「新QC7つ道具」とは

新QC7つ道具とは、QC活動の高まりとともに次第に製造以外にも拡大した結果、'60年代末頃から主に生産現場改善で数値統計に使われていたQC七つ道具に対し、定性/言語情報の分析に対するニーズが高まり、日科技連主導の元'72年から新しいツールの検討が始まり、'77年に管理者・スタッフのために発表されたもので、N7(New7toolの略)とも呼ばれます。 その中身は、親和図法、連関図法、系統図法、マトリックス図法、アローダイアグラム、PDPC法、マトリックスデータ解析法の七つであり、 品質管理(QC)というよりは、品質改善、業務改善の計画用途で使用されます。

連関図法の解説記事

系統図法の解説記事

親和図法(KJ法)の解説記事

マトリックス図法の解説記事

マトリックス・データ解析法の解説記事

PDPC法の解説記事

アローダイアグラム法の解説記事

新QC7つ道具関連のセミナー紹介

 


「新QC7つ道具総合」のキーワード解説記事

もっと見る
新QC7つ道具【連載記事紹介】

       新QC7つ道具が無料でお読みいただけます!   ◆ 新QC7つ道具(N7) とは...

       新QC7つ道具が無料でお読みいただけます!   ◆ 新QC7つ道具(N7) とは...


数字ではない情報を整理するN7

   今回は「N7(新QC7つ道具)」を取り上げます。 1. N7…?  N7とは”New QC 7 tools...

   今回は「N7(新QC7つ道具)」を取り上げます。 1. N7…?  N7とは”New QC 7 tools...


ガイドライン 新QC七つ道具:第3章 連関図法の使い方(その3)

前回の第3章 連関図法の使い方(その2)に続いて解説します。   【目次】 序論   ←掲載済 第1章  混...

前回の第3章 連関図法の使い方(その2)に続いて解説します。   【目次】 序論   ←掲載済 第1章  混...