10:30

受講料

55,000円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込、会場での支払い

開催場所

全国

主催者

キーワード

技術マネジメント総合   知的財産マネジメント   企業法務

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


10:30

受講料

55,000円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込、会場での支払い

開催場所

全国

主催者

キーワード

技術マネジメント総合   知的財産マネジメント   企業法務

関連記事

もっと見る