「AHP」とは

AHPとは、Analytic Hierarchy Process(階層化意思決定法)の略であり、複数項目の序列を決定するにあたって、比較的容易なふたつずつの比較を重ねることで実現する方法です。 この時に、単に「良い、悪い」の2値比較ではなく、「若干、かなり、絶対的に」などのウェイトを加える事で、感性的ではありながら、細かな定量比較が可能となります。

アイデア発想法には次に示すように、大きく分けて4種類あります。

  1. 自由な連想によって刺激を受けることを目的とした方法で、ブレ-ン・ストーミング法はこれに相当します。この他にはチェックリスト法ゴードン法などがあります。
  2. 情報の組合せによって発想を得る事を目的とした方法で、形態分析法、欠点列挙法、属性列挙法、系統図法、KJ法などがあります。
  3. 他の分野の仕組み等を当てはめて発想のヒントを得ようとする方法で、焦点法、バイオニクス、NM法、シネクティクス法などがあります。
  4. 発想の枠組みを切り替えさせることを目的とした方法で、仮想状況設定法、ポジショニング法、キャスティング法などがあります。

◆アイデア発想法関連の解説記事

◆アイデア発想法関連のセミナー紹介


「AHP」のキーワード解説記事

もっと見る
シンプルな1対比較(6対4など)を用いて意思決定を数値的に行う:SPC とは

   本記事は「あいまいな主観を数値化して意思決定を行う:AHPとは」(以後、前記事と表記)の続編となりますので、そちらをまずお読みくださ...

   本記事は「あいまいな主観を数値化して意思決定を行う:AHPとは」(以後、前記事と表記)の続編となりますので、そちらをまずお読みくださ...


あいまいな主観を数値化して意思決定を行う  : AHPとは

  ♦ 階層的構造から代替案を評価 1. 1対比較表を使った行列計算から選定  AHP(Analytical Hierar...

  ♦ 階層的構造から代替案を評価 1. 1対比較表を使った行列計算から選定  AHP(Analytical Hierar...