<新入社員研修に携わる方向けセミナー>新人教育マニュアルの図解作成術〜そのまま使える100枚の図解テンプレート(ppt)つき〜

「その新人教育マニュアル、もっと“いいもの”にしてみませんか?」
図解表現、その方法を学ぶ! パワポで実際に作成してみる。
我流になりがちな資料の作り方について
直接講師から指導を受けられるセミナーです!

セミナー趣旨

自社の社員研修テキストを持参し、それを図解する作業を中心に行う。
講座時間の3分の2近くの時間を図解する作業にあて、図解する方法を体感してもらう。
そのまま使える100枚の図解テンプレート(パワーポイント)CD-ROMが特典としてつく。
その図解を事例に、図解化の手順を詳細に解説。図解の方法を理解できる。
各自が行う図解作業では、講師が個別にアドバイスを行う。

受講対象・レベル

新入社員研修に携わる方
・新入社員研修を企画する立場の方、新入研修テキストの作成を行う方
・社内研修講師の方
・社員研修を請け負う社外講師の方

習得できる知識

・社員研修テキストを図解化する方法を学ぶ
・持参した自社の研修テキストを図解することで図解の方法を身に付ける(社員研修のテキストは、内容自体がコンパクトにまとまり図解しやすい)

セミナープログラム

【1】社員教育研修のポイント


新入社員研修の考え方「社員に求める情報を伝える」
 ・新入社員研修は、 「仕事の標準」を教え新人への投資期間を短縮する
 ・「仕事の標準」は、できる人の思考と行動をもとに創ったもの
 ・社員に求めているのは、現場で「気づき・考え・工夫する」ことができること
 ・社員の成長に必要な「学習・研究」を続ける必要性を伝える
 
社員に正しく期待する情報を伝えるために「伝わる構造」を理解する
 ・意志が伝わる構造「コミュニケーションのブーメラン構造」
 ・正しく伝えられないと問題が発生する原因「3つの問題の発生場所」
 ・理解の個人差が生まれる2つの壁「興味の壁・理解の壁」
 ・長い文章では「読まない・理解が浅い・記憶に残りにくい」だから図解

【2】社員教育コンテンツ作成のための図解ノウハウ


図解表現の基礎知識「図解は誰でもできる」
 ・図解の表現対象「思考・数値、抽象的⇔具体的、思考・行動」
 ・難しい内容ほど図解表現が役立つ「箇条書きと図解では、出番が違う」
 ・図解を使うことで理解しやすくなり、イメージとして記憶に残りやすくなる
 ・図解とは、論説文のダイジェスト版「情報を集めただけでは図解にならない」
 
図解パターンでは思考と表現に限界がある
 ・「これさえできれば図解できる?」という5つ・6つ・7つ・10の図解パターンの紹介
 ・簡単な内容なら図解パターンは便利で役に立つ、すぐに使える、でも?
 ・難しい内容、複雑な内容だと図解パターンは思考と表現の方法論としては不十分
 ・表現を考えるだけでは図解できない
 
図解思考と図解表現の「核」となる考え方「9つの基本形」は仕事の基本から生まれた
 ・問題を構造化することで「真因」が見えてくる
 ・過去の分析と未来の設計は同じ力、アプローチが違うだけ
 ・思考を整理し表現する「3つの型」と「4つの力」
 ・思考は「比べる・並べる・組立てる」でできている、ここから「9つの基本形」へ
 
図解を組立てる考え方「9つの基本形」で発案しまとめていく方法
 ・「モノ」の組立て方法で「コト」を組立てる
 ・言葉を書出して言葉と言葉を組合わせた「モジュール」を作る
 ・組合わせた「モジュール」を整理・補強し完成度を高めていく
 ・ 「モジュール」同士を組合わせていくことで簡単な内容から、複雑な内容まで図解できる
  
1枚の図解コンテンツに必要な表現要素「何を書けば良いのか」
 ・文章と図解との違い(図解表現する対象)
 ・1枚の図解コンテンツを構成する要素「起・承・“展・典”・結」
 ・箇条書きを目的に沿って構造化して図解する
 ・言葉がしっかり洗い出せていないと図解できない
 
付属の図解テンプレート(研修コンテンツ)を例に図解化の解説
 ・1枚の図解に求める目的・目標を明確にする
 ・「9つの基本形」で、表現する内容を大別する「比べる・並べる・組立てる」
 ・上手く図解するコツは、説明する場面を頭に思い浮かべること
 ・図解テンプレート数例で、段階的な手順を解説
 

【3】さあ実際に図解してみよう


各自、持参の研修コンテンツを図解する
 ・紹介した手順例を参考に各自パソコンで図解する
 ・必要に応じて、講師が個別にアドバイスする
 ・数枚の作成体験を通して、既存の研修テキストを図解する力をつける
 ※既存の研修テキストを持参することが必須

セミナー講師

(有)テオリア 代表/経験学習コンサルタント  池田 秀敏 先生

セミナー受講料

1名47,300円(税込(消費税10%)、資料・昼食付)
 *1社2名以上同時申込の場合、1名につき36,300円
 *学校法人割引;学生、教員のご参加は受講料50%割引。

参加に必要なこと
 ・ノートパソコン(パワーポイントがインストール)を持参願います。
 ・ご持参が難しい場合は、お申込み時、備考欄に『PC貸出』とご記入ください。
  7,700円(税込) にて貸出致します。
 ・PCの貸出は原則として1週間前までにお申し出ください。
 *100枚の図解テンプレート(パワーポイント)を参考にしながら図解する
  ・自社の社員研修コンテンツを持参
 *紙、パワポ、エクセル、ワードなど。作成はパワーポイントで行う
特典
・そのまま使える100枚の図解テンプレート(パワーポイント)CD-ROMを進呈
 (CD-ROMのついていないパソコンの場合にはUSBメモリなど他の方法でお渡しします)


※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


10:30

受講料

47,300円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

東京都

MAP

【大田区】大田区産業プラザ(PiO)

【京急】京急蒲田駅

主催者

キーワード

人財教育・育成

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


10:30

受講料

47,300円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

東京都

MAP

【大田区】大田区産業プラザ(PiO)

【京急】京急蒲田駅

主催者

キーワード

人財教育・育成

関連記事

もっと見る