積層セラミックコンデンサ(MLCC)における 材料、多層化、大容量化の最新動向と誘電体材料の新規合成法【LIVE配信】

Ni内電MLCCの歴史、最新動向、将来展望まで幅広く詳解!


オンライン会議アプリzoomを使ったWEBセミナーです。ご自宅や職場のノートPCで受講できます。

セミナー趣旨

 積層セラミックスコンデンサ-(MLCC)はスマートフォンやパソコンに代表されるように小型化、高性能化、省電力化が進んだ電子機器で数多く使用されている代表的な受動部品である。特に、内部電極をNi金属に代えたNi内電MLCCはNi金属の低コスト化を特徴にして大容量・小型化が急激に進んだ。チップサイズは年々小型化し0201タイプ(0.2x0.1mm)の実用化も始まっている。アルミ電解コンデンサやタンタルコンデンサに取って代わる大容量MLCCにおいても、材料の誘電率の向上、誘電体層の薄層化、多層化、高信頼性化が進んでいる。又近い将来、5G用の材料および評価技術も必要とされる。
 当講座ではNi内電MLCCの歴史から始まって、最新動向、更に将来展望まで幅広く、且つ詳細に解説を行なう。
 

受講対象・レベル

  • 誘電体材料・原料メーカの研究開発・生産製造に携わる方(初心者から中級者まで)
  • MLCCの装置メーカの方

習得できる知識

  • MLCCの現状、MLCCの特徴
  • 積層コンデンサ-(MLCC)材料の基礎から応用まで
  • MLCC原料から完成体まで
  • MLCCのの高積層・高容量の技術、積層の技術、その問題点

セミナープログラム

1)積層セラミックスコンデンサー(MLCC)の現在の状況
2)MLCCの特徴
3)MLCCのサイズの変遷、MLCC小型化・大容量化への道
4)材料から見たNi-MLCCの歴史,BaTiO3+希土類+アクセプタ+固溶制御材+焼結助剤
5)MLCCに起こっていること、元素拡散、応力
6)高信頼性MLCCに必要なこと、微小粒径、粒径依存性
7)コア・シェル構造の利点
8)高積層・高容量MLCCに求められるBaTiO3原料特性
9)高積層・高容量MLCCに求められるTiO2、BaCO3原料特性
10)微粒子BaTiO3作成のためのプロセス、粉砕、分散、ガラス添加
11)高積層・高容量MLCCのためのNi内部電極用Ni微粒子作成
12)高積層・高容量MLCCのためのNi内部電極用Ni微粒子形成技術
13)高積層・高容量MLCCのためのNi内部電極用Ni微粒子の将来展望
14)固相法によるBaTiO3の微粒子化、コアシェル構造調整
15)(Ba,Ca,Sn)TiO3系MLCCの高TCのメカニズム
16)MLCC用キャリアフィルムの進展
17)反応性スパッタ及びMOCVDを用いたBaTiO3及びBa(Zr,Ti)O3薄膜の作製・高周波特性評価
18)高積層・高容量MLCCのための信頼性、ラマン法、熱刺激電流
19)5G用、高周波材料・評価技術の展望
【質疑応答・名刺交換】
 

セミナー講師

防衛大学校 名誉教授、大阪府立大学 客員教授/研究員 工学博士 山本 孝 氏

【専門】
電子材料、通信材料、高周波材料、電波吸収体、電波シールド、強誘電体、圧電体
【略歴】
1980年京都大学大学院博士課程修了
1981年防衛大学校助手(電気工学教室)
1994年防衛大学校教授(電気工学科)、
1999年防衛大学校教授(通信工学科)
2014.年防衛大学校定年退職、
2014年大阪府大客員研究員(2014年~)
2014年防衛大学校名誉教授
2016年大阪府大客員教授(2016年)
2017年同志社大学非常勤講師(2017年~)
【活動など】
1. 日韓セラミックスセミナ-日本側委員(2009~)
2. 強誘電体応用会議実行委員会委員顧問(2008~)
3. ファインセラミックス標準化EC2委員長(1989~)
4. ISO/TC206 委員(2015~)
5. 加藤科学振興会評議委員(1990~)
6. 電子セラミックス・プロセス研究会評議委員長(2007~)

セミナー受講料

55,000円(税込、資料付)
■ セミナー主催者からの会員登録をしていただいた場合、1名で申込の場合49,500円、
  2名同時申込の場合計55,000円(2人目無料:1名あたり27,500円)で受講できます。
  備考欄に「会員登録希望」と希望の案内方法【メールまたは郵送】を記入ください。
(セミナーのお申し込みと同時に会員登録をさせていただきますので、
   今回の受講料から会員価格を適用いたします。)
※ 会員登録とは
  ご登録いただきますと、セミナーや書籍などの商品をご案内させていただきます。
  すべて無料で年会費・更新料・登録費は一切かかりません。

受講について

  • 本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。Zoomアプリをダウンロードしてご受講いただくことをお薦めいたしますが、やむを得ずダウンロードできない場合は、Webブラウザ版(Google Chrome推奨)でもご受講いただけます。
  • お申込み後、受理のご連絡メールをさせていただきます。
    一部メールが通常セミナー形式(受講券、請求書、会場の地図)になっておりますがLIVE配信のみのセミナーです。
  • お申込み後、接続テスト用のURL(https://zoom.us/test)から「ミーティングテストに参加」を押していただき動作確認をお願いします。
  • 後日、別途視聴用のURLをメールにてご連絡申し上げます。
    セミナー開催日時の10分前に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
  • セミナー資料は郵送にて3日前までには、お送りいたします。
    ご自宅への送付を希望の方は備考欄にご住所などをご記入ください。
  • ご質問については、オープンにできるご質問をチャットにご記入ください。
    個別相談(他社に知られたくない)のご質問は後日メールにて講師と直接お願いします。
  • タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。
  • 講義の録音、録画などの行為や、テキスト資料、講演データの権利者の許可なく複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


10:30

受講料

55,000円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

全国

主催者

キーワード

電子デバイス・部品   電気化学

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


10:30

受講料

55,000円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

全国

主催者

キーワード

電子デバイス・部品   電気化学

関連記事

もっと見る