【中止】実践 リチウムイオン蓄電池の残量と劣化状態推定アルゴリズム解説…モデル化とカルマンフィルタを中心に

~ デモ(MATLABシミュレーション)で理解する ~
Liイオン蓄電池の基本特性、モデル化手法を解説
効果的な残量予測や劣化予測の方法を習得!

セミナー趣旨

近年、高エネルギー蓄積デバイスとしてリチウムイオン蓄電池が注目されているが、温度特性や劣化特性の把握が難しいなど、効果的なバッテリーマネジメント手法が求められている
本セミナーでは、蓄電池やスマートグリッド関連の初学者、若手技術者を対象に、リチウムイオン蓄電池の基本特性と、そのモデル化手法を理解し、効果的な残量予測や劣化予測に関する基本的な方法を習得することを目的とする。蓄電池残量に関しては、モデル化とカルマンフィルタ手法を中心に概説し、蓄電池の温度特性や劣化特性も含めて正しく測定するための手法とマイコンを使った実装例をお話しする。理解を深めるためにExcelを用いた簡単な演習も行う。また、蓄電池劣化に関しても、基本的な劣化のメカニズムを理解した上で、その測定方法と抑制方法について紹介する。組電池のバランス制御など、残量、劣化の扱いについて説明する。さらに、最近のトピックとして、電池のモデル化、制御、予測に用いられる技術を紹介する。

セミナープログラム

1 イントロダクション
 1.1 蓄電池の背景と動向
 1.2 リチウムイオン蓄電池の動作原理

2 蓄電池のモデル化
 2.1 蓄電池の電気的特性、等価回路表現
 2.2 蓄電池の特性測定方法
 2.3 蓄電池の温度特性
 2.4 他の蓄電池のモデル化方法

3 残量計
 3.1 残量推定に用いられる方法
 3.2 カルマンフィルタを用いた高精度残量推定手法
 3.3 演習:電池モデルとMATLABデモ

4 劣化のモデル化と抑制技術
 4.1 蓄電池の劣化現象とモデル化
 4.2 劣化の測定方法
 4.3 組電池の劣化抑制
 4.4 演習:劣化傾向と温度特性

5 電池モデル化、予測、制御へのAI活用事例

セミナー講師

福井 正博(ふくい まさひろ) 氏
立命館大学 理工学部 電子情報工学科 教授(工学博士)

【専門】
集積回路設計技術、ディジタルシステム設計、蓄電池シミュレーション、電池回路
【略歴】
1983年大阪大学大学院博士前期課程(電子工学専攻)修了
同年、松下電器産業(株)入社
1989年〜1991年カリフォルニア大学バークレー校にて客員研究員
2003年立命館大学理工学部教授
2004年スーパーヒューマン知能システム研究センター長
自動配置配線、高位合成、モジュールおよびセル合成等 半導体CADおよびシステムLSI設計手法の研究開発に従事。最近の興味は地球環境に貢献する電子技術、すなわち、低電力設計、スマートグリッド、数学的システム最適化技術など。
【著書】
「ビジュアルに学ぶディジタル回路設計」(コロナ社/2010,4出版)、「LSIとは何だろうか 半導体のしくみからつくり方まで」(森北出版/2006,11月出版)
【学会】
電子情報通信学会、米国電気電子学会(IEEE)、映像情報メディア学会、日本超音波医学会

セミナー受講料

お1人様受講の場合 47,000円[税別]/1名
1口でお申込の場合 59,000円[税別]/1口(3名まで受講可能)
受講申込ページで2~3名を同時に申し込んだ場合、自動的に1口申し込みと致します。

※Excelを用いた簡単な演習(電池モデルと残量シミュレーション/電池状態)を行いますので、ノートPCをご持参ください。


※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


10:30

受講料

51,700円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

東京都

MAP

【千代田区】オームビル

【地下鉄】神保町駅・竹橋駅・小川町駅・新御茶ノ水駅

主催者

キーワード

電気・電子技術一般   電気化学   CAE/シミュレーション

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


10:30

受講料

51,700円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

東京都

MAP

【千代田区】オームビル

【地下鉄】神保町駅・竹橋駅・小川町駅・新御茶ノ水駅

主催者

キーワード

電気・電子技術一般   電気化学   CAE/シミュレーション

関連記事

もっと見る