初心者向けセミナーです 【中止】「哲学シンキング」入門講座~新規事業の創造に/研究開発活動推進のためのメソッド~<Zoomによるオンラインセミナー>

「哲学シンキング」を学ぶ!

新規事業のアイデアワーク、コンセプト構築/共有、 プロジェクトメンバーのチームビルディング、 デザイン思考の補完などに活用可能!
“問い” 続けるあなたのためのオンラインセミナーです! 

セミナー趣旨

「哲学シンキング」の解説&ワークショップ付きセミナーをオンラインで開催いたします。
「哲学シンキング」とは、哲学的思考法をもとに開発された「問いを通じた思考の拡張メソッド」です。新規事業のアイデアワーク、コンセプト構築/共有、プロジェクトメンバーのチームビルディング、デザイン思考の補完などに活用できます。
多くの企業からその価値や有用性が認められ、『日経新聞』や『週刊ダイヤモンド』『日経デザイン』など、数々のメディアで掲載されています。
本セミナーは、特に研究開発やその周辺業務に取り組まれている方々を受講者として想定しております。
「斬新なアイデアを出すには、どうしたらいいのか?」
「どうすれば、プロジェクトチームの潜在能力を最大限に引き出せるのか?」
「本質を突くコンセプトを練り上げ、チームで共有する方法はないだろうか?」
こういった問題にお困りの方は、ぜひご参加ください。
今回のセミナーでは、研究開発に哲学や倫理学の専門知を生かす「哲学コンサルティング」や「ELSI(倫理的・法的・社会的課題)」の世界的動向についてもご紹介します。

▽受講特典
講師の著書:『哲学シンキング』(マガジンハウス)を進呈します。

受講対象・レベル

・各企業の企画・戦略担当者、経営者・経営の中枢を担う立場の方、ミドルマネジメント(中間管理職)の方
・研究開発部門の方で新規研究テーマや新規事業の探索や構想を担当している方
・各部門(研究開発関連部門)のリーダー、部門長
・各社において、何か新たなプロジェクト・取り組みを推進する立場の方  など

*哲学についての予備知識は不問です。

習得できる知識

・「哲学シンキング」のエッセンス
・企業実務への哲学シンキングの適用方法やその指針
・深いインサイトや斬新な視点を獲得するためのメモの取り方:哲レコ(哲学レコーディング)の手法
・「哲学コンサルティング」や「ELSI(倫理的・法的・社会的課題)」の世界的動向

セミナープログラム

1.哲学シンキングのレクチャー
哲学シンキングについて、講義形式で解説します。
 1.1 世界で急速に広がっている「哲学コンサルティング」について
 1.2 ビジネスの現場で活用できる「哲学シンキング」とは何か
 1.3 「哲学シンキング」の用途とケーススタディ
    ‐組織開発・人材育成
    ‐コンセプトの構築・共有、プロジェクトメンバーのチームビルディング
    ‐新規事業や商品・サービス開発のアイデアワーク
    ‐マーケティングリサーチ
    ‐デザイン思考の補完
     ・マーケットのニーズに合わせれば正解なのか?
     ・アイデアや問題定義はどんな基準で選べばいいのか?
     ・強いコンセプトの基軸を作るには?
 1.4 「哲学シンキング」のメソッド解説
 1.5 「哲学シンキング」ワークショップに際しての留意点

2.「哲学シンキング」ワークショップ
「新規事業開発」をテーマにワークショップを実施します。
 *2グループに分かれて、各ファシリテーターとともに進行
 *ファシリテーターは、クロス・フィロソフィーズ株式会社の社員(認定哲学シンカー(R))が担当します
 2.1 「問い」を集める
 2.2 「問い」を整理する
 2.3 議論を組み立て、視点を変える
 2.4 核心的/革新的な「問い」や洞察、視点を発見する

3.上記1.と2.を踏まえた振り返りと補足説明、質疑応答
 3.1 なぜ、「問い」なのか?
 3.2 深いインサイトや斬新な視点を発見できる原理とは?
 3.3 哲学シンキングのファシリテート方法を習得する「哲学シンカー養成・認定講座」
 3.4 これからの研究開発に必須となる「ELSI(倫理的・法的・社会的課題)」について

4.哲学レコーディングの実践(個人ワーク)と質疑応答
最後に、深いインサイトや斬新な視点を獲得するためのメモの取り方(哲レコ:哲学レコーディング)の一部を練習します。
 *A4の紙4~5枚と、2~3色のボールペンをご用意ください

▽セミナー後、講師に寄せられる言葉、お声
「哲学と聞くと難解で役に立たないイメージがありましたが、哲学シンキングはメソッド化されていて、誰でもビジネスで活用できそうだと思いました」
「ありふれたアイデアや視点しか出てこないのが悩みでしたが、研究開発戦略にこそ、本質を突き詰める哲学シンキングが必要だと実感しました」
「企業実務として使えそうです。さっそくプロジェクトのチームビルディングやアイデア出しに取り入れてみたいです」

セミナー講師

クロス・フィロソフィーズ(株) 代表取締役
 哲学シンキング研究所 センター長 博士(哲学)  吉田 幸司 先生

博士(哲学)。上智大学哲学研究科博士課程を修了後、日本学術振興会特別研究員PD(東京大学)を経て、現在、哲学を事業内容とした株式会社、クロス・フィロソフィーズ(株)代表取締役社長。哲学シンキング研究所センター長、上智大学客員研究員・非常勤講師、日本ホワイトヘッド・プロセス学会理事などを兼任。著書に『哲学シンキング』(マガジンハウス)がある。
個人/企業に向けて哲学シンキングに関する講座・ワークショップを定期的に実施しており、『日経新聞』『週刊ダイヤモンド』『日経デザイン』など、数々のメディアで大きく取り上げられている。
・各企業等での実績など
・書籍『哲学シンキング』
・『週刊ダイヤモンド』での特集

セミナー受講料

1名41,800円(税込(消費税10%)、資料付)
 *1社2名以上同時申込の場合、1名につき30,800円
 *学校法人割引;学生、教員のご参加は受講料50%割引。

*準備の都合上、開催1営業日前の12:00までにお申し込みお願い致します。
 (土、日、祝日は営業日としてカウント致しません。)

■定員12名
※先着順とさせていただきます。定員に達し次第募集を締め切らせていただきます。

受講について

※本講座は、Zoom「ミーティング」によるオンラインセミナーです。

  • 受講者の皆様は原則マイク・カメラともにオンの状態でお願い致します。(下記ご確認の上、お申込み下さい)。
  • 本講座は、オンライン受講のみ可能です。セミナー会場での受講はできません。
    *PCとネットワーク環境をご準備下さい。
  • ご受講にあたり、環境の確認をお願いしております。
    お手数ですが下記公式サイトからZoomが問題なく使えるかどうか、ご確認下さい。
    確認はこちら
    *Skypeなど別のツールが動いておりますと、カメラ・マイクなどがそちらで使用されてしまいZoomで不調となる場合があります。お手数ですが同様のツールは一旦閉じてからお試し下さい。
  • Zoomアプリのインストール、zoomへのサインアップをせずブラウザからの参加も可能です。
  • 開催が近くなりましたら、当日の流れ及び参加用のURL等をメールにてご連絡致します。
  • 本講座の配布資料は、PDFにてご送付申し上げます。
  • 本講座で使用される資料や配信動画は著作物であり、録音・録画・複写・転載・配布・上映・販売等を禁止いたします。
  • 本講座はお申し込みいただいた方のみ受講いただけます。
    複数端末から同時に視聴することやプロジェクタ等による複数人での視聴は禁止いたします。

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


12:30

受講料

41,800円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込、コンビニ払い

開催場所

全国

主催者

キーワード

アイデア発想法一般   組織開発

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


12:30

受講料

41,800円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込、コンビニ払い

開催場所

全国

主催者

キーワード

アイデア発想法一般   組織開発

関連記事

もっと見る