【延期】プラスチック成形品の粘弾性挙動と残留応力・変形・破壊の予測法

※都合により延期となりました。新規日程は決まり次第、このページに掲載いたします。

プラスチック成形品の残留応力発生メカニズムと逓減法!
時間-温度換算則を用いた強度、変形の長期予測!

セミナー趣旨

力と変形の比例定数である材料定数は、いずれの材料においても時間及び温度依存性を示します。特に、プラスチックの材料定数は、室温から200℃程度の範囲で、粘弾性という弾性(個体)と粘性(液体)の両性質を示す複雑な振る舞いをします。プラスチック成形品には、粘弾性挙動に起因する残留応力が発生する場合があり、この残留応力は経時的に緩和し、それに伴って変形等が発生します。
ここでは、まず、プラスチックを扱う上で最も基本的且つ重要な粘弾性特性の力学的な取り扱いを説明します。次に、粘弾性特性に起因する残留応力の発生メカニズム及び緩和機構を説明します。ついで、粘弾性特性の時間-温度換算則の誘導方法とこの換算則を用いた残留応力の解放に伴う変形予測法、強度・変形の長期予測法、加速試験法、さらに破壊確率の予測法について説明します。

習得できる知識

  • プラスチックの基本特性である粘弾性特性・熱粘弾性特性
  • 残留応力の発生機構
  • 残留応力の理論的、実験的解析方法
  • 残留応力の低減方法と積極的な利用法
  • 粘弾性特性・熱粘弾性特性を基準とした強度、変形の力学的取扱い
  • 粘弾性特性に成立する時間-温度換算則
  • 時間-温度換算則を用いた強度、変形の長期予測法と信頼性評価法
  • 繰り返し負荷を受けるプラスチックの破壊確率の予測法

セミナープログラム

1.プラスチックの最も重要な粘弾性の基礎知識
 1.1 粘性・レオロジー特性とは?
 1.2 粘弾性特性・熱粘弾性特性とは?
 1.3 粘弾性特性・熱粘弾性特性の利用方法
 1.4 粘弾性に伴う特異現象(クリープ挙動、緩和挙動)

2.弾性体と粘弾性体の力学の違いを理解するための基礎知識
 2.1 弾性体の応力とひずみ
 2.2 粘弾性体の応力とひずみ
 2.3 弾性体の応力-ひずみ関係式(構成方程式)
 2.4 粘弾性体の応力-ひずみ関係式(構成方程式)

3.粘弾性挙動による残留応力の発生メカニズム
 3.1 残留応力の発生要因の分類
 3.2 冷却過程で生じる残留応力の発生メカニズム
 3.3 硬化過程で生じる残留応力の発生メカニズム

4.時間-温度換算則とその解釈
 4.1 時間-温度換算則の基礎概念
 4.2 粘弾性挙動のマスター曲線の作成方法
 4.3 時間-温度移動因子(アーレニュウス型 WLF型)

5.時間-温度換算則を用いた各種事象の予測法
 5.1 マスター曲線を用いたクリープ変形の長期予測法
 5.2 マスター曲線を用いた残留応力開放に伴う変形の長期予測法
 5.3 マスター曲線を用いたCFRPの変形、強度の経時的変化の予測方法
 5.4 マスター曲線を用いたプラスチックの諸特性の加速試験方法

6.繰り返し負荷を受けるプラスチックの破壊確率の予測法
 6.1 ワイブルの破壊確率関数
 6.2 ワイブル確率分布
 6.3 繰り返し負荷によるプラスチックの破壊確率の予測手法
 6.4 PE容器の繰り返し開閉に伴うネジ部の破壊確率の推定事例

【質疑応答】

セミナー講師

(株)SMS 代表取締役 / 金沢工業大学 名誉教授 工学博士 新保 實 氏

セミナー受講料

1名につき50,000円(消費税抜、昼食・資料付)
〔1社2名以上同時申込の場合のみ1名につき45,000円〕


※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


10:00

受講料

55,000円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込、会場での支払い

開催場所

東京都

MAP

【品川区】技術情報協会セミナールーム

【JR・地下鉄】五反田駅 【東急】大崎広小路駅

主催者

キーワード

高分子・樹脂加工/成形   高分子・樹脂材料   機械材料

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


10:00

受講料

55,000円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込、会場での支払い

開催場所

東京都

MAP

【品川区】技術情報協会セミナールーム

【JR・地下鉄】五反田駅 【東急】大崎広小路駅

主催者

キーワード

高分子・樹脂加工/成形   高分子・樹脂材料   機械材料

関連記事

もっと見る