VR(仮想現実)・AR(拡張現実)・MR(複合現実)の基礎技術・現状とその産業活用~最新の国際動向や評価・標準化についても解説~

★ 昨年注目されたVR・AR技術。今年もMicrosoft HoloLensやGoogle Tangoの登場で産業界・ビジネス活用にさらに注目!
★ 全般的な基礎知識から、国際動向、評価、各種事例も紹介いたします。


受講料


43,200円 ( S&T会員受講料 41,040円 )


(まだS&T会員未登録の方は、申込みフォームの通信欄に「会員登録情報希望」と記入してください。詳しい情報を送付します。ご登録いただくと、今回から会員受講料が適用可能です。)


 【キャンペーン!2名同時申込みで1名分無料(1名あたり定価半額の21,600円)】
  ※2名様ともS&T会員登録をしていただいた場合に限ります。
  ※同一法人内(グループ会社でも可)による2名同時申込みのみ適用いたします。
  ※3名様以上のお申込みの場合、上記1名あたりの金額で追加受講できます。
  ※受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  ※請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。
   (申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」と記入ください。)
  ※他の割引は併用できません。


講師


(国研)産業技術総合研究所 人間情報研究部門 サービス観測・モデル化研究グループ
研究グループ長 蔵田 武志 氏


趣旨


 昨年は、ポケモンGOやPlayStation VRをはじめとして、エンターテイメントVR・ARが盛り上がった一年でした。今年はMicrosoft HoloLensやGoogle Tangoといった製品の登場やそのエコシステムの成長により、産業やビジネスの場面でも、より一般的にVR・AR技術が活用されるようになるでしょう。
 本講演では、VR(仮想現実)・AR(拡張現実)・MR(複合現実)の基礎知識から、最新の国際動向、ベンチマーキングや標準化にいたるまで、できるだけわかりやすく解説します。


プログラム


<得られる知識・技術>
VR・AR・MRの全般的な知識を学ぶことができます。

<プログラム>
1.VR(仮想現実)・AR(拡張現実)・MR(複合現実)とは?
 1.1 歴史
 1.2 用語の定義

2.基礎技術
 2.1 位置合わせ、測位(画像、PDR、SLAM、センサ統合)
 2.2 モーションキャプチャー
 2.3 実世界モデリング
 2.4 インタフェース

3.国際動向
 3.1 ISMAR2016
 3.2 AWE2017
 3.3 APMAR2017
 3.4 国際標準化の会議より

4.評価と標準化
 4.1 カメラトラッキングコンテスト
 4.2 PDRベンチマーク、PDR Challenge
 4.3 VR酔い
 4.4 ISO/IECでの動向

5.事例紹介
 5.1 工場での点検
 5.2 道路メンテナンス
 5.3 障害者支援
 5.4 Tango、HoloLens活用事例
 5.5 サービスフィールドシミュレーター(SFS)

  □質疑応答・名刺交換□


※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


13:00

受講料

43,200円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込 または、当日現金でのお支払い

開催場所

東京都

MAP

【品川区】きゅりあん

【JR・東急・りんかい線】大井町駅

主催者

キーワード

IoT

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


13:00

受講料

43,200円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込 または、当日現金でのお支払い

開催場所

東京都

MAP

【品川区】きゅりあん

【JR・東急・りんかい線】大井町駅

主催者

キーワード

IoT

関連記事

もっと見る