Beyond 5G(6G)の研究開発動向と方向性

第5世代移動体通信の次は何か?
Beyond 5G(6G)の研究開発に関する
国内外動向、その目指す方向性


■会場受講 ■ライブ配信 ■アーカイブ配信(開催日の3日以降)
◇本セミナーは、新型コロナウイルス対策として選択受講いただけます◇

必要な予備知識

2019年頃から第5世代移動体通信(5G)サービスが世界で始まり、日本では今年(2020年)から始まっています。5Gサービスの展開は始まったばかりですが、2018年末頃から世界各国の研究機関などにおける次世代移動体通信Beyond 5G (6G)の研究開発計画に関するホワイトペーパーや研究開発プロジェクトへの資金提供等のニュースがでてくるようになりました。
講演ではBeyond 5G (6G)の研究開発に関する国内外動向を述べ、その目指す方向性について明らかにします。

セミナープログラム

1.Beyond 5G(6G)とそのエマージング技術
2.サイバーフィジカルシステム(CPS:Cyber Physical System)
3.電波エミュレータ―
4.テラヘルツ波
5.100Gbit/s超級の超高速無線
6.質疑応答/名刺交換

セミナー講師

寳迫 巌(ほうさこ いわお) 氏 : 国立研究開発法人情報通信研究機構 ワイヤレスネットワーク総合研究センター長

1993年 東京大学大学院理学系研究科相関理化学専攻博士課程修了、博士(理学)。同年 日本鋼管株式会社(現JFE)入社。超LSI開発に従事。1995年 郵政省通信総合研究所 (現NICT)COE特別研究員。1996年 郵政省通信総合研究所入所。以来、テラヘルツ帯半導体デバイス・各種応用システムの研究開発に従事。現在、情報通信研究機構 ワイヤレスネットワーク総合研究センター長((兼務)テラヘルツ研究センター長)。日本物理学会・応用物理学会・電子情報通信学会・日本赤外線学会・IEEE会員、2014年より2017年まで100Gps級無線の標準化を行うIEEE802.15.3d副議長。現在IEEE802.15TAG-THz副議長。第10回産学官連携功労者表彰 総務大臣賞(2011)。

セミナー受講料

1名につき 27,500円(税込)


本セミナーは、新型コロナウイルス対策として選択受講いただけます。
申込の際、備考欄に「会場受講」「ライブ配信」「アーカイブ配信」のいずれかをご記入ください。

■ライブ配信について
<1>Zoomにてライブ配信致します。
<2>お申込時にご登録いただいたメールアドレスへ視聴用IDとPASSを前日までにお送り致しますので、開催日時にZoomへご参加ください。

■アーカイブ配信について
<1>開催日より3日以降に配信致します。
<2>お申込時にご記入いただいたメールアドレスへ収録動画配信のご用意ができ次第、視聴用URLをお送り致します。
<3>動画の公開期間は公開日より2週間となります。


※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


10:00

受講料

27,500円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

東京都

MAP

【港区】SSK セミナールーム

【地下鉄】内幸町駅 【JR・地下鉄・ゆりかもめ】新橋駅

主催者

キーワード

通信工学

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


10:00

受講料

27,500円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

東京都

MAP

【港区】SSK セミナールーム

【地下鉄】内幸町駅 【JR・地下鉄・ゆりかもめ】新橋駅

主催者

キーワード

通信工学

関連記事

もっと見る