製造工程におけるリスクマネジメントとFMEA(DRBFM)/FTAを駆使した品質向上<Zoomによるオンラインセミナー>

製造工程のリスクマネジメントはどうすればいいの?
FTA/FMEA/DRBFMの手法を中心に品質向上の方法について詳解!

セミナー趣旨

 安全・安心な製品を市場に供給することは製造業に課せられた使命です。
 各企業においては、製品固有の使用環境に照らして、製品の設計時点、製造工程の設計時点でリスクの洗い出しと評価を行い、流通後において想定外の不具合発生を防止するとともに、リスクが社会的に許容可能な大きさとなるまで低減させるための対策を講じなければなりません。
 本講座では
  ①製造工程設計における信頼性・安全性対策(市場における事故未然予防対策)
  ②リスクマネジメント(リスクの大きさを評価し、予防策を講ずる)
  ③FMEA(想定外の不具合を設計時点ですべてリストアップし対策する)
  ④FTA(既知の不具合の再発防止)
 など、その目的に応じた手法およびその手順を理解することを目的とします。

必要な予備知識

■本テーマ関連法規・ガイドラインなど
・JISQ31000:2010「リスクマネジメント規格」
・経済産業省 リスクアセスメントハンドブック
・R-MAP手法(日本科学技術連盟)

習得できる知識

・製造工程における信頼性設計手法
・製造工程におけるリスクマネジメント手法
・製造工程における不良流出未然防止対策手順
・製造工程設計で行うFMEA(DRBFM)の位置づけと実施手順
・FTA/リスクアセスメント実施手順

セミナープログラム

1. 今製造業に求められる品質管理とは
 1.1 守り(再発防止)から攻め(未然予防)の品質管理へ
 1.2 認定(validation)から査定(assessment)へ
 1.3 お客様本位のボトムアップ型設計フロー
 1.4 不良率管理からリスク管理へ

2. 品質問題流出ゼロを実現するしくみ(エラープルーフ化)
 2.1 エラープルーフのしくみとは
 2.2 工程設計・製造準備
 2.3 ヒューマンエラー予防に有効な3つの能力
 2.4 検査工程

3. 不良率管理からリスク管理へ(製造工程のリスクマネジメント) 
 3.1 今、なぜ企業リスクマネジメントが必要?
 3.2 潜在するリスクへの対応
 3.3 リスクマネジメントのポイント
 3.4 リスクアセスメント

4. 故障モードとは
 4.1 故障モードの定義
 4.2 故障モード一覧表
 4.3 故障モードをFMEAで使う理由
 4.4 過去事例より故障モードを抽出する方法

5. 工程FMEAの正しい実施手順
 5.1 工程FMEA実施フロー
 5.2 工程FMEA実施上の問題点
 5.3 工程FMEA実施事例
 5.4 トヨタ式DRBFMとは

6. FTAの正しい実施手順
 6.1 FTAとは
 6.2 FTA実施手順
  事例研究1:異物付着確率の計算
  事例研究2:ファンヒータの火災防止対策
  事例研究3:モータ回路の故障率分析

7.演習問題
 <問題1>FMEA:新規設計部品の製造バラツキによる不具合の予測
 <問題2>FTA:可動部品の疲労破壊防止対策

■講演中のキーワード
・工程のFMEA/DRBFM
・工程の信頼性
・バラツキ
・FTA
・リスクマネジメント/リスクアセスメント
・故障モード
・デザインレビュー

セミナー講師

合同会社高崎ものづくり技術研究所 代表  濱田 金男 先生
■経歴
1971年4月  沖電気工業株式会社入社(高崎事業所製造部)
1979年4月〜 高崎事業所技術部 チームリーダー
1998年4月〜 同生産改革推進部 チームリーダー
2001年9月〜 沖電気実業(深セン)有限公司出向 品質管理部長
2004年5月〜 加達利(香港)有限公司入社 品質保証部長
2007年4月〜 東邦工業株式会社 上海支社長
2014年2月〜 高崎ものづくり技術研究所 代表
2017年8月〜 合同会社高崎ものづくり技術研究所 代表社員
■専門および得意な分野・研究
メカトロニクス製品の設計(ハードウエア、組み込みソフトウエア) 
品質管理(ISO9000、FMEA/FTA/リスクアセスメント、ヒューマンエラー対策)
新製品の立上げ管理(メーカー選定、試作、委託生産)

セミナー受講料

1名47,300円(税込(消費税10%)、資料付)
 *1社2名以上同時申込の場合、1名につき36,300円
 *学校法人割引;学生、教員のご参加は受講料50%割引。

受講について

※本講座は、お手許のPCやタブレット等で受講できるオンラインセミナーです。

配布資料・講師への質問等について

  • 配布資料はPDF等のデータで送付予定です。受取方法はメールでご案内致します。
    (開催1週前~前日までには送付致します)。

    ※準備の都合上、開催1営業日前の12:00までにお申し込みをお願い致します。
    (土、日、祝日は営業日としてカウント致しません。)
  • 当日、可能な範囲で質疑応答も対応致します。
    (全ての質問にお答えできない可能性もございますので、予めご容赦ください。)
  • 本講座で使用する資料や配信動画は著作物であり、
    無断での録音・録画・複写・転載・配布・上映・販売等を禁止致します。

下記ご確認の上、お申込み下さい

  • PCもしくはタブレット・スマートフォンとネットワーク環境をご準備下さい。
  • ご受講にあたり、環境の確認をお願いしております(20Mbbs以上の回線をご用意下さい)。
    各ご利用ツール別の動作確認の上、お申し込み下さい。
  • 開催が近くなりましたら、当日の流れ及び視聴用のURL等をメールにてご連絡致します。

Zoomを使用したオンラインセミナーとなります

  • ご受講にあたり、環境の確認をお願いしております。
    お手数ですが下記公式サイトからZoomが問題なく使えるかどうか、ご確認下さい。
    確認はこちら
    ※Skype/Teams/LINEなど別のミーティングアプリが起動していると、Zoomでカメラ・マイクが使えない事があります。お手数ですがこれらのツールはいったん閉じてお試し下さい。
  • Zoomアプリのインストール、Zoomへのサインアップをせずブラウザからの参加も可能です。
    ※一部のブラウザは音声(音声参加ができない)が聞こえない場合があります。
     必ずテストサイトからチェック下さい。
     対応ブラウザーについて(公式) ;
     「コンピューターのオーディオに参加」に対応してないものは音声が聞こえません。

講師のプロフィール

製造業に従事して50年、新製品開発設計から製造技術、品質管理、海外生産まで、あらゆる業務に従事した経験を基に、現場目線で業務改革・経営改革・意識改革支援に取り組んでいます。

濱田 金男

専門家専門家A はまだ かねお / 群馬県 / 高崎ものづくり技術研究所

日本のものづくりが優れているのは、人に受け継がれてきた優れた熟練技です。しかし、これだけでは、コロナ後の厳しい時代に生き残っていくことは困難になってきました。市場の厳しい品質要求に応えていくこと、また多様なニーズをとらえて新製品...続きを読む

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


10:30

受講料

47,300円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込、コンビニ払い

開催場所

全国

主催者

キーワード

FMEA   FTA   リスクマネジメント

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


10:30

受講料

47,300円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込、コンビニ払い

開催場所

全国

主催者

キーワード

FMEA   FTA   リスクマネジメント

関連記事

もっと見る