高齢社会を支援するドライバーモニタリング・アシスト技術


~生体情報からの運転技能の推定・評価と支援システムへの展開~高齢者による自動車事故・免許返納が社会問題となっている現在、急務となっているドライバーモニタ・アシスト技術にクローズアップ。運転中の危険認知能力・機能を判断する指標とは?若年者と高齢者の運転特性・危険認知・反応の違いとは?



受講料


54,000円 ( S&T会員受講料 51,300円 ) 


(まだS&T会員未登録の方は、申込みフォームの通信欄に「会員登録情報希望」と記入してください。詳しい情報を送付します。ご登録いただくと、今回から会員受講料が適用可能です。)


 【キャンペーン!2名同時申込みで1名分無料(1名あたり定価半額の27,000円)】
  ※2名様ともS&T会員登録をしていただいた場合に限ります。
     ※同一法人内(グループ会社でも可)による2名同時申込みのみ適用いたします。
     ※3名様以上のお申込みの場合、上記1名あたりの金額で追加受講できます。
  ※受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  ※請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。
   (申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」と記入ください。)
  ※他の割引は併用できません。


講師


第1部 (10:30~12:00)
 高齢ドライバーの自動車利用環境と運転技能の変化に見る
 センシング・アシストシステムの必要性と取り組み状況(仮)
 名古屋大学 未来社会創造機構 人とモビリティ社会の研究開発センター 特任教授 青木 宏文 氏


第2部 (13:00~14:30)
 ドライバーの危険認知を手掌部発汗と皮膚電位反射で予測する模擬運転テストの開発研究
 信州大学 医学部 保健学科 教授 博士(医学) 小林 正義 氏 【専門】精神障害リハビリテーション,認知リハビリテーション
所属学会:日本作業療法士協会理事(2003〜2017年),日本発汗学会(常任理事),日本精神保健・予防学会(評議員),世界作業療法士連盟,日本病院・地域精神医学会,日本精神障害者リハビリテーション学会,日本精神科救急学会,CEPD研究会
研究費:JST(シーズ発掘試験) 自動車運転映像を用いた認知行動評価装置の開発.KAKEN 基盤研究(B)広角映像を用いた自動車運転認知行動評価の研究.KAKEN 基盤研究(C)自動車模擬運転テストにおける危険予測場面の脳血流反応の解析


第3部 (14:45~16:15)
 人間行動センシング技術に基づく高齢者の運転特性分析と安全講習への応用
 近畿大学 理工学部 講師 博士(工学) 多田 昌裕 氏


プログラム


第1部 高齢ドライバーの自動車利用環境と運転技能の変化に見る
     センシング・アシストシステムの必要性と取り組み状況(仮)

※プログラム作成中
 


第2部 ドライバーの危険認知を手掌部発汗と皮膚電位反射で予測する
     模擬運転テストの開発研究

[趣旨]
 高齢ドライバーの運転事故の原因は不注意による発見の遅れ(69.5%),判断ミス(8.8%),操作ミス(5.5%)の順に多く,違反件数も安全不確認(30.9%),交差点安全進行(18.3%),前方不注意(10.8%)の順に多い.高齢ドライバーには能力低下の自覚のない軽度認知症者が30万人以上含まれるとされ,高齢ドライバーに対する事故防止への対策が急務となっている.開発中の模擬運転テストは手掌部発汗反応と皮膚電位反射を危険認知の指標として評価する.脳血流動態の変化を含め,これまでの研究成果を紹介する.

[プログラム]
1.研究の背景
 ・ 警察庁方式CRT運転適性検査
 ・ 手掌部発汗現象とは
 ・ 手掌部発汗と皮膚電位反射(SPR)
 ・ 自動車運転認知行動評価装置

2.高齢者の模擬運転特性
 ・ 高齢者と若年者の応答比較
 ・ 高齢者のブレーキ操作

3.模擬運転時の視線動作と手掌部発汗反応
 ・ 視線動作と手掌部発汗・SPRの反応例
 ・ 危険場面と危険予測場面の視線動作
 ・ 危険場面での視線動作,デバイス操作,手掌部発汗,SPRの応答潜時

4.模擬運転と実車運転の比較
 ・ 手掌部発汗・SPRの平均波形比較
 ・ 実車運転を基準とする模擬運転時の発汗反応の相互相関
 ・ 模擬運転時と実車運転時の手掌部発汗比較

5.高齢者の模擬運転時の発汗反応と認知・注意機能との関連
 ・ 認知機能低下が疑われる高齢者の反応
 ・ 認知症高齢者の反応

6.模擬運転時の手掌部発汗と脳血流動態
 ・ 危険場面と危険予測場面の手掌部発汗と前頭前野脳血流の変化

7.危険場面と危険予測場面の手掌部発汗と脳血流動態

  □質疑応答・名刺交換□

[得られる知識] 手掌部発汗,皮膚電位反射,ウェアラブル光トポグラフィ
[キーワード] 危険認知,危険予測


第3部 人間行動センシング技術に基づく高齢者の運転特性分析と安全講習への応用

[趣旨]
 情報通信技術やセンサ技術の発達により,人が携帯・装着でき,かつ無線通信機能を備えたセンサデバイスが普及し始めています.本講演では,「人が持ち歩くセンサ」で日常生活行動を計測する人間行動センシング技術を,自動車ドライバーの運転行動を常時計測してリアルタイムに安全アドバイスを提供する安全運転支援システムや,高齢者安全運転講習への応用といった事例を交えながら紹介します. 

[プログラム]
1.安全・安心のための人間行動センシング技術
 1.1 人間行動センシング技術とは
 1.2 顕在的危険と潜在的危険
 1.3 人間行動センシング技術に基づく潜在的危険の検出

2.アイカメラを用いた高齢ドライバーの運転特性分析
 2.1 一般道における運転特性分析
 2.2 高速道における運転特性分析

3.人間行動センシング技術を用いた運転技能評価システム
 3.1 装着型センサによる視線行動の推測
 3.2 人間行動センシング技術を用いた運転技能評価手法
 3.3 職業ドライバー向け安全運転講習への応用
 3.4 高齢者講習への応用
 3.5 高齢者講習データから見る高齢ドライバーの特性
 3.6 リアルタイム安全運転アドバイス提供システム
 3.7 安全アドバイスの提供が高齢ドライバーの運転行動に与える影響
 3.8 人間行動センシング技術と高齢ドライバー教育 

  □質疑応答・名刺交換□


 


※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


10:30

受講料

54,000円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込 または、当日現金でのお支払い

開催場所

東京都

MAP

【大田区】東京流通センター

【モノレール】流通センター駅

主催者

キーワード

自動車技術

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


10:30

受講料

54,000円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込 または、当日現金でのお支払い

開催場所

東京都

MAP

【大田区】東京流通センター

【モノレール】流通センター駅

主催者

キーワード

自動車技術

関連記事

もっと見る