ようこそエンジニアの世界へ(基礎への扉)機械 II

構成

テキスト1冊/Webコンテンツ/webテスト1回 ●本コースには、「To-Beエンジニア試験公式テキスト 機械 II」が付きます。 ●本コースには、質問回答はついておりません。

分野

固有技術 > 機械技術

制作

価格

25,410円 (税抜 23,100円) 2点 在庫あり

商品説明

学習のねらい

すべての新人・若手エンジニアに必要な基礎知識をコンパクトにまとめました。基礎ができていないまま応用技術を身に付けることはできません。
まずは、しっかりと基礎固めをしたい方が、効率的に学習できるようにポイントをまとめています。また、本講座はTo-Beエンジニア検定にも対応していますので、
受験前の対策学習や受験後のフォロー学習にもご利用いただけます。

学習期間:3か月

「開講は毎月1日です。希望開講月の前月20日までにお申し込みください。」

対象者・レベル

●現場で使われる加工技術の基礎を、しっかりと学びたい方。
●機械要素の基本知識をしっかりと学習したい方。
●機械設備に使われている計測制御技術の基礎を、しっかりと身に付けようとする方。

到達目標

●旋盤加工やフライス加工の基本的な仕組みがわかる。
●機械設計に必要な機械要素の基礎知識を得ることができる。
●自動制御システムの基本的な仕組みがわかるようになる。

特 長

本講座は、テキストとeラーニングの両方で学習します。学習の場所や時間にあわせて使い分けることで両方のメリットを発揮させ、より学習しやすい環境となりました。

発刊にあたって

動作環境 
【eラーニング】
●パソコンOSとブラウザ:
OS(Windows® ):Windows 10 ※1 、Windows 8.1
OS( Mac® ): Mac OSX 10.13以上
ブラウザ(Windows® ):Edge 最新版、Firefox 最新版、Chrome 最新版
ブラウザ( Mac® ): Safari 最新版、Firefox 最新版、Chrome 最新版
モニタ:解像度 1024 x768、16 ビット以上を表示可能なカラーモニタ

※1) Windows10 Enterprise版及びEducation版をご利用場合、基本設定においては動作します。しかし、Enterprise版及びEducation版においては、管理者側の設定によって、使用できるWindowsの機能に制限がかかります。そのため、そのWindows上の制限により動作しない可能性があります。従って、Enterprise版及びEducation版においては、お客さまの実際の環境下で十分な動作検証の上、お客さまの責任のもとご利用ください。また、動作しない場合はお客さまのWindowsのシステム管理者にお問い合わせください。

●スマートフォン/タブレット:
OS(Android ):Android OS 9.0 以上
OS(iPhone・iPad):iOS 12 以上、iPadOS 13 以上
ブラウザ(Android ):Chrome 最新版
ブラウザ(iPhone・iPad):Safari 最新版

※Androidは機種が非常に多いため、全機種の完全な動作保証はしておりませんが、動作に不具合がみられた際には可能な範囲で調査・対応させて頂きます。

【通信教育(Webテスト) 】
●パソコンOSとブラウザ:
OS(Windows® ):Windows 10
OS( Mac® ): Mac OSX 10.12.6以上
ブラウザ(Windows® ):Edge 最新版、Firefox 最新版、Chrome 最新版
ブラウザ( Mac® ): Safari 最新版、Chrome 最新版

●スマートフォン/タブレット:
推奨しておりません。

内容紹介

1. 加工
■切削加工(旋盤、フライス盤などの加工作業の基本)
・旋盤加工(旋盤加工の基礎知識)
・フライス加工(フライス加工の原理)
・研削加工(研削加工の基本知識)
・工具(各種工具の基礎知識)
■塑性加工(塑性加工の加工作業と基礎知識)
・曲げ加工(曲げ加工の専門用語)
・抜き加工(抜き加工の専門用語)
・絞り加工(絞り加工の基礎知識)
・材料と応用(塑性加工製品)
■特殊加工(各種特殊加工の特徴)
・放電加工(型彫りとワイヤ放電加工の基礎知識)
・レーザ加工(レーザ加工の専門用語)
・電子ビーム加工(電子ビーム加工の基礎知識)
・他の特殊加工(フォトエッチングやウォータージェット加工など)
■生産システム(自動生産システムの基本事項)
・自動化システム(自動化の基本用語)
・NC(NCの基本知識)
・ロボット(産業用ロボットの基礎知識)
・自動工具交換、他(生産工場の専門用語)

2. 機械要素
■固定締結要素(各要素に関する用語などの知識を問う)
・ねじ(ねじに関する基本用語)
・溶接(溶接に関する基本用語)
・リベット(熱間と冷間)
・組み付け(組み立てと調整に関する用語と作業)
■回転要素(歯車や軸の用語と使い分け)
・歯車(歯車に関する基本用語)
・軸(軸とその固定)
・軸受(すべり軸受と転がり軸受の比較)
・ベルト(ベルトの役割と用語)
■伝達要素(メカニズムの基本知識)
・カム(代表的なカムの種類)
・リンク(リンクの基本用語と役割)
・ボールねじ(用語と使い方)
・位置決め(制御ループの基本方式)
■保全管理(機械保全に対する感覚を問う)
・共振(共振周波数と材料の関係)
・環境(機械の環境に関する基礎知識)
・潤滑(潤滑の基本用語と使い方)
・日常点検(保全に関する基本知識)

3. 計測制御
■センサ(機械システムへの応用場面を問う)
・マイクロスイッチ(基本的な接点の動き)
・光センサ(光電スイッチの基本的な動作)
・磁気センサ(各種磁気センサの特徴)
・力センサ(ストレインゲージとその使い方)
■アクチュエータ(機械システムの応用場面を問う、モータと負荷)
・モータの種類(各種モータの基本動作)
・モータの制御(各種制御方式)
・負荷特性(各種機械の基本的負荷特性)
・シリンダ(油空圧機器の基本的知識)
■コントローラ(機械システムの応用場面を問う、PLCとマイコン)
・論理(基本論理の知識)
・2進数(2進数と10進数の関係)
・入出力(入出力信号と基本機器)
・コントローラの種類(各種コントローラの基礎知識)
■制御系(制御工学に出てくる基本用語とその意味を問う)
・制御の種類(制御の基礎知識)
・伝達関数(基本的な伝達関数)
・応答性(ボード線図とデシベル表現)
・各種用語(制御工学の基本用語)

●To-Beエンジニア検定詳細については検定公式ホームページをご覧ください。
https://www.cogaku.co.jp/tobe_exam/