フィルム成形プロセスにおける内部構造・表面構造変化と成形条件最適化・フィルム物性制御

成形時のレオロジー、延伸プロセスにおける構造や形態変化、構造・物性・成形条件との関係など、延伸・成膜プロセスのトラブル対策・条件最適化に役立つ情報をお届けします。


受講料


48,600円 ( S&T会員受講料 46,170円 ) 


(まだS&T会員未登録の方は、申込みフォームの通信欄に「会員登録情報希望」と記入してください。詳しい情報を送付します。ご登録いただくと、今回から会員受講料が適用可能です。)


 【キャンペーン!2名同時申込みで1名分無料(1名あたり定価半額の24,300円)】
  ※2名様ともS&T会員登録をしていただいた場合に限ります。
  ※同一法人内(グループ会社でも可)による2名同時申込みのみ適用いたします。
  ※3名様以上のお申込みの場合、上記1名あたりの金額で追加受講できます。
  ※受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  ※請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。
   (申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」と記入ください。)
  ※他の割引は併用できません。


講師


龍谷大学 Ryukoku Extension Center(REC) REC顧問 工学博士 石原 英昭 氏
(高分子学会フェロー、日本繊維機械学会フェロー) 元 東洋紡フィルム研究所所長/先端材料研究所所長、京都工芸繊維大学大学院教授
専門は高分子成形、高分子構造・物性。 著書「プラスチックフィルムの基礎と応用」(加工技術研究会編)。
受賞 日本レオロジー学会など多数


趣旨


 高性能・高品位のフィルムの製造のためには、各工程において発現する現象を理解し、ポリマー、プロセス両面の適正条件の設定が大切である。そのためにはまず現象の発生メカニズム、支配要因などの基本的なことの把握と解決策の構築が必要となる。また、フィルムの物性や機能の発現がどのような構造と関係しているかをフィルムの内部構造、表面構造と関連付けて理解することも大切である。本セミナーでは実際例を紹介しながら解説する。


プログラム


1.はじめに

2.フィルム成形の基礎
 2.1 フィルムの種類と成形技術
 2.2 フィルム成形のレオロジー
  2.2.1 せん断流動域のレオロジー
  2.2.2 伸長流動域のレオロジー

3.フィルムの構造評価の基礎
 3.1 内部構造の評価法
 3.2 表面構造の評価法
 3.3 構造~物性~成形条件の関係

4.製膜プロセスにおける構造・形態変化と特徴
 4.1 ダイス出口までに発生する問題
  4.1.1 ポリマーの熱分解、ゲル化、未溶融物
  4.1.2 せん断流動不安定性
 4.2 ダイス出口後に発生する問題
  4.2.1フィルム表面の欠点
  4.2.2 表面結晶化と厚み方向の構造異方性
  4.2.3 ネックイン現象とフィルム幅減少
  4.2.4 ドローレゾナンス現象とフィルム厚み変動

5.延伸プロセスにおける構造・形態変化と実際例
 5.1 延伸による複屈折の発現(光学用途の例)
 5.2 一軸延伸と配向結晶化、高次構造発現(熱収縮用途の例)
 5.3 二軸延伸、多段延伸と高次構造(延伸最適化の例)
 5.4 ボーイング現象とフィルム幅方向の構造・物性(幅方向均一化策の例)
 5.5 その他(延伸発熱などの例)

6.フィルム成形による表面・界面の構造変化 
 6.1 表面加工技術の種類と特徴
 6.2 表面・界面変化の事例
  6.2.1 結晶化による表面構造
  6.2.2 微粒子による表面突起形成
  6.2.3 PET系合成紙の例

7.おわりに

  □質疑応答・名刺交換□


※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


10:30

受講料

48,600円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込 または、当日現金でのお支払い

開催場所

東京都

MAP

【品川区】きゅりあん

【JR・東急・りんかい線】大井町駅

主催者

キーワード

生産工学

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


10:30

受講料

48,600円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込 または、当日現金でのお支払い

開催場所

東京都

MAP

【品川区】きゅりあん

【JR・東急・りんかい線】大井町駅

主催者

キーワード

生産工学

関連記事

もっと見る