DEMによる粉体プロセスの高効率化・最適化を
行うために知っておきたい基礎知識


離散要素法(Discrete Element Method: DEM)とは何か?何ができるのか?どう使うのか?
DEMの基礎知識と実際の粉体プロセスへの最新活用事例について解説!



受講料


48,600円 ( S&T会員受講料 46,170円 )
(まだS&T会員未登録の方は、申込みフォームの通信欄に「会員登録情報希望」と記入してください。詳しい情報を送付します。ご登録いただくと、今回から会員受講料が適用可能です。)


【キャンペーン!2名同時申込みで1名分無料(1名あたり定価半額 の24,300円)】
※2名様ともS&T会員登録をしていただいた場合に限ります。
※同一法人内(グループ会社でも可)による2名同時申込みのみ適用いたします。
※3名様以上のお申込みの場合、上記1名あたりの金額で受講できます。
※受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
※請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。
(申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」と記入ください。)
※他の割引は併用できません。


講師


大阪府立大学 大学院工学研究科 化学工学分野 准教授 仲村 英也 氏
【受賞】
 ・第22回 粉体工学研究奨励賞 受賞 (2014年)
 ・Asian Particle Technology Symposium 2012 (APT2012) Best Poster Award 受賞 (2012年)
 ・化学工学会 粒子・流体プロセス部会 第17回流動化・粒子プロセッシングシンポジウム
  シンポジウム賞 研究部門 受賞 (2011年)


趣旨


 離散要素法(Discrete Element Method: DEM)は、粉体の挙動を計算するシミュレーション手法であり、粉体プロセスの設計や最適化への活用が進んでいます。そこで、本セミナーでは、DEMの基礎知識について解説するとともに、実際の粉体プロセスへの最新活用事例について概説します。

 具体的には、はじめに、DEMとはどんな計算手法なのか?についてなるべく数式を使わずに分かりやすく説明した後に、流動層や空気輸送のような固気混相流れのシミュレーションに用いられる、DEMとCFD(数値流体力学: Computational Fluid Dynamics)のカップリング法について紹介。さらに、造粒プロセスを取り上げ、DEMを用いた造粒プロセスの解析・設計・最適化の研究事例について概説します。最後に、現状のDEMでできることとできないことについてまとめるとともに、最新の研究動向についてもお話する予定です。


プログラム


1.離散要素法(DEM)の基礎
 1.1 DEMとはどういう計算方法か?その全体像の概説
 1.2 粒子運動挙動の計算方法
 1.3 粒子間接触力の計算方法
 1.4 モデルパラメータの物理的な意味

2.数値流体力学(CFD)の基礎と、DEM-CFDカップリング計算の基礎
 2.1 CFDとはどういう計算方法か?その全体像の概説
 2.2 DEMとCFDを組み合わせた計算手法:DEM-CFDカップリングモデル

3.DEMを用いた造粒プロセスの設計・最適化
 3.1 造粒プロセスの概説
 3.2 DEMを用いた造粒プロセスの解析・設計・最適化の研究事例
 3.3 DEMを活用した撹拌型造粒機のスケールアップ
 3.4 まとめ:現状のDEMでできること・できないこと
 3.5 造粒現象の予測に向けた最新研究動向の紹介

□ 質疑応答 □


※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


10:30

受講料

48,600円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込 または、当日現金でのお支払い

開催場所

東京都

MAP

【大田区】東京流通センター

【モノレール】流通センター駅

主催者

キーワード

化学技術   機械技術

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


10:30

受講料

48,600円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込 または、当日現金でのお支払い

開催場所

東京都

MAP

【大田区】東京流通センター

【モノレール】流通センター駅

主催者

キーワード

化学技術   機械技術

関連記事

もっと見る