医療ツーリズム最新情報とビジネスチャンス

急成長しつつある医療ツーリズム分野のビジネス状況を、
インバウンド・アウトバウンドの両観点から解説!


海外(中国・アメリカ・ドバイ・東南アジアなど)の医療事情とニーズとは?

セミナー趣旨

 医療ツーリズムはこれまで『富裕層の医療』『国民皆保険制度を崩壊させる』と一部で反発、批判されてきた。しかし、ここ数年、国際交流、貢献として見直され、経済成長戦略の一つとなっている。とりわけ日本では、日本式医療ツーリズム(インバウンドとアウトバンドの両輪)が活発になり、訪日観光客の増加、東京オリンピックなどが追い風となって、病院、施設ばかりか企業、銀行などが注目している。
 国民医療費の抑制策が進む中、グローバル化が進む国際潮流で、急成長しつつある実態を分析、展望を示す。

必要な予備知識

■本テーマ関連法規・ガイドラインなど
・経済産業省、厚生労働省のガイドライン、指針

習得できる知識

①世界の中での日本の位置づけ
②インバンドの問題点とアウトバンドをする際の注意事項
③人材育成、国際的な連帯のあり方
④ビジネスチャンスとヒント

セミナープログラム

1.国際競争と連帯の時代
2.社会の変動と共に変貌する医療ツーリズム
3.湖山医療福祉グループ 中国上海進出へ
4.リハビリ事業における中国進出と国際交流
5.中国と日本における糖尿病と認知症の現状比較
6.中国の最新医療事情と問題
7.セコムの事業とインド進出
8.アメリカにおける高齢者ケアについて
9.中東のハブ:ドバイの医療ツーリズム
10.オランダにおけるケアファームの取組み
11.東南アジア諸国における介護人材の確保と育成
12.永生会における外国人看護・介護人材の育成
13.超高齢時代のロボットの導入と展望
14.三田病院の挑戦と戦略
15.質疑応答


■講演中のキーワード
①医療ツーリズム
②JCI
③日本国際病院(仮称)
④日本政策投資銀行『進む医療の国際化(2010年)』
⑤水巻中正編著『医療ツーリズム』(医薬ジャーナル社、2011年)
⑥水巻中正編著『令和 はばたく医療ツーリズム~国際貢献と連帯の新時代へ』
 (中央公論新社、2019年)

セミナー講師

国際医療福祉大学大学院
医療経営管理、医療福祉経営学、医療福祉ジャーナリズム分野 教授
水巻中正 先生

■経歴
1966年
同志社大学経済学部卒業
同年4月
 読売新聞東京本社に入社。編集局地方部青森支局、社会部、解説部を経て編集局部長、初代社会保障部長を歴任。社会部時代の1978年10月に『どうする日本の医療』のキャンペーンで新聞協会賞(企画部門)を受賞。医療、介護分野で活躍。
2001年10月
 国際医療福祉大学教授。医療経営学科長、大学院医療福祉経営専攻主任等を経て現在,同大学院教授。日本医学ジャーナリスト協会会長、『医療・介護の安全保障を推進する民間会議』代表幹事。
著書に『厚生省研究』(行政)、『崩壊する薬天国』(風濤社)『ドキュメント日本医師会―崩落する聖域』(中央公論新社)『医療ツーリズム』(医薬ジャーナル社)『医学部教育イノベーション―医療が変わる 世界が変わる』(日本医療企画)など
■専門および得意な分野・研究
社会保障政策 医療、介護の分析、医療ツーリズム、多文化共生
■本テーマ関連学協会での活動
国際観光医療学会、医療・介護の安全保障を推進する民間会議

セミナー受講料

1名41,800円(税込(消費税10%)、資料付)
 *1社2名以上同時申込の場合、1名につき30,800円
 *学校法人割引;学生、教員のご参加は受講料50%割引。


※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


12:30

受講料

41,800円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込、コンビニ払い

開催場所

東京都

MAP

【品川区】きゅりあん

【JR・東急・りんかい線】大井町駅

主催者

キーワード

事業戦略   マーケティング   医薬品技術

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


12:30

受講料

41,800円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込、コンビニ払い

開催場所

東京都

MAP

【品川区】きゅりあん

【JR・東急・りんかい線】大井町駅

主催者

キーワード

事業戦略   マーケティング   医薬品技術

関連記事

もっと見る