初心者向けセミナーです 【中止】<電力不要の高効率熱輸送デバイス>ループヒートパイプの設計・作製・応用と今後の課題・可能性<Zoomによるオンラインセミナー>

※本セミナーはZoomを用いたオンラインセミナーに変更になりました。
 (会場では行いません。)

熱エネルギー利用、省エネ冷却など
多くの応用が期待されるループヒートパイプを徹底理解!


電力を必要としないデバイス:そのメカニズム、設計方法は?
廃熱回収・廃熱利用発電技術としても有望な本技術を学び取ろう!

セミナー趣旨

 ループヒートパイプは電力不要の高効率熱輸送デバイスであり、省エネ冷却、熱エネルギー利用など幅広い応用が期待される技術です。近年様々な分野での冷却、熱利用技術として注目され研究開発が進められています。
 本講演ではループヒートパイプについての基本的な原理、製作方法、設計方法や材料選定のポイント、評価方法などをわかりやすく説明します。またループヒートパイプの発展型の紹介や国内外の研究開発動向についても独自の視点で分析します。

▼前回受講者からの反響(アンケートより)
「検討・研究を進めていく上で最低限知っておかねばならない基礎知識を得られました。苦にならず受講できました」(自動車メーカ研究員)
「設計方法や実験結果が特に面白かったです」(研究開発)
「講師の取り組みそのものに興味があって受講しました。大変有意義でした」(新規テーマ探索)

受講対象・レベル

ループヒートパイプの原理や技術動向を把握したい方
ループヒートパイプの概略と設計の考え方について学びたい方
新規事業テーマの候補としてループヒートパイプを検討している方
廃熱回収技術の調査の一環としてループヒートパイプを知りたい方

習得できる知識

ループヒートパイプの基礎原理、構造、特徴
ループヒートパイプの設計方法、材料選定方法、製造方法、評価方法
ループヒートパイプの最新の研究開発動向、応用事例と今後の課題

セミナープログラム

1.ループヒートパイプの基礎
 1-1.ループヒートパイプの概要
   ・背景・従来技術との比較
   ・ループヒートパイプの動作原理
   ・各要素の名称と役割
   ・ループヒートパイプの変遷と実用例
 1-2.伝熱、流体、二相流の基礎
   ~ループヒートパイプを理解するために~
   ・多孔質体の熱伝導、対流熱伝達
   ・沸騰、凝縮、摩擦損失
   ・二相流の計算

2.ループヒートパイプの設計方法
 2-1.ループヒートパイプの各要素の設計ルール
 2-2.ループヒートパイプの性能予測
 2-3.ループヒートパイプのモデル化
 2-4.リザーバの設計と作動流体封入量
 2-5.LHP設計、性能予測例

3.ループヒートパイプの製造方法
 3-1.各種材料選定方法、評価方法
   ・ウィックに求められる特性
   ・ウィック評価方法
   ・容器の選定
 3-2.作動流体の選定
 3-3.ループの組立・洗浄
 3-4.作動流体封入

4.ループヒートパイプの性能評価方法
 4-1.ループヒートパイプの性能試験装置
 4-2.ループヒートパイプの性能試験方法
 4-3.ループヒートパイプの伝熱性能評価

5.ループヒートパイプの研究動向・応用展開
 5-1.ループヒートパイプ類似技術
   ・自励振動 ヒートパイプ
   ・ループ式サーモサイフォン
 5-2.ループヒートパイプの基礎研究
   ・ウィックの開発と可視化研究
 5-3.ループヒートパイプの多機能化
   ・リバーシブル
   ・ヒートスイッチ
   ・マルチ型
 5-4.ループヒートパイプの実用化研究開発事例
   ・薄型、大型、長距離型
   ・鉄道用、自動車用
   ・CPU冷却用、LED冷却用
   ・宇宙用、航空機用
 5-5.ループヒートパイプの今後の展開
 5-6.ループヒートパイプメーカーの紹介

<質疑応答・名刺交換・個別相談>

■講演中のキーワード
ループヒートパイプ,熱輸送,廃熱利用,冷却,多孔質体

セミナー講師

名古屋大学 大学院工学研究科
 機械システム工学専攻 教授 博士(工学) 長野 方星 先生

2003年 慶應義塾大学大学院理工学研究科総合デザイン工学博士課程修了
2006年 宇宙航空研究開発機構宇宙航空プロジェクト研究員
2005年 NASAゴダード宇宙飛行センター客員研究員
2008年 名古屋大学大学院工学研究科航空宇宙工学専攻講師
2012年 名古屋大学大学院工学研究科航空宇宙工学専攻准教授
2016年 名古屋大学大学院工学研究科機械理工学専攻 教授
専門および得意な分野・研究:伝熱、熱物性、宇宙機熱設計

セミナー受講料

1名47,300円(税込(消費税10%)、資料付)
 *1社2名以上同時申込の場合、1名につき36,300円
 *学校法人割引;学生、教員のご参加は受講料50%割引。

受講について

*本講座は、Zoom を使用したオンラインセミナーです。
 (下記ご確認の上、お申込み下さい)。

・本講座は、オンライン受講のみ可能です。セミナー会場での受講はできません。
 *PCもしくはスマートフォンとネットワーク環境をご準備下さい。

・ご受講にあたり、環境の確認をお願いしております。
 お手数ですが下記公式サイトからZoomが問題なく使えるかどうか、ご確認下さい。
 → 確認はこちら
 *Skypeなど別のツールが動いておりますと、カメラ・マイクなどがそちらで使用されてしまいZoomで不調となる場合があります。お手数ですが同様のツールは一旦閉じてからお試し下さい。

・本講座で使用される資料や配信動画は著作物であり、録音・録画・複写・転載・配布・上映・販売等を禁止いたします。

・本講座はお申し込みいただいた方のみ受講いただけます。
 複数端末から同時に視聴することやプロジェクタ等による複数人での視聴は禁止いたします。

・当日、可能な範囲で質疑応答、個別質問も対応致します。メールベースを中心に後日の質問等も可能です。(全ての質問にお答えできない可能性もございますので、予めご容赦ください。)


※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


10:30

受講料

47,300円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込、コンビニ払い

開催場所

全国

主催者

キーワード

省エネルギー   機械技術一般

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


10:30

受講料

47,300円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込、コンビニ払い

開催場所

全国

主催者

キーワード

省エネルギー   機械技術一般

関連記事

もっと見る