初心者向けセミナーです 【中止】高分子材料における残留応力・内部応力のメカニズムとその測定法・低減策

高分子材料の残留応力・内部応力の諸問題解決に向け、
数学を使わず分かりやすく解説!


合成時、成形時、接着界面の応力、エポキシ、ポリイミド、ポリプロピレンの事例...

セミナー趣旨

 高分子材料が異種材料と接して、そこに接着が生まれる場合、しばしば界面に応力が残留する。この界面の残留応力は変形や剥離をもたらし、接着破壊、半導体素子の故障をもたらすことから製品の信頼性向上を妨げる大きな要因となっている。また界面が存在しなくとも高分子材料には熱履歴に応じて内部に応力が残留することがある。
 本セミナーでは、これら高分子材料における残留応力や内部応力の諸問題について、残留する機構、原因から始まって、いかに測定するか、いかに低減させるか、どうやって積極的に利用するかまでを、数学を使わず平易かつ具体的な事例を挙げながら解説する。

セミナープログラム

1.はじめに ~残留応力とは~

2.表面現象としての接着と残留応力の関係

3.応力の残留するメカニズム
 3.1 高分子の合成時に何が生じるか
 3.2 高分子の成形時に何が生じるか
 3.3 高分子の収縮と界面による束縛
 3.4 ガラス転移点、熱膨張係数、弾性率

4.残留応力の測定法
 4.1 測定原理 ひずみ測定
 4.2 バイメタル法の実例
 4.3 X線回折法の実例
 4.4 その他の手法

5.エポキシ樹脂系における残留応力
 5.1 エポキシ樹脂の硬化と収縮
 5.2 残留応力の測定実例

6.残留応力低減の試み
 6.1 粒子充てんの実例
 6.2 高分子変性の実例

7.ポリイミド樹脂系における残留応力
 7.1 ポリイミドの硬化とそのプロセス
 7.2 ポリイミド樹脂における残留応力と低減化の実例

8.高分子材料の内部応力
 8.1 残留原因
 8.2 実例紹介 –ポリプロピレン-

9.残留応力の利用
 9.1 利用の考え方
 9.2 トピックス 具体例の紹介

10.残留応力に打ち勝つ接着のための表面処理

11.おわりに

【質疑応答・名刺交換】

セミナー講師

神戸大学 大学院工学研究科応用化学専攻/先端融合研究環 教授 工学博士 西野 孝 氏

【活躍】
日本接着学会 会長、日本材料学会 理事、他

セミナー受講料

49,500円(税込、資料付)
■ セミナー主催者からの会員登録をしていただいた場合、1名で申込の場合46,200円、
  2名同時申込の場合計49,500円(2人目無料:1名あたり24,750円)で受講できます。
  備考欄に「会員登録希望」と希望の案内方法【メールまたは郵送】を記入ください。
(セミナーのお申し込みと同時に会員登録をさせていただきますので、
   今回の受講料から会員価格を適用いたします。)
※ 会員登録とは
  ご登録いただきますと、セミナーや書籍などの商品をご案内させていただきます。
  すべて無料で年会費・更新料・登録費は一切かかりません。


※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


12:30

受講料

49,500円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

東京都

MAP

【江東区】江東区産業会館

【地下鉄】東陽町駅

主催者

キーワード

高分子・樹脂材料   機械材料   計測工学

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


12:30

受講料

49,500円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

東京都

MAP

【江東区】江東区産業会館

【地下鉄】東陽町駅

主催者

キーワード

高分子・樹脂材料   機械材料   計測工学

関連記事

もっと見る