【中止】CASEで伸びる自動車材料市場【ライブ配信】

CASEについて解説し、
自動車市場で今後成長する高分子材料を詳解!


高分子材料の電気特性改善の事例や、高分子材料の誘電率制御技術、高分子材料で実現した負の誘電率についても解説


※ 本セミナーは、当日ビデオ会議ツール「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。推奨環境は当該ツールをご参照ください。後日、視聴用のURLを別途メールにてご連絡いたします。

セミナー趣旨

 産業界のイノベーションは材料分野の新たなイノベーションを刺激する。20世紀末に起きたセラミックスフィーバーは、発電用ガスタービンの熱効率を改善する開発が推進され、脆いセラミックスからエンジニアリングセラミックスが生み出された。そして、我が国の基幹産業である自動車分野にまでその技術は浸透していった。
 最近の自動車産業では、CASEにより市場の大きなイノベーションが起きている。その引き金となっているのはアルビントフラーの予言した高度情報化社会であり、今日みられるインターネットの普及である。この情報技術について5Gが注目され、その仕様がCASEのイノベーションを加速する。基幹産業である自動車産業で起き始めたイノベーションにより、新たな材料市場が生み出される可能性が高まるとともに20世紀に予見された負の誘電率に関する特許出願が増え始めている。本講演では、CASEについて解説するとともに無機材料から有機材料まで俯瞰し、自動車市場で今後成長する高分子材料に焦点を当ててその技術開発の方向を示す。また、高分子材料の電気特性をプロセシングにより劇的に改善した事例や、高分子材料の誘電率制御技術、高分子材料で実現した負の誘電率についても解説する。
 無機材料から有機材料まで研究開発した経験を活かし、CASEを支える情報通信分野の材料技術の傾向を事例に、材料技術の「知の体系」についても触れて、材料技術者以外の方にも参考になるセミナーを目指す。

受講対象・レベル

 新入社員から中堅社員までを対象に解説するが、開発担当の管理者が受講しても面白い内容で構成している。

習得できる知識

 20世紀末から今日までの材料技術の視点でとらえた情報通信分野の動向と高分子材料に関わる電磁気分野の知識が得られる内容である。

セミナープログラム

1.CASE がもたらす自動車市場のイノベーション
(1)CASEとは
(2)CASEと5G
(3)CASEが生み出す新たな材料市場
(4)自動車市場における高分子材料の需要予測

2.材料技術のイノベーション
(1)20世紀に完成した素材技術
(2)セラミックスフィーバーからナノテクノロジー
(3)マテリアルズインフォマティクス
(4)プロセシングで材料を創り込む時代
(5)負の誘電率

3.高分子材料のプロセシング
(1)プロセシング技術概論
(2)フィルム材料のプロセシング
(3)ゴム材料のプロセシング
(4)シリコーンLIMS
(5)射出成形・押出成形技術
(6)コンパウンディング技術
(7)カオス混合

4.高分子材料の電気特性制御
(1)誘電体現象論と負の誘電率
(2)高分子の電気特性とパーコレーション
(3)パーコレーション転移の制御
(4)事例

5.まとめ

セミナー講師

倉地 育夫 氏  ㈱ケンシュー 代表取締役 工学博士

【講師経歴】
 1997年3月 名古屋大学 工学部 合成化学科 卒業
 1979年3月 同大学院 工学研究科 応用化学専攻 博士課程前期修了
 1983年4月 科学技術庁 無機材質研究所 留学(1984年10月まで)
 1992年9月 学位取得(工学博士;私立中部大学)
 1979年4月 ブリヂストンタイヤ入社(現;ブリヂストン)
 1984年11月 ブリヂストン研究開発本部 復職
 1991年9月 ブリヂストン退社
 1991年10月 コニカ 第四開発センター 入社(主任研究員)
 1993年4月 福井大学 工学部 客員教授
 1993年11月 コニカ 感材技術研究所 主幹研究員
 2005年8月 コニカミノルタ ビジネステクノロジーズ生産本部生産技術センターデバイス技術部 第3デバイスグループリーダー
 2008年10月 同社生産技術センターデバイス技術部 担当部長
 2011年3月 コニカミノルタビジネステクノロジーズ 定年退社(57歳)
 2011年3月 ケンシュー設立 代表取締役社長 就任(現在に至る)
【受賞歴】
 2000年5月 第32回日本化学工業協会 技術特別賞受賞
 2004年5月 写真学会ゼラチン賞受賞
 その他ブリヂストンの超高純度βSiC半導体技術が日本化学会化学技術賞受賞
【活 動】
 高分子学会 代議員、高分子同友会 開発部会 世話人、日本化学会 代議員、日本化学会産学交流委員会 シンポジウム分科会主査、同委員長、日本化学会 春季年会講演賞審査委員長など、共著多数

セミナー受講料

55,000円  * 資料付
*メルマガ登録者 44,000 円 (20%引き)
*アカデミック価格 26,400 円
*税込

★ アカデミック価格
 学校教育法にて規定された国、地方公共団体、および学校法人格を
有する大学、大学院の教員、学生に限ります。申込みフォームに
所属大学・大学院を記入のうえ、備考欄に「アカデミック価格希望」と
記入してください。

★メルマガ会員特典
 CMCリサーチメルマガ会員登録をされていない方で登録をご希望の方は、
申込みフォームの備考欄に「会員登録希望」とご記入ください。
セミナーのお申し込みと同時に会員登録をさせていただきますので、
今回の受講料より会員価格を適用いたします。
 通常の特典(2名目無料、3名目以降半額)は適用外 となりますが、
定価の20%引 でご参加いただけます。

受講について

・本セミナーはビデオ会議ツール「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。
・セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
・受講中の録音・撮影等は固くお断りいたします。
・事前配布資料は、当日までに届くように事前に郵送をいたします。開催日時に間に合わない場合には、後日郵送するなどの方法で対応いたします。
・講師に了解を得た場合には資料をPDFで配布する場合もございますが、参加者のみご利用に限定いたします。他の方への転送、WEBへの掲載などは固くお断りいたします。
・開催日時にリアルタイムで講師へのご質問も可能です。
・タブレットやスマートフォンでも視聴できます。


※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


10:30

受講料

55,000円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

全国

主催者

キーワード

自動車技術   高分子・樹脂材料   高分子・樹脂加工/成形

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


10:30

受講料

55,000円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

全国

主催者

キーワード

自動車技術   高分子・樹脂材料   高分子・樹脂加工/成形

関連記事

もっと見る