初心者向けセミナーです 講師と一緒に実践!!これでわかるFMEA/DRBFM<理解を深める15名限定講座><Zoomによるオンラインセミナー>

DRBFMのA級エキスパート講師と一緒にFMEAを作成!
即現場で役立つ知識を身につけよう!


同一講師セミナーこちらもおすすめ!2日間の演習で徹底理解!
2020年6月8日、9日 『FMEA/FTA/DRBFMの基本と正しい使い方
※内容は本講座と重複する部分もございます。目的・ご都合に沿う方をご検討下さい。

セミナー趣旨

 「講師と一緒に楽しく作るFMEA!」、初心者でも理解しやすい品質問題未然防止手法を、実際のモデル製品を使って経験豊富なトヨタ自動車認定A級エキスパートが楽しく、わかりやすく伝授いたします。

受講対象・レベル

1.これからFMEAを学ぼうとする設計者
2.FMEA作成に自信のない方
3.品質管理を担当されている方
4.品質問題未然防止法を学びたい営業職、製造現場、生産技術の方

※本セミナーはサプライヤーおよびデバイスメーカー向けのため、自動車メーカ―の受講をお断りする場合があります。

習得できる知識

1.FMEAの基礎知識
2.FMEAの課題
3.問題の芽が見えるFMEAの進め方
4.トヨタ流未然防止手法DRBFMの習得
 最初にFMEAとは何かをお話した後、具体的な事例を用いてFMEAを作成します。
 次に見える化の思想を取り入れて、見える化による改善を行います。さらにトヨタ流品質問題未然防止法DRBFM帳票を使って、『衆知を集めるFMEA』を系統たてて、学習することで即、現場で実践が可能です。

セミナープログラム

LED方式懐中電灯開発における品質問題未然防止法を例とし、実際にFMEA帳票を作成しながら講義を進めます。各分野で応用可能な内容です。

講師と一緒に未然防止を実践!
テーマ:LED懐中電灯開発における品質問題未然防止活動
    
序章
セミナーの背景とねらい、FMEA/FTAとは

第1章 設計の事前準備
  1-1. LED懐中電灯の開発ストーリー
  1-2. 御前(みぜん)さんの学習内容
     LEDの色と材料、波長の違いなど
     豆電球とLEDの電圧-電流/輝度特性

第2章 構想設計
  2-1. 回路構成
  2-2. LED方式 懐中電灯 部品構成

第3章 FMEAの作成
  3-1. FMEAによる未然防止の試行
     FMEAワークシートの解説
  3-2. FMEAワークシートへの記入事例
     故障モード一覧表
     FMEAのリスク優先度の付与基準
  3-3. FMEAワークシートの課題と対策
  3-4. FMEAワークシートの見える化!事例

第4章 DRBFM
 設計の『見える化』と『衆知を集める』手法!
  4-1. DRBFM(Design Review Based on Failure Mode)とは!
  4-2.「衆知を集める」とは!
  4-3. FMEAとDRBFMの違い!
  4-4. DRBFM帳票
  4-5. 階層組織図
  4-6. DRBFM帳票の説明
  4-7. 気づきシート
  4-8. 変更点・変化点一覧表
  4-9. 機能着眼点一覧表
  4-10. 変更点-機能マトリクス表
  4-11. 階層構造図
  4-12. なぜなぜ分析
  4-13. ワークシート

第5章 ケーススタディー
 LED懐中電灯「衆知を集める」DRBFMの実践!
  5-1. 気づきシート
  5-2. 変更点・変化点比較一覧表
  5-3. 機能着眼点一覧表
  5-4. 変更点×機能マトリクス
  5-5. 階層構造図
  5-6. 設計根拠の明確化!
  5-7. なぜなぜ分析
  5-8. ワークシート(完成版)
  5-9.(参考)用語の解説

第6章 まとめ
  6-1. まとめ
  6-2. おさらい:存在意義
  6-3. 最 後 に!

<質疑応答>

※本セミナーは事前質問を受け付けておりません。
 質問はセミナー終了後、名刺交換の上、していただきますようお願いいたします。

セミナー講師

Nakadeメソッド研究所 代表 中出 義幸 先生

■略歴
 パナソニック(株)にて車載電装品の開発を26年間担当。
 複雑な構造及び回路設計技術の習得とハンドル周辺の操作ユニット、
 キーレス等の製品開発とマネジメントに従事。
 その経験を基に10年前から品質問題未然防止を担当。
 2013年 トヨタ自動車(株)DRBFM A級エキスパート認定
 2014年 社長賞受賞
 2015年 パナソニック退社、コンサル なかよし設立
       京都府中小企業特別技術指導員
 2018年 社名を「コンサルなかよし」から「Nakadeメソッド研究所」に変更

■専門および得意な分野・研究
 ①車載電装品開発力
  特許出願143件、登録件数国内67件、海外登録件数29件
 ②事業化推進力
  デザインインからのコンセプト提案力を有し、キーレス、エアコンパネル、
  ハンドルスイッチの商品提案と事業化の経験を持つ。
 ③創造的品質問題未然防止手法
  トヨタ自動車(株)DRBFMのA級エキスパート認定を世界で10人目に取得。
  B級エキスパート9名を認定指導。
  独自に「Nakadeメゾット」を考案、高効率の品質問題未然防止力を持つ。
  社員研修他で、延べ70回、約2,000人に講義実践。

セミナー受講料

1名46,200円(税込(消費税10%)、資料付)
 *1社2名以上同時申込の場合、1名につき35,200円
 *学校法人割引;学生、教員のご参加は受講料50%割引。

※新型コロナウイルスの感染防止の一環として昼食の配布は中止させて頂きます。

*準備の都合上、開催1営業日前の12:00までにお申し込みお願い致します。
 (土、日、祝日は営業日としてカウント致しません。)

受講について

*本講座は、Zoom を使用したオンラインセミナーです。
 (下記ご確認の上、お申込み下さい)。

  • 本講座は、オンライン受講のみ可能です。セミナー会場での受講はできません。
    *PCもしくはスマートフォンとネットワーク環境をご準備下さい。
  • ご受講にあたり、環境の確認をお願いしております。
    お手数ですが下記公式サイトからZoomが問題なく使えるかどうか、ご確認下さい。
     → 確認はこちら
    *Zoomアプリのインストールをしないブラウザからのご参加テストもこちらから可能です
    *Skypeなど別のツールが動いておりますと、カメラ・マイクなどがそちらで使用されてしまい
    Zoomで不調となる場合があります。お手数ですが同様のツールは一旦閉じてからお試し下さい。
  • Zoomアプリのインストール、zoomへのサインアップをせずブラウザからの参加も可能です
  • 開催が近くなりましたら、当日の流れ及び視聴用のURL等をメールにてご連絡致します。
  • 本講座の配布資料は、印刷物を郵送にてご送付申し上げます。
    ご登録の際はお受け取りが可能な住所をご記入ください。
  • 本講座で使用される資料や配信動画は著作物であり、
    録音・録画・複写・転載・配布・上映・販売等を禁止いたします。
  • 本講座はお申し込みいただいた方のみ受講いただけます。
    複数端末から同時に視聴することやプロジェクタ等による複数人での視聴は禁止いたします。
  • 当日、可能な範囲で質疑応答、個別質問も対応致します。
    (全ての質問にお答えできない可能性もございますので、予めご容赦ください。)

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


10:30

受講料

46,200円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込、コンビニ払い

開催場所

全国

主催者

キーワード

FMEA   DR(デザインレビュー)

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


10:30

受講料

46,200円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込、コンビニ払い

開催場所

全国

主催者

キーワード

FMEA   DR(デザインレビュー)

関連記事

もっと見る