初心者向けセミナーです 【中止】医療機器におけるEMC試験とノイズ対策~規格体系、CEマーキングへの対応、EMC試験・ノイズ対策設計、回路/基板におけるノイズ対策事例~<Zoomによるオンラインセミナー>

医療機器のEMCやノイズ対策について、
事例を紹介しながら詳しく解説!

EMC試験ってどのようなもの?
CEマーキングなどの規格体系からしっかり理解を深めたい!
ノイズ対策について詳しく知りたい!
という方におすすめのセミナーです

①Zoomでの受講が難しい方へ;Zoomを介さず視聴できるライブ配信形式での受講も可能です。
 本形式をご希望の方は申込フォーム備考欄に【ライブ配信希望】とご記入ください。
 Zoomとの同時受講はできません。

②本セミナーは見逃し視聴を選択できます。
 ご希望の方は申込フォーム備考欄に【見逃し視聴希望】とご記入ください。

翌日セミナーと合わせてのお申込みができます。
 ご希望の方は備考欄に【『医療機器のリスクマネジメント』とセットで申し込み】とご記入ください。

※備考欄にご記入のない場合は【Zoom・見逃し視聴なし・本セミナーのみ】となります。

セミナー趣旨

欧州CEマーキングに対応するためのEMC試験・ノイズ対策についてご紹介致します。
医療機器のEMC試験規格EN60601-1-2を中心にした規格体系、EMC試験の実施から、製品にノイズ対策を織り込むための設計ポイントまで幅広く解説していきます。
医療機器だけでなく、電子機器や工業用産業機械など、汎用性の高いノウハウをご紹介致します。
ノイズ対策では、ノイズ対策の考え方やEMC設計を製品設計に盛り込んでいくことに焦点を当て、試験内容からどのように考えてノイズ対策を行うべきかについてご紹介致します。
さらに、今回は実際に起こった問題点の中から、使えるノイズ対策事例もご紹介致します。

受講対象・レベル

※コンサルティング業者、第三者試験所など、同業他社様のご参加はお断りさせて頂いております。予め、ご了承下さい。

必要な予備知識

■本テーマ関連法規・ガイドラインなど
・IEC60601-1-2、EN60601-1-2

習得できる知識

・医療機器で必要とされる規格やEMC試験の知識が身に付きます。
・ノイズ対策を考慮したEMC設計のポイントがわかります。
・EMC試験に対するノイズ対策の考え方を習得できます。

セミナープログラム

1 規格体系
 1.1 規格とは
 1.2 規格選定について
 1.3 規格の適用
 1.4 国際規格IECの概要
 1.5 IEC規格の発行物
 1.6 IEC規格の有効性
 1.7 IEC規格の最新版の調査方法
 1.8 欧州CEマーキング
 1.9 EUの法体系
 1.10 CEマーキング制度(ニューアプローチからNLFへ)
 1.11 欧州EN規格
 1.12 CENELECの概要
 1.13 CENELECの発行物
 1.14 EN規格の最新版の調査方法
 1.15 EN規格の有効性

2 医療機器におけるEMC試験
 2.1 医療機器のEMC規格 60601-1-2
    JIS T 0601規格改訂(2023年3月施行)について
 2.2 EN60601シリーズの構成
 2.3 EMC試験の概要
 2.4 EN60601-1-2 リスクマネジメントとEMC試験
    リスクアセスメントの実施
 2.5 テストプラン、技術文書の作成
 2.6 評価サンプルの準備
 2.7 動作モード、負荷条件
 2.8 エミッション測定
 2.9 雑音端子電圧測定の概要(セットアップ、測定時の注意点)
 2.10 雑音端子電圧測定の測定手順
 2.11 放射妨害波測定の概要(セットアップ、測定時の注意点)
 2.12 放射妨害波測定の測定手順
 2.13 高調波電流測定
 2.14 電圧変動・フリッカー測定
 2.15 イミュニティ試験の合否判定基準
 2.16 誤動作判定のモニタリング
 2.17 イミュニティ試験
 2.18 EN61000-4-2 静電気放電試験
 2.19 EN61000-4-3 放射イミュニティ試験
 2.20 EN61000-4-3 RF無線機器からの近接電磁界試験
 2.21 EN61000-4-4 バースト試験
 2.22 EN61000-4-5 サージ試験
 2.23 EN61000-4-6 伝導イミュニティ試験
 2.24 EN61000-4-8 電源周波数磁界試験
 2.25 EN61000-4-11 電圧ディップ・瞬停試験

3 ノイズ対策について
 3.1 ノイズ対策のアプローチ
 3.2 設計段階からEMC設計を盛り込む
 3.3 EMC試験の周波数範囲
 3.4 EMC構造評価と最適化
 3.5 回路設計のEMC対策
 3.6 適切なノイズ対策の考え方
 3.7 基板設計のEMC対策
 3.8 レイアウト設計
 3.9 発振部品の配置
 3.10 ループ面積と電界強度
 3.11 コンデンサの配置
 3.12 フィルターの配置
 3.13 パターン設計
 3.14 電源パターンの設計
 3.15 信号パターンの設計
 3.16 基板端配線
 3.17 フェンスビア
 3.18 ビア間隔
 3.19 ビア打ちのポイント
 3.20 コーナー配線
 3.21 ベタGND
 3.22 筐体設計のEMC対策
 3.23 電気波長と筐体、ケーブル
 3.24 開口、スリット、蓋、扉
 3.25 筐体へのケーブルの引き込み
 3.26 内部配線
 3.27 ノイズ対策 原因分析
 3.28 ノイズ対策 低減方法の考案
 3.29 ノイズ対策 検証
 3.30 具体的な対策事例1(雑音端子電圧)
 3.31 具体的な対策事例2(放射エミッション)
 3.32 具体的な対策事例3(放射エミッション)
 3.33 具体的な対策事例4(イミュニティ)
 3.34 具体的な対策事例5(イミュニティ)

質疑応答

■講演中のキーワード
・医療機器 ノイズ対策
・医療機器 EMC
・EMC対策

セミナー講師

イーエムテクノロジー株式会社 技術部 部長 山中誠 先生

■経歴
・ISO/IEC17025認定試験所にて6年間、EMC/無線機器の評価試験
・産業用電子機器メーカーにて9年間、回路設計、社内EMCラボの立上げ、運用、ノイズ対策を担当
・現在、EMC試験やノイズ対策をメインにしたEMC技術コンサルタントとして6年目になります。
・iNARTE-EMC認定Technician/Engineer
■専門および得意な分野・研究
・ノイズ対策、EMC試験、リスクアセスメント
■本テーマ関連学協会での活動
・エレクトロニクス実装学会 低ノイズ研究会

セミナー受講料

『医療機器におけるEMC試験とノイズ対策』のみのお申込みの場合
  【オンラインセミナー(見逃し視聴なし)1名47,300円(税込(消費税10%)、資料付)
  *1社2名以上同時申込の場合、1名につき36,300円

  【オンラインセミナー(見逃し視聴あり)1名52,800円(税込(消費税10%)、資料付)
  *1社2名以上同時申込の場合、1名につき41,800円

医療機器のリスクマネジメント』と合わせてお申込みの場合
 (同じ会社の違う方でも可。※二日目の参加者を備考欄に記載下さい。)
  【オンラインセミナー(見逃し視聴なし)1名67,100円(税込(消費税10%)、資料付)
  *1社2名以上同時申込の場合、1名につき56,100円⇒割引は全ての受講者が両日参加の場合に限ります

  【オンラインセミナー(見逃し視聴あり)1名78,100円(税込(消費税10%)、資料付)
  *1社2名以上同時申込の場合、1名につき67,100円⇒割引は全ての受講者が両日参加の場合に限ります

*学校法人割引;学生、教員のご参加は受講料50%割引。
*見逃し視聴有りをご希望の方は、備考欄に【見逃し視聴希望】とご記入ください。
*セットでお申込みをご希望の方は、備考欄に【『医療機器のリスクマネジメント』とセットで申し込み】とご記入ください。

受講について

※本講座は、お手許のPCやタブレット等で受講できるオンラインセミナーです。

配布資料・講師への質問等について

  • 配布資料はPDF等のデータで送付予定です。受取方法はメールでご案内致します。
    (開催1週前~前日までには送付致します)。

    ※準備の都合上、開催1営業日前の12:00までにお申し込みをお願い致します。
    (土、日、祝日は営業日としてカウント致しません。)
  • 当日、可能な範囲で質疑応答も対応致します。
    (全ての質問にお答えできない可能性もございますので、予めご容赦ください。)
  • 本講座で使用する資料や配信動画は著作物であり、
    無断での録音・録画・複写・転載・配布・上映・販売等を禁止致します。

下記ご確認の上、お申込み下さい

  • PCもしくはタブレット・スマートフォンとネットワーク環境をご準備下さい。
  • ご受講にあたり、環境の確認をお願いしております(20Mbbs以上の回線をご用意下さい)。
    各ご利用ツール別の動作確認の上、お申し込み下さい。
  • 開催が近くなりましたら、当日の流れ及び視聴用のURL等をメールにてご連絡致します。

Zoomを使用したオンラインセミナーとなります

  • ご受講にあたり、環境の確認をお願いしております。
    お手数ですが下記公式サイトからZoomが問題なく使えるかどうか、ご確認下さい。
    確認はこちら
    ※Skype/Teams/LINEなど別のミーティングアプリが起動していると、Zoomでカメラ・マイクが使えない事があります。お手数ですがこれらのツールはいったん閉じてお試し下さい。
  • Zoomアプリのインストール、Zoomへのサインアップをせずブラウザからの参加も可能です。
    ※一部のブラウザは音声(音声参加ができない)が聞こえない場合があります。
     必ずテストサイトからチェック下さい。
     対応ブラウザーについて(公式) ;
     「コンピューターのオーディオに参加」に対応してないものは音声が聞こえません。

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


10:30

受講料

47,300円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込、コンビニ払い

開催場所

全国

主催者

キーワード

医療機器・医療材料技術   電気、電子製品   安全規格

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


10:30

受講料

47,300円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込、コンビニ払い

開催場所

全国

主催者

キーワード

医療機器・医療材料技術   電気、電子製品   安全規格

関連記事

もっと見る